• 189月

    最近はカメラばかりでオーディオからは、すっかり遠ざかっていますが、
    なんとなくだんだんとオーディオの虫も騒ぎ出しそうな感じが…。

    一時期はスピーカーに興味がありましたが、銀塩を楽しむことで
    オーディオにおける銀塩のような位置づけにある「真空管」に興味が
    わいています。

    とはいうものの、昔のように湯水のようにオーディオにお金をかける
    わけにもいきませんから、安めのプリメインあたりを探してみました。

    安いところでは、東京サウンドの「VALVE100SE」というのがあるようですね。

    東京サウンド VALVE100/SE 真空管プリメインアンプ
    東京サウンド VALVE100/SE 真空管プリメインアンプ

    安いですけど、真空管は6L6GCと12AX7Aで、なかなかこだわってます。
    出力はそんなに大きい必要はないですから、これくらいで十分です。

    あとは、トライオードの「TRV-A88SE」も面白そう。
    こちらはKT88と12AX7を使ってますが、珍しいのは完成品だけじゃなく
    キット販売もしている点です。

    【新製品】TRIODE TRV-A88SE-KIT(組み立てキット) 真空管A級プリメインアンプ
    【新製品】TRIODE TRV-A88SE-KIT(組み立てキット)
    真空管A級プリメインアンプ

    真空管を使ったアンプですから、ハンダごてとドライバー程度があれば、
    作れますから、愛着もわくでしょうし、良いかも。
    お値段的には完成品も、それほど変わりませんけどね。

    【新製品】TRIODE TRV-A88SE(完成品) 真空管A級プリメインアンプ
    【新製品】TRIODE TRV-A88SE(完成品)
    真空管A級プリメインアンプ

    試聴もしてみたいですし、中古も含めて色々調べて勉強してみようかな。
    本も「Analog」あたりを買って読んでみると良いかも。
    ライカの記事もあって、一石二鳥ですしね。

    B000HXDQZ6 analog (アナログ) 2006年 10月号 [雑誌]
    音元出版 2006-09-15

    by G-Tools

    Filed under: Audio
    2006/09/18 8:51 pm | 6 Comments
  • 159月

    もうかなり前から噂が広がっていたライカ製のデジタルレンジファインダー機
    「M8」が、ついに発表されました。

    当然ですが、これまでのMマウントのレンズが使用できますが、
    CCDはフルサイズではなく、焦点距離で1.33倍相当になります。
    1030万画素で、ISOは160~2500と、意外に高感度に対応してますね。

    JPEGでも保存可能ですが、RAWはDNGを採用してるので、Photoshopとの
    相性が良いのはうれしいところです。

    本体の外観は、これまでのMシリーズそのものといった感じ。
    本体が小さいからか、背面の2.5型液晶がかなり大きく感じられます。

    メモリーカードはSDカードでSDHC対応、CCDは噂ではコダック製とのことで、
    PanasonicとのOEMというわけではなく、完全オリジナルっぽいですね。

    まぁ、私に手が届くようなカメラではないですが、思ったよりは完成度が
    高いようで、ライカ好きの方は購入を検討される方も多いのでは?

    Filed under: Photo
    2006/09/15 2:54 pm | 6 Comments
  • 129月

    オリンパスの「E-400」(?)なんて噂をしていたら、今度はエプソンの
    レンジファインダーデジカメ「R-D2」なるものが、ドイツのほうで既に
    発表されているという噂(?)が。

    CCDはフルサイズの12.8メガピクセルCMOSになっていて、マウントは
    もちろんMマウント互換のようです。

    サイトにはお値段も書かれていて、3199ユーロとなってますから、
    日本円にして47万円ほどになりますねー。
    フルサイズなら、このくらいのお値段になるのも仕方ないかなぁ。

    ライカからもM8デジタルが出るという噂ですけど、実績でいえばエプソンの
    ほうが、R-D1からの積み上げがあるわけですし、良きライバルになりそうな
    予感がします。

    個人的には、BESSAベースでなく、Zeiss Ikonベースのデジカメを、
    さらにハイスペックで出してみるのも面白いかなぁと思いますが、どうでしょうか?

    ただ、この掲載サイト、トップページとかもないし、なんとなく嘘くさい気も
    するんですけどねぇ。(^^;

    Filed under: Photo
    2006/09/12 5:57 pm | 4 Comments
  • 089月

    近所の「カメラのキタムラ」のカウンターに、先日、ライカフレックスSL2が
    あったのが気になって、今日、見に行ってみました。

    中古コーナーに並ぶのかなぁと思ったんですが、残念ながら修理品だったのか、
    それとも他店に回されたのか、ライカは置いてませんでした。

    その代わりに、PENTAX用とCanon EOS用の標準ズームが格安で
    売ってたので、それをゲットしてきちゃいました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 58 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 432 x 640 ( 58 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/13 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    MZ-50がKAFマウントのレンズじゃないと使えないので、お手頃な
    シグマのレンズがゲットできて、うれしい限り。
    80mmの望遠端では、1:2までのマクロ撮影もできますから、*ist DSで
    使えば、ほぼ等倍に近いマクロ撮影もできるという、おまけも付いてきますしね。

    Canonのほうは、実家でカビカビになってたシグマの代わりにEOS 1000Sに
    付けて使おうかと。
    最短撮影距離が70cmというのがやや長めですが、こっちはまだ現役で
    売られてるんですね。

    タムロン 標準ズームレンズ AF28-80mm F/3.5-5.6 Aspherical Model 177D
    タムロン 標準ズームレンズ
    AF28-80mm F/3.5-5.6 Aspherical Model 177D

    それにしても、中古レンズはレンズメーカーのものだと値が安いものですね。
    特に標準系のズームは出物も多いから、値段が安くなっちゃうんでしょう。

    ちなみに、*ist DSでシグマのズームを試し撮りしてみた写真も貼ってみます。

    実画像サイズ 640 x 434 ( 46 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 80.0 mm (120 mm)
    全 Exif 情報表示…


    かなり暗くなってたので、感度が相当上がってましたが、ボケ具合も良いし、
    シグマらしい合焦部のシャープさで、なかなか使えるレンズだと感じました。

    Filed under: OurCamera
    2006/09/08 9:25 pm | 2 Comments
  • 069月

    福山雅治さんが「PHOTO IS」のCMで使ってるカメラは何だろう?
    っていう話に、紗羅と話していたんですが、私はサイズからみて中判だとは、
    すぐにわかったのですが、「PENTAXあたり?」と言ったら紗羅が
    「FUJIFILMのCMなのにPENTAXなわけないじゃん」と言われてしまいました。(笑)

    そりゃそうだな、ということで、フジのWebサイトをみたら「GX645AF
    みたいですね。

    FUJIFILM GX645AF Professional カメラキット【送料無料】
    FUJIFILM GX645AF Professional カメラキット【送料無料】

    このカメラ、独自マウントながら、TX-2同様、ハッセルブラッドとの共同開発
    なんだそうです。

    《新品》FUJIFILM TX-2ボディ 《新品》FUJIFILM TX-2ボディ

    お値段はさすがに高いですけど、こんな中判カメラを一度は使ってみたいですね。
    ハッセルブラッドみたいにブランドイメージがないところが、皮肉れ者の私向きかも。

    ちなみに、CMではこのカメラですが、福山さん、普段はライカのMシリーズを
    メインで使ってるらしいです。
    芸能人の方は、ライカ使いの方がほんとに多いですね。
    D80のCMをやってるキムタクも、もしかしたらライカ使いかもしれませんね。(^^;

    Filed under: Photo
    2006/09/06 8:59 pm | GX645AF はコメントを受け付けていません
  • 059月

    今日はなんだかネタがないので、「こんなカメラ、あったらいいな」なんて思う
    カメラを想像してみました。

    まずは、デジタル一眼レフ編。
    こんな機能、あったら良いと思いません?

    ・フィルムでも撮影可能
    ・CCDが交換できる(有償でもよい)
    ・3CCDのフォーサーズ機
    ・マウント交換が可能(EOSとSAマウントあたり!?)

    フィルムでも撮れる、っていうのは、ある意味、デジタルバックを使うタイプの
    ライカやハッセルブラッドでは、すでにあるといっても良いですね。

    CCD交換可能っていうのは、GR DIGITALが交換しやすい構造に作られてる
    なんていう噂もありますが、特にプロ機ではそういったアップグレードサービスが
    あっても良いんじゃないかと思います。

    コスト的に無駄が多いなら、メーカーで下取りキャンペーンくらいはやってくれると
    うれしいですよね。

    3CCD搭載っていうのはコスト的に高くなりますが、CCDサイズが小さい
    フォーサーズでは、35mmフルサイズなどの機種に対抗する手段としては
    有効なのではないかと。

    マウント交換については、もう完全にシグマへの期待ですね。(笑)
    SAマウントはやっぱりマイナーですから、そこを解決してあげれば、もっと
    売れるんじゃないかと思うわけです。

    コンパクトカメラ系は、あまり大したものは思いつきませんでした。

    HDD搭載
    ワンセグチューナー内蔵

    ケータイとの差別化が必要ですが、あえてケータイに近づいていく、というのも
    アリなのかなぁと。
    デジカメの液晶も大型化してるわけですし、HDDで音楽が聴けたり、
    ワンセグでテレビが見られる機種があっても良いのではないかなぁ。

    あと、最後にこれは技術的に相当無理があると分かってはいますが、
    「フィルム型のデジカメモジュール」っていうのが開発されたら、スゴイですよね。
    往年の銀塩カメラに、このモジュールを入れると、デジカメに早変わり!

    実現できたら売れると思いますけど、フィルム状のCCDなんて作れるわけ
    ないですものね。(^^;

    Filed under: Photo
    2006/09/05 10:48 pm | 5 Comments