• 039月

    青森の親戚から、「今年初のリンゴだよ」ということで、荷物が
    届きました。
    入っていたのは、「未希ライフ」という新しい品種の早生のリンゴちゃん
    たちです。

    未希ライフ
    未希ライフ posted by (C)MacBS

    いくら青森とはいっても、さすがにまだリンゴの旬には早いそうで、
    地元の方でも「もう出たの?」っていうくらいの初物です。


    【青森 りんご】今年一番最初のりんご未希ライフ 秀品(お手軽品) 3kgりんごを食べる日特別…

    話によると、8/31に取ったばかりだそうで、早速いただいてみると、
    「ビタミンたっぷり」なのを感じる新鮮さです。

    いっしょに、りんごジュースも入ってましたが、こちらも、うまうま♪

    たちねぷた
    たちねぷた posted by (C)MacBS

    たちねぷた」というのは五所川原市で開催される夏祭りなんですが、
    これがすごく雄壮ですごい迫力なんですよね。
    紗羅と二人、「いつか行ってみたいね」と話しております。


    りんごジュース たちねぷた

    実は今回の荷物、飛脚さんがまたしても落下・破損しまして、ちょっと
    「うむぅ」という感じなのですが、一部を除いて、大きな被害はなかったので、
    不幸中の幸いでした。

    とはいえ、飛脚さんには、ちと反省してもらわないとねぇ。
    前回はこちらが発送元だったのですが、その事後報告も何も来なかったですし…。

    しかし、そんなトラブルも吹っ飛ぶ、元気をもらえる贈りものだったのでした。

    Filed under: Food
    2009/09/03 10:17 pm | 未希ライフ はコメントを受け付けていません
  • 019月

    紗羅がお買い物に出かけて、お土産を買ってきてくれました。
    それが、このコーヒーです。

    トアルコトラジャ
    トアルコトラジャ posted by (C)MacBS

    少し安くなってたそうですが、私はあんまり細かいところを意識してなくて
    飲む前は「ふーん、ありがとう」って感じでした。
    とはいえ、コーヒーは大好きですから、早速、試しに愛用のSaecoで
    いれてみると、これはなかなか!

    軽い酸味もありつつ、香りがやさしくて、ちょっとリラックスした時間の
    一杯には、ピッタリですね。

    そして、あらためて値段を調べて、またびっくり!
    おお、かなり高価なものなんですねー。


    トアルコトラジャをベースにしましたVP トラジャブレンド セレクテッド 250g(粉)×2個

    コーヒー豆もなかなか値段だけでは決められず、当たり外れが大きいところが
    あるのですが、これはかなり正解かも。

    ちなみに、エスプレッソマシンでいれる時はそのままでもおいしいですが、
    コーヒーミルで、さらに細かく挽くと、よりおいしくいただけることも
    ありますので、ぜひお試しあれ。

    B000H79PTI PEUGEOT コーヒーミル ノスタルジー 841-1
    PEUGEOT (プジョー)

    by G-Tools

    Filed under: Food
    2009/09/01 5:22 pm | トアルコトラジャ はコメントを受け付けていません
  • 288月

    一昨日あたりから、紗羅と二人して「カレーが食べたいね」と意気投合
    したので、今日は夏カレーにしました。

    夏カレー
    夏カレー posted by (C)MacBS

    夏野菜いっぱいで、ちょっと変わってるのは、お肉にマトンを使った
    ところかな。
    なんとなく思いつきでマトンを使っただけだったんですが、これが
    ピーマンやナスと相性抜群なんですね。

    調べてみると、海外でも結構、羊肉を使うことが多いようですし、
    ジンギスカンカレーなんてのもあるみたいです。


    北海道 ジンギスカレー 中辛 200g[レトルト]

    写真の後ろのほうにありますが、自家製ナンとともに食す夏カレーは
    ほんと、疲れも吹っ飛びます。
    問題は煮込むとキッチンが暑くなりがちなところですが、これも
    シャトルシェフを使って、じっくりコトコトやれば、大丈夫ですよ。

    THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L パンプキン KBA-4501 PUM THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L パンプキン KBA-4501 PUM

    by G-Tools

    夏の暑さも少しは落ち着いてきましたが、急激な温度変化もありますし、
    ちょっと疲れ気味の体を、夏カレーで刺激してみるのもオススメですよ。

    Filed under: Food
    2009/08/28 10:23 pm | 夏カレー はコメントを受け付けていません
  • 278月

    紗羅がまた何やらキッチンで制作活動に入ってるなぁと思ったら、
    今度はなんと、ウィンナーロールが登場しました。

    ウィンナーロール
    ウィンナーロール posted by (C)MacBS

    いやぁ、それにしても良く色々思いつくものです。
    どうやら、私を驚かすのが楽しみになってるようです。(笑)

    食べてみて、またびっくり。
    市販品がいかに安いウィンナーを使ってるのかが、よくわかります。
    もちろん、そんなに高級なウィンナーを使ってあるわけじゃないですよ。
    昔良く食べてた米久のとかだったら、もっとすごいかも。

    生地は先日の「まるめて焼くだけパンミックス」を応用したそうです。
    このミックス粉1袋に、一掴みくらいの薄力粉を足したとのこと。

    というわけで、ペロリと平らげちゃいました。ごちそうさまでした。

    Filed under: Food
    2009/08/27 10:47 pm | 自家製ウィンナーロール はコメントを受け付けていません
  • 268月

    紗羅が自家製ピザをまた作ってくれました。
    今度も生地から自家製で、発酵中の様子を見せてくれました。

    ピザ生地、発酵中
    ピザ生地、発酵中 posted by (C)MacBS

    上の写真は発酵開始直後のもの。
    少し暖かい場所に置いておいたら、2倍くらいの大きさに膨らんでました。

    私も「やせうま」なら自分で作ったことがあるけど、あれは自然発酵だから
    それほど劇的には膨らまないんですよね。


    【大分県の郷土料理「やせうま」】湯布院 やせうま

    そして、完成したピザはこちら。

    自家製ピザ、第2弾
    自家製ピザ、第2弾 posted by (C)MacBS

    ソースも以前よりピザに似合う、ちょっぴり辛口に仕上がっていて、
    確実に進化してます。
    ピーマンが新鮮でおいしかったのも良かったですし。

    まだ自宅消費だけですが、叔母にはあったか出来たてを持って行ってあげたいな。
    レンジで温めるのに便利なグッズがあると便利かもしれません。


    人気商品!ふっくらパン庫【ご注文後5から7日後出荷】

    Filed under: Food
    2009/08/26 9:38 pm | 自家製ピザ、第2弾 はコメントを受け付けていません
  • 248月

    先日、紗羅が夕飯にナシゴレン風のプレートを作ってくれました。

    DSC03260_LR
    DSC03260_LR posted by (C)MacBS

    私はナシゴレン自体を知らなくて、「あー、お子さまランチ」と思った
    わけですけどね。(笑)

    味付けはカレー風味で、本場のナシゴレンとは違うのでしょうが、
    そこは雰囲気重視ですからね。
    いっしょに添えられていた鶏肉が味が良くしみていて、おいしかったです。

    最近はすっかりキッチン作業が大好きな紗羅。
    以前から好きではあったようですが、フーディーズTVの影響も大きいのかも。

    B000M32X3C ジェイミー・オリヴァーのハッピー・デイズ・ライブ! [DVD]
    アーティストハウス 2007-03-21

    by G-Tools

    これからも、デザートや夕食を色々ご紹介できると思います。
    ただし、レシピは紗羅のブログへ。(笑)

    Filed under: Food
    2009/08/24 2:16 pm | ナシゴレン風 はコメントを受け付けていません