• 0410月

    WordPressのiPhone対応には「iWPhone」を愛用させてもらって
    いますが、他のケータイにも少し対応させたいなぁと。

    もちろん、ケータイに対応したプラグインが存在するのは知っている
    のですが、それじゃ、なんとなく簡単すぎて面白くないですし、
    iWPhoneをいじって、対応させる方法を調べてみました。

    iWPhoneのPHPソースはかなりすっきりしていて読みやすいので、
    すぐに変更箇所はわかります。
    ケータイの機種判定はあまり面倒なことはせず、ユーザーエージェントを
    見るだけにしました。

    実際に追加したのは、以下のようなソースです。

    if (eregi($useragent,$container)){
        $this->iphone = true;
    }
    else if(ereg(“^DoCoMo”, $container)){
        $this->iphone = true;
    }
    else if(ereg(“^J-PHONE|^Vodafone|^SoftBank”, $container)){
        $this->iphone = true;
    }
    else if(ereg(“^UP.Browser|^KDDI”, $container)){
        $this->iphone = true;
    }

    動作確認にはFireFoxのアドイン「FireMobileSimulator」を使っています。
    紗羅のケータイでも確認しましたが、とりあえずiPhoneのテーマでも
    PC用のものよりは見やすいようです。
    ただ、SiteMixの広告が上に出るのは仕方ないですねぇ。

    スマートフォンあたりだと、どう対処すべきなのでしょうか?
    とりあえず比較的新しいケータイをシミュレートして試した
    感じでは問題ないようですが、上のソースではBlackBerryは
    たぶん対応できてないはずだなぁ。

    ちなみに、BlackBerryのユーザーエージェントは、こんな感じらしいです。

    BlackBerry8707/4.2.2 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 VendorID/220

    ただ、自由度が高いから、別のブラウザを入れてるケースも
    ありますからねぇ。
    とりあえず、PC用のを見てもらうことにします。(^^;

    ケータイ向けに別テーマを使うのもiWPhoneをちょっと修正すれば
    すぐ対応できるので、それっぽいテーマを今度探してみようかな。

    4883376745 PHPによるWordPressカスタマイズブック―2.8対応 テンプレートの改造からプラグインの作成まで
    ソシム 2009-09-08

    by G-Tools

    Filed under: Blog
    2009/10/04 12:26 pm | WordPressでケータイ暫定対応 はコメントを受け付けていません
  • 0210月

    紗羅が私が大好物なチョコパンを作ってくれました。

    チョコパン1号
    チョコパン1号 posted by (C)MacBS

    いやもう、最近、びっくりするくらい創造意欲が満載な紗羅のおかげで
    好きなモノがいっぱい食べられて大満足。

    ちなみに、そんなチョコパンの中でも、私が特別好きなのが、
    ドンクのチョコマーブルの四角いやつ。
    ほんとは食パン的に切って食べるんでしょうが、いつも買うと
    丸ごとひとついただいちゃいます。(笑)

    ってことで、そちらに近いバージョンもやっぱり作ってくれました。

    チョコパン2号
    チョコパン2号 posted by (C)MacBS

    いやぁ、もうドンク、行かなくていいじゃん、って感じです。
    食べ過ぎちゃうのが玉に瑕ですが、バターは控えめにしてあるので、
    だいぶヘルシーになってるそうです。

    あと、ドンクで好物といったら、ダッチブレッドだなぁ。
    チーズたっぷりのパンも、今度リクエストしておこうっと。

    4751102508 フランスパン・世界のパン 本格製パン技術―ドンクが教える本格派フランスパンと世界のパン作り
    旭屋出版 2001-02

    by G-Tools

    Filed under: Food
    2009/10/02 10:46 pm | 2 Comments
  • 289月

    紗羅が夕飯にグラタンを作ってくれました。

    グラタン
    グラタン posted by (C)MacBS

    いやぁ、これ、好物なんですよね。
    最近はなんだか好物がいっぱい登場するので、感激です。

    季節もこういう温かいものが合う季節になってきつつありますね。
    まだ時折、蒸し暑い感じもありますけれど。

    そして、いつものように、好物になるとついつい食べるスピードが
    早くなっちゃうんですよねぇ。
    グラタンとかシチューあたりは特にその傾向が強くて、あとで
    お腹いっぱいになっちゃうという…。
    そんな、うまうまな秋の夕飯なのでありました。

    ちなみに、使ったお皿はル・クルーゼのパイ・ディッシュとのこと。
    今は日本では未発売みたいです。


    日本未発売 Le Creuset ル・クルーゼ パイ・ディッシュ (チェリーレッド)

    Filed under: Food
    2009/09/28 9:45 pm | グラタン はコメントを受け付けていません
  • 279月

    紗羅がお買い物のお土産といった感じで、ニッカのシードル
    買ってきてくれました。

    シードル
    シードル posted by (C)MacBS

    先日、リンゴを使って天然酵母を紗羅が作っていたわけですが、
    その時の香りで、お互いにシードルを思い出したんですよね。

    調べてみると、シードルもまさにそんな発酵でできるお酒なんですね。
    ニッカシードルは砂糖も水も加えてなくて、リンゴ100%で
    出来てるんだとか。

    酵母を加えて、4~8℃の低温で3週間ほど発酵して濾過するそうです。
    うちの酵母はわりと温かいところで作ったけど、同じような香りが
    するのは当然でしょうね。
    もちろん、自宅でお酒を造るのはダメですよ。(笑)

    今回は私がドライを飲みましたが、やっぱりおいしいですね。
    青森のりんごでできてるので、10/27には今年の新酒「スパークリング
    ヌーヴォ2009」が出るようです。

    これの発売まではまだだいぶありますが、ちょっとリッチな
    プルミエはもうすぐみたいなので、こちらを探してみても良いなぁと
    思っています。


    【10月2日出荷開始】アサヒ シードル・プルミエ 360ml×1本<※12本まで1配送可>

    Filed under: Food
    2009/09/27 7:19 pm | ニッカシードル はコメントを受け付けていません
  • 259月

    先日、芋あんパンを作ってくれた紗羅ですが、私がアイデア(だけ)
    出して、なんと、芋きんつばを作ってくれました。

    芋きんつば
    芋きんつば posted by (C)MacBS

    芋あんの表面に白玉粉と小麦粉、砂糖を水で溶いたものを浸けて
    焼くみたいですが、これがなかなか技術が必要だったようです。
    最初はフライパンにくっついて、すぐに皮が剥がれちゃったみたい。

    それで、私がまたしてもアイデア(だけ)出して、温度を少し
    下げてみたら?ということに。
    それで、クッキングペーパーを使ったら、うまくいったようです。

    B002LWITF8 業務用クックパー クッキングペーパー業務用 クックパー
    厨房卸問屋 名調

    by G-Tools

    お味のほうは、それはもう極上のお味でございます。
    秋らしさ全開の和菓子に仕上がりました。

    叔母に持っていく分がテーブルに残してあるけど、はてして
    その運命やいかに。(笑)

    Filed under: Food
    2009/09/25 8:34 pm | 芋きんつば はコメントを受け付けていません
  • 229月

    B-Promotionさんからオヲツヤさまの「BODY STYLINGヌードル」が届きました。

    こんにゃくダイエット
    こんにゃくダイエット posted by (C)MacBS

    こんにゃくをおからと豆乳で練り上げてあるそうで、単にカロリーが
    低いだけでなく、良質なタンパク質も摂取できるのだとか。
    さらに、フィッシュコラーゲンも入ってるそうで、これは美容と健康に
    とっても良さそうです。

    4種類の味があるので、ダイエットで食べ続けても飽きづらいかも。
    まずはカレー味を普通に作ってみました。

    こんにゃくダイエットヌードル
    こんにゃくダイエットヌードル posted by (C)MacBS

    スープも付属しているので、シンプルに作れば、かなり気楽に作れます。
    ただ、麺がこんにゃくだけに、水が入った袋に入っていて、これを
    水切りするのが、ちょっと面倒かな。
    袋も頑丈なもので、切れ目が入ってないので、開けづらいのもやや難点でした。

    とはいえ、スープの味はかなりの本格派で、量で満足しない分、お味で
    堪能できちゃいます。
    まぁ、カロリーが少ない分、麺はこの1.5倍くらいあったら、最高ですけどね。

    ちょっぴり不足する分は水菜を載せて、ボリューム感アップです。
    これなら、カロリーも上がらず、食感も良くなりますしね。

    また、お料理方法も募集していたので、紗羅にお願いして、ちょっぴり工夫の
    レシピも作ってもらいました。

    こんにゃくいなり
    こんにゃくいなり posted by (C)MacBS

    叔母がそうめんで作っていたのをアレンジしたもので、レシピも
    意外と簡単です。
    材料は「BODY STYLINGヌードル」の醤油味と、油揚げ、ネギ、椎茸、
    それに卵焼きです。

    まずはヌードルのスープにお砂糖とお醤油を足して、揚げと椎茸を
    甘辛く煮ます。
    揚げの中を開いて、そこにお湯で温めておいたヌードルを適量詰め、
    細かく刻んだ椎茸やネギと卵焼きを載せれば、できあがりです。

    残ったスープはネギや椎茸を入れて、スープとして添えてもOKですし、
    お揚げでボリューム感も増えて、良い感じですよ♪

    お味も抜群なので、食べる時はもっと食べたいなぁという気もしますが、
    おからが入っているからか、腹持ちは良いので、夕飯をこれに置き換えて
    ダイエットしてみるのも良いかもしれませんね。


    1分間に3300個の販売実績!【送料無料】こんにゃくダイエットボディスタイリングヌードル4種お…

    キャンペーンバナー

    丸大オヲツヤ「BODY STYLINGこんにゃくヌードル」ダイエットセット

    Filed under: B-Promotion
    2009/09/22 7:45 pm | BODY STYLINGヌードル はコメントを受け付けていません