036月
先日、渋谷の中古カメラフェアでゲットしてきたライカの一眼レフ
「ライカフレックス」ですが、今日から試し撮りを開始して3枚ほど
撮ったところで、なにやらブラックアウトしてしまいました。
で、レンズを外してみると、なんとシャッター幕がジャムっています。
仕方ないので、フィルムは巻き戻して、フィルム室から見てみると
こんな感じです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 35 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
安かったとはいえ、ジャンクではありませんから、早速、購入した
三共カメラさんに連絡しました。
お店は休みだったので、渋谷カメラフェアの売り場のほうに連絡が
付いて、「明日、持ってきてもらえば治ります」とのお返事。
うーん、ほんとにそんなに簡単に治るのかなぁ。
再発の可能性などを考えると、ちょっと微妙な気もしますねぇ。
レンズのみの買取で本体返品とかができればベストかもしれませんが、
それが無理なら、状況次第では返品の可能性も。
まぁ、なにはともあれ、明日、持って行ってみようと思います。
026月
以前も何度か同じ手法(?)を使ってきましたが、今回もNikon D70の
マウント部に、レンズをただ押しつけただけでの撮影で、ライカの
レンズ「ズミクロンR 50mm F2」をテストしてみました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 36 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
ピントがある部分からしばらくは芯があってシャープなのに
被写界深度を外れると、急に柔らかくなってる印象です。
下のシグマの50mm F2.8 MACRO EX DGと比べると、差が分かるかと
思います。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 35 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/60 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
シグマのほうはF値ではこちらのほうが被写界深度が深いはず
ですが、ピントの合う範囲は狭いように感じます。
逆に、ある程度、外れてもボケが激しくはないように思います。
差は微妙ではありますが、こんなテストでもレンズの差を感じられる
というのは、ある意味すごいかもしれません。
フィルムでのテストが楽しみになってきました。
016月
渋谷の中古カメラ市が今日から開幕だったので、早速寄って
みました。
前回と違い、今回はいくつか良さそうなものがあったのですが、
最終的には、とうとうライカのカメラに手を出してしまいました。
ライカの初期の一眼レフ「ライカフレックス」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 42 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1250 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
外見はとてもきれいで、シャッターも全く問題ありませんが、
ファインダーを覗いた瞬間、「わ!」と声を上げてしまいました。
どうやらプリズム腐食らしく、カビのような染みがいっぱいです。
露出計のほうもメーターはちゃんと動いているんですが、追針が
何故か絞りやシャッタースピードに連動して動作せず、露出を
合わせることができません。
まぁ、どっちみち外光式なので、単体露出計を使えば良いんですけどね。
プリズム腐食のほうは、軍艦部を開けてなんとかしようかと
思いましたが、どうも開け方が良くわかりません。
まぁ、像が見えないほどではないので、とりあえずはこのまま
試し撮りをしてから考えようかと思います。
レンズは1カムのズミクロンR 50mm F2が付いていました。
1カムだと、事実上、フレックスでしか使えないに近いですが、
それを考えても、レンズ単体分のお値段にもならないでしょう。
ボディが付いてる分、マイナス評価という、かわいそうなカメラです。(^^;
EOSにマウントアダプタ経由で使う手もありますが、お値段が
結構高いんですよねぇ。
ハンザ/EOS(ボディ)-ライカR(レンズ)
なにはともあれ、初ライカを楽しみに撮ってみたいと思います。
205月
先日ゲットしたNikon S2ですが、本体はびっくりの完動ものに
なったわけですが、いかんせんレンズはやはりキズ玉です。
そこで、一応、レンズもちょっと調べてみました。
中古でも、F1.4あたりだと、結構なお値段のようですねぇ。
《中古》Nikon NIKKOR-S.C (S) 5cm F1.4 (黒)
35mmもありますが、ファインダーが対応してないので、そうすると
外付けが必要になります。
まぁ、外付けなら、フードのケラレも気にしなくて済みますけれど。
《中古》Nikon _S 3.5cm F1.8
コシナからも出ていたようですが、今はどれも生産終了で、
探すなら中古ということになりそうです。
《中古》Voigtlander SCスコパー 35mm F2.5
唯一、現行なのは宮崎光学のMS-MODEのデュアルシステムです。
http://mitte.nir.jp/~mitte0576/msop/index.htm
このレンズはヘリコイドだけ交換すれば、ライカLとニコンSの両方に
対応する優れものです。
お値段が高いのは仕方ないところですけどね。
あと、ニコンSにはcontaxのレンズも一応付けられます。
レンズの繰り出し量が違うので、無限遠は出るものの、近接すると
どんどんずれてくるそうです。
ただ、35mm以下なら被写界深度で吸収できそうなので、使える
みたいです。
ここは、ロシアンなレンズにすれば、ちょっとは手が届きそうかも。
《中古》ロシア製 ジュピター12 35mm F2.8
ただし、ビューファインダーのほうがレンズを買えちゃうほどの
お値段になりますけどね。(^^;
Voigtlander 35mmビューファインダーM シルバー
まぁ、しばらくは今のキズ玉を愉しむしか、なさそうです。
203月
本屋さんでエイ出版社発行の「M型ライカとレンズの図鑑」という
本を見つけました。
M型ライカとレンズの図鑑
今回は文庫ではなく、B5よりちょっと小さめのサイズです。
なんだか最近、この手でお値段を上げてるような…。(^^;
内容的には、まさにタイトルのままでして、ライカの本体を紹介した後、
各種レンズが列挙されています。
本体は今さらという感じもありますから、レンズコレクションのほうが
読みがいがあるかもしれません。
ただ、こだわる人から見れば、同じレンズでも初期型と後期では
違うとかいうこともありますし、作例1枚でわかるわけでもないですからねぇ。
これで文庫サイズならオススメできるのですが、お値段のわりには
今一歩かなぁと感じました。
063月
Panasonicからフォーサーズ用の標準レンズにあたる「L-X025」が
3/24に発売になるそうで。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/06/news097.html
25mmということで、35mm換算だと50mmになりますね。明るさがF1.4
というのは、とても魅力的です。
お値段も126000円なら、ライカを名乗る上では、まぁ頑張ったほうかな。
ただ、できればこういう明るいレンズにも光学手ぶれ補正を搭載して
みても面白かったんじゃないかなぁと思ってみたり。
そうすれば、相当暗い場所でも感度を上げずに撮れますからね。
まぁ、オリンパスのほうは本体内手ぶれ補正を搭載したE-510が
出てきますし、それと組み合わせれば楽しそうです。
本体のほうが安いという逆転現象が起きてしまいますけどね。(^^;