121月
術後の定期健診のついでに、別府をちらっと歩いてきました。
今回はあまり時間もなかったので、温泉は見送り。
商店街を散策できただけでも楽しかったです。
カメラも少なめにしていたので、先日のFinePix S8100fdにしました。
このカメラ、CCDも小さいし、ハニカムでもEXRでもないのですが、
なかなか良い感じなんです。
COOLPIX P80とも兄弟機みたいですし、ネオ一眼も便利ですね。
明日は雪が降るかもしれないようだし、今日で良かったかも。
親戚一同からは私が「包丁なんか研いだりしたからだ」と言われてます。(^^;
そして、夕飯は紗羅がスパニッシュオムレツを作ってくれました。
食べたのは、はるか昔にデパートのスペイン展かなにかで買って帰って
以来かも。
フライパンに焦げ付きやすくてひっくり返すのに苦労したようですが、
お味はとってもグッドでありました。
で、弟に話したら「スパゲッティオムレツ?」と。
確かにそれはそれで美味しそうですけどね。
091月
久しぶりに夕飯の写真を撮ってみたので、ブログに載せてみようかと。
最近、なんだか海老がお気に入りなので、海老を使ったレシピを
紗羅が考えてくれて、海老トマトクリームパスタを作ってくれました。
いつもおいしいパスタを作ってくれるのですが、やっぱり海老のパワーは
あなどれません。
ベーコンやトマトとの相性も良かったのでしょうね。
そして、もう一品、フランスパンを使って、ピザ風のトーストも。
このチーズの感じも大好きなんですよね。
ここのところ、土鍋で炊くご飯がマイブームだったので和食が
多かったんですが、こういうイタリアンな感じも良いですね。
ワガママなリクエストで、おいしい夕食を楽しく我が家でいただけるのは
いちばん幸せな時だなぁと思うのでありました。
1612月
相変わらず叔母の家に「留学中」の愛犬ジョブですが、叔母が華道教室で
出かけるということで、交代に行った紗羅から、突然の電話が。
どうやら、ジョブが小屋代わりになっているトラベルキャリーを
引っ張って、外まで脱走してたんだとか。
幸い、近所のお子さんたちが「捕獲」しておいてくれたので、
無事に帰ってきました。
ただし、キャリーはかなりの破壊具合だったので、急遽、私が行って
ボンドで応急修理しておきました。

プラスチック用接着剤 コニシ ボンドGPクリヤー 20ml
脱走した理由は、はっきりわかりませんが、もしかすると、誰か突然の
訪問者が来て、びっくりしたのかも。
今のケージは2005年に買ったもので、一回り大きいものは別に
ありますが、持ち運びを考えると、いずれ買い替えかなぁ。

★今、計5千円以上で送料無料!★飛行機輸送用キャリーとして最適!エアトラベルキャリー ATC-6…
私は修理が完了したら、すぐに戻ってきましたが、紗羅が叔母と対策を
相談してきたようです。
脱走は危険だし、周りの方にもご迷惑をかけるので、気をつけなくっちゃ。
1212月
先日、お歳暮の候補をエントリーしましたが、その時は呼子のイカを
挙げました。
その後、いろいろ検討して、イカ好きの叔母にはホタルイカを
贈ることにしました。

楽天ランキング7ヶ月連続1位獲得記念!蛍烏賊(ホタルイカ)[訳あり]1kgセット(160匹前後)【送料…
これだと、かなり量もあるし、保存がききそうですしね。
送料無料というのも大きいです。
あと、紗羅のお母さんへ贈るのは焼き菓子にしようかなぁと。
とりあえずテストで、うちに「お試しセット」を送ってもらうことに。

【送料無料の1000円セット復活】自慢のお菓子の味をどうぞこのセットでお試しください。復活!…
同じお店のフラワーセットも気になってるところです。

国産小麦スイーツとバラの花束をセットで気持ち伝わる贈り物【送料無料】大切な方へ感謝をこめ…
叔母のほうは近いので、届いた品物をチェックできそうですから、
どんなホタルイカが届くのか、楽しみ。
ちょっとだけ、おすそ分けしてもらおうかな。(笑)
0812月
家に帰ってくると、お部屋に久しぶりにお花が。

ぬくもり posted by (C)MacBS
紗羅が叔母の家に行ったら、「お花があるから、持って帰って
活けたら?」と渡されたんだとか。
そういえば、ここのところ、叔母の家でのいけばなもちょっと
お休み中でしたからねぇ。

部屋のひだまり posted by (C)MacBS
持って帰るだけのはずでしたが、叔母にちらっと習うことに
なったそうです。
帰ってから楽しく活けてあるお花が、私はいちばん和みますけどね。

ふんわり posted by (C)MacBS
夜でもお部屋の中なら、お花の撮影も楽しめます。
鉢植えなどもあったら良いかもしれないなぁ。
高価なものでなくても良いから、そういう「ゆとり」が今こそ
大切なのかもなぁと思った出来事でした。
0712月
紗羅も私もiPhoneになったので、予備バッテリーをちゃんと検討しておく
必要がある気がしてきました。
ちょっと遠出する時などは充電器そのものを持ち出せば良いのですけど、
もう少し手軽なポータブル系のものもあればなぁと。
以前からPanasonicのポケパワーは持っているのですが、リコールで別モデルに
交換になった後は、どうもiPhoneの充電には不向きな感じなんですよねぇ。
そうなると、本命は「eneloop stick booster」なんですが、これが現在、
発売延期中。(^^;
「eneloop mobile booster」はちょっと高いからなぁ。
いっそのこと、最近忘れられ気味の「TV&バッテリ-」という手もあるのだけど、
TVに関してはiPhone一台のみの対応みたいですねぇ。

※メール便不可※【SoftBank (ソフトバンク)】【iPhone3G/3GS用充電・ワンセグチューナー】T…
ってことで、コスト面からすると、あちこちで定評がありそうな「TS-202」かな。
これなら、いざとなれば単3電池を調達してきて充電できそうですし。
お値段も結構安いので、今度ゲットしておこうかな。