• 058月

    紗羅がキッチンでなにやらやってるなぁと思ったら、その後、にんまりと
    プリンを手にやってきました。

    レンジでプリン
    レンジでプリン posted by (C)MacBS

    レンジでチンしてたから、温かいものかと思ってたんですが、その後しばらく
    出てこなかったので、冷やしてあったわけですね。

    というわけで、レンジで作るプリンの簡単レシピ。

    (1) 卵1個と砂糖大さじ一杯強を溶きほぐす
    (2) それに牛乳200ccを投入
    (3) バニラエッセンスを適量
    (4) プリンの容器(要耐熱)に入れて、レンジで3~4分
    (5) とろっとした感じになったら、外であら熱を取り、冷蔵庫で冷やす

    これで、できあがりとのこと。

    さらに、今回はカラメルも作ってありましたが、少し固めになっちゃったみたい。
    でも、甘さの加減やお味はグッドだったし、やっぱりカラメルがあったほうが
    本格的な感じは出るかと。
    ちなみに、カラメルの作り方は定番通りだそうです。

    あと、今回の写真は早速、シグマのSD14で撮ってみました。
    暗いところにはちょっと弱いので、ストロボにティッシュのいい加減な
    ディフューザーを付けて、発光させました。

    そのうち、外部ストロボを使う実験なんかも、やってみたいなぁと思っています。

    Filed under: Food
    2009/08/05 10:53 pm | レンジでプリン はコメントを受け付けていません
  • 028月

    以前は毎月の恒例エントリーになっていたんですが、ここ最近はカメラばかりに
    なる傾向があったので休止していた「欲しいモノ」ですが、たまには書いてみようかと。

    今、一番欲しいとすると、emachinesの代替になるPCでしょうか。


    今なら0円でCPU Core 2 Duo E7400→E7500へアップグレード!人気のインテル Core 2 Duoプロセッ…

    iMacへの一元化も検討しているのですが、やはり色々と実験がしやすいのは
    筐体の大きめなデスクトップなんですよねぇ。
    あと、2台に分かれていたほうが、作業や負荷を分散できる面もありますので。

    そして、2番目はHDDです。

    デジカメのデータなどが大きくなり、DVDでのバックアップもかなり大変です。
    それにやはり、こちらもデータの二重化による安全策という面もあります。

    3位はオリンパスの「E-P1」かな。


    ■OLYMPUSPEN E-P1 レンズキットシルバー

    ほかにも欲しいカメラは多いのですが、持ち歩く局面が多そうなのは
    こういうコンパクトなものかと。
    一台でかなりの場面をカバーしてくれそうだし、マウントアダプタ遊びも
    できますしね。
    まぁ、お値段的にちょっと厳しいのですけれど…。

    そして、4位はフィルムカメラ代表で、Leica M3です。


    【送料無料!】《中古並品》Leica M3 (83万台) 後塗り

    現像代なども高くなってきていますし、たくさんのカメラを所有するより
    これ!というカメラを少数キープしたほうが良いのかなぁと。
    まぁ、簡単に整理できれば、今のような台数にはなっていないんですけどね。(^^;

    そして、5位は紗羅用のiPhoneかな。
    私のiPhoneを寝室で楽しそうに使っていますし、MMSもできるようになって
    欠点はもはや見あたらないかも。

    無線LANがもっと普及すれば、iPod touchでも良いのかなぁとは思います。

    ってことで、まだカメラの比率が高いような気もしますが、毎月少しずつ
    見直しながら、ジャンルの幅を拡散させていこうかなぁと思っています。

    Filed under: Electronics
    2009/08/02 9:19 pm | 欲しいモノ Best5 はコメントを受け付けていません
  • 028月

    カメラ店に立ち寄って、中古コーナーなどを眺めていたら、紗羅が
    「フィルムが安くなってるよ」と教えてくれたので、まとめてゲットしてきました。

    フィルムのピラミッド
    フィルムのピラミッド posted by (C)MacBS

    DNPの200って、古いコンパクトとかで重宝するんですよね。
    以前なら98円も結構あったのですが、最近ではほとんどないですし、
    DNP自体、そろそろなくなってしまいそうですから、確保しておいたほうが
    良いかなぁと。


    感度に余裕がありながらも高画質をキープ(DM)DNP カラーフィルム CENTURIA200 ★24枚撮り10本セ…

    中古コーナーのほうは、CONTAX Gレンズがたくさん入荷していました。
    ホロゴンに21mm、35mmと、かなりレアかも。
    まぁ、金額的には28mmくらいがお手頃ではありますけれど。


    【送料無料!】《中古良品》CONTAX Biogon T*28mm F2.8(G)

    あとはBig miniがジャンクにあったくらいかな。
    さすがにすでに2台くらい持っているし、電池がなかったので、今回は
    フィルムのほうにしておきました。

    最近は暑さもあって、どうもフィルムの進みが良くないのですが、せっかく
    フィルムもゲットしてきましたし、もう少し撮影のペースを上げてみようかなぁと
    思っています。

    Filed under: FilmPhoto
    2009/08/02 4:02 pm | フィルム、ゲット はコメントを受け付けていません
  • 317月

    先日から「作って欲しいなぁ」とお願いしていたロールケーキを紗羅が
    作ってくれました。

    ロールケーキ
    ロールケーキ posted by (C)MacBS

    先日、ハンドミキサーを購入したばかりということで、まだまだ練習段階
    ではありますが、かなり良い感じです。

    いつものように伯母に持っていったのですが、「こんなにクリームが入ってたら
    もったいないよ」と言いながらも、笑顔で食べてくれました。

    生クリームなのもあって、温度が高い場所だと、すぐに柔らかくなってしまいます。
    次回はもう少し量を少なめにしても良いかなぁと、紗羅と話しています。

    生地のほうはシフォンのようなふんわりさで、こちらはバッチリです。
    この感じなら、他のお菓子にも色々応用できそうですね。

    今後も少しずつ作っていってくれるかと思います。
    ともあれ、ハンドミキサーを買って良かったなぁ。

    Filed under: Food
    2009/07/31 8:17 pm | 2 Comments
  • 297月

    紗羅が先日、本屋さんで「よみがえる世界遺産 古代エジプト」という本を
    見つけたので、ゲットしてきました。

    紗羅はエジプト大好きですので、この手の本には目がないんですよね。
    内容的にはエジプトの古代文化を、ピラミッドを中心とした世界遺産を中心に
    紹介してあります。

    DVDが付いているということで、正直、「おまけ」程度だろうなぁと、バカにして
    いたところがあったのですが、これが非常に良い出来です。

    予算が多いわけではないでしょうから、有名なタレントさんや研究者さんなどは
    登場せず、それどころか現地取材ですら、観光ムービー並みのものです。

    しかし、それを補って余りあるほどのCGの出来が素晴らしいんですよね。

    現在残っている古代遺跡では、当時の全貌がわかりづらい面もあるのですが、
    CGで。当時の様子を非常に鮮明に再現してくれているので、「あー、こういう風に
    なってたんだ!」と、新鮮な発見がいっぱいです。

    見せ方も地下の構造を立体的に、しかも下からの視点で見せてくれたりして
    とにかく、わかりやすくて良いです。

    このCG、CGデザイナーの後藤克典さんという方が作成されたものだとか。
    JAXAのCGなども制作されていらっしゃる方だそうで、なるほど、という感じです。

    エジプト以外のシリーズもありますが、DVDが付いてるのはまだ、この最新刊
    だけみたいです。
    今後はいろんなものが登場してくれると楽しいかもしれませんね。

    Filed under: Book
    2009/07/29 8:21 pm | よみがえる世界遺産 古代エジプト はコメントを受け付けていません
  • 287月

    ペプシネックスに「全国おいしいものアクセサリー」というオマケが付いていたので、
    ゲットしてみました。

    PEPSI NEX 全国おいしいものアクセサリー
    PEPSI NEX 全国おいしいものアクセサリー posted by (C)MacBS

    全国のいろんな名産品が24種類あるそうで、私は熊本名産のからし蓮根、
    紗羅は広島名産のもみじ饅頭を選びました。

    で、早速、iPhoneに付けてみると、なかなか、かわいいかも。

    からし蓮根スヌーピー
    からし蓮根スヌーピー posted by (C)MacBS

    私は、この「からし蓮根」が好きなんですよね。
    最近食べてないけど、晩酌のお供に最適です。


    完全手作り。熊本の代表『からし蓮根』 300g前後 1本630円20070222宣言10

    ほかにも大分の椎茸とかあるようですが、私は高知のかつおが良いかなぁ。
    いろんな種類があるので、お店で見つけたら、ゲットされてみると良いかもです。

    Filed under: その他
    2009/07/28 10:10 pm | からし蓮根スヌーピー はコメントを受け付けていません