• 265月

    紗羅がスーパーで、こんなシールをもらってきました。

    自分で割引!?
    自分で割引!? posted by (C)MacBS

    良くスーパーなどで、期限が近づいた商品などに貼ってある「割引シール」
    ですが、微妙に違います。

    そう、これ、自分で好きな商品に貼っちゃえるんです。
    考えてみれば、単なる値引き券なんですけど、なんだかうれしくなっちゃう
    仕掛けですよね。

    金額的には大したものではないんですけど、「何に貼って使おうかなぁ」と
    買い物が楽しくなりそうです。

    これ、色んなお店で流行らないかなぁ。
    まぁ、私が貼りたいのは、どう考えてもカメラなんですけどね。(笑)

    Filed under: その他
    2009/05/26 9:04 pm | 1 Comment
  • 235月

    このところ、オリンパスの運営している写真コミュニティ「Fotopus」が
    楽しくて、色々と写真をアップロードしています。

    サイト自体は速度が遅かったり、色々と不満がないわけでもないのですが、
    コミュニケーションとか、投稿したくなる仕組みがなかなか良く考えられていて、
    ついつい覗いてしまうんですよね。

    ただ、なにせオリンパスのサイトですから、オリンパスで撮った写真を掲載するのが
    基本です。
    紗羅はE-300を愛用していますが、私のデジタルはNikonとSONYの体制。

    ですから、フィルムのほうで参戦しようと、先日撮ったPEN FTのフィルムを
    現像に出してきました。

    地元で出すのは久しぶりだったんですが、12枚撮りでも結構高めですねぇ。
    それでも、フィルムのほうがワクワク感は断然上だから、それだけの価値は
    あると思います。

    あくびジョブ
    あくびジョブ posted by (C)MacBS

    ハーフだと、いつも使っているミノルタのフィルムスキャナはコマを自動認識
    しないので、Canonのフラットベッドでスキャンしようかと思いましたが、
    ACアダプタが見あたらず…。(^^;

    ミノルタのほうでスキャンしましたが、ちょっとノイズが目立ちますねぇ。
    後処理でDfineを通したら、だいぶ良くなりましたが。

    Nik Dfine 2.0 日本語版 Nik Dfine 2.0 日本語版

    by G-Tools

    それにしても、やっぱりフィルムは楽しいですね。
    スローな感じで撮って、それをまたのんびり眺めるのが、良いリズムです。

    オリンパスのマイクロフォーサーズはPENのフィロソフィーを受け継ぐそうですが、
    ぜひこの感覚も引き継いで欲しいなぁ。


    【送料無料!】《中古良品》OLYMPUS PEN FT

    12枚撮りとはいえ、ハーフだと24枚あるので、他にも結構、お気に入りの
    写真が撮れたみたいです。
    徐々にFotopusにアップしていこうと思っています。

    Filed under: FilmPhoto
    2009/05/23 11:04 pm | PEN FT、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 215月

    今日は夜になって雷が鳴って、ジョブの元へ紗羅があわてて出かけたり、
    バタバタしたので、少し遅くなって、軽い晩ご飯になりました。
    それで、作ってくれたのが、私の好物のひとつ、チャーハンでありました。

    チャーハン
    チャーハン posted by (C)MacBS

    ネギと卵のバランスが良くて、ご飯もパラパラ。
    ささっとお腹の中に吸い込まれていきました。

    器は購入以来、大活躍のクロワッサンの食器。
    本来はカレー用らしいのですが、色んな用途にちょうど良いサイズなのです。

    ただ、今はもう廃番みたいで、先日、紗羅がクロワッサンのお店に寄ったら、
    店員さんに「これからも大事にご愛用くださいね」と言われたんだとか。
    まぁ、似た感じのものはあるんですけどね。


    クロワッサン水玉オーバルセット

    あと、紗羅によると、チャーハンのキーポイントは焼豚だとか。
    以前、小田原にいた頃、よく「ねのじ」のウィンナーとか買ってたのを、
    思い出しました。
    基本的に「米久」のと同じみたいなので、ネットでも買えそうですね。


    はちみつ炙り焼豚

    今度はラーメンといっしょに作ってもらって、自宅でチャーハンセットを
    味わってみたいなぁ。

    Filed under: Food
    2009/05/21 10:12 pm | チャーハン はコメントを受け付けていません
  • 215月

    ポストにフリーの情報誌が入っていたのですが、それに飯塚の「セゾン」
    というお店が載っていました。

    紗羅はすぐに思い出したようですが、私はすぐに思い出せませんでした。
    思い出してみると、良くケーキを買いに行っていた、洋菓子のおいしい
    お店なのでありました。

    飯塚にいた頃は、「石田プリン」さんの次くらいにお気に入りでした。
    シュークリームなども良く買っていたなぁ。


    北海道産の風味豊かな四つ葉バターをと厳選卵で作ったシューの皮♪新鮮でコクがあり後味スッキ…

    そんなお店が楽天にも出品しているのを見つけました。
    そしてタイトルのように、あの「太郎ちゃん」のお菓子まで!


    ほっこり粒あんが優しい味【予約殺到】【今話題の麻生さんのお饅頭】【税込み・送料込み】まん…

    そう、飯塚は首相さんのお膝元ですものね。
    お菓子もいっぱいでしたが、麻生ブランドもいっぱいだったなぁ。

    名前は微妙な感じですが、ここのお菓子はどれもおいしいので、麻生さん
    好きの方もそうでない方にもオススメできると思います。

    Filed under: Food
    2009/05/21 8:48 pm | おらがまちの太郎ちゃん饅頭 はコメントを受け付けていません
  • 175月

    紗羅が買ってきたクレソンの根の部分をキッチンで水耕栽培(?)
    していたら、なんと!お花を咲かせてくれました。

    クレソンの花
    クレソンの花 posted by (C)MacBS

    とっても小さいですが、かわいいお花ですね。
    上の写真で、マクロ等倍ですから、その小ささがわかっていただけるかと。

    でも、室内ではお花を咲かせるのが限界かなぁ。
    種から育ててみるのも面白いかもしれませんね。


    野菜たね ハーブ クレソン(2ml) 1袋

    ちなみに、ベランダではゴーヤが元気に育っているようです。
    これから夏の日差しを浴びて、どんどん実ってくれると良いなぁと思います。

    Filed under: Food
    2009/05/17 7:48 pm | クレソンの花 はコメントを受け付けていません
  • 125月

    紗羅が突然、伯母に生け花を習うのを再開したので、写真に撮ってみました。

    生け花1
    生け花1 posted by (C)MacBS

    福岡から引っ越した後に中断していましたから、5~6年ぶりくらいかも。
    感覚を思い出すまで、多少かかったようですが、とりあえず上のように
    生けておりました。
    かなり伯母の手直しは受けていましたけど、感覚は残ってたみたいです。

    その後、一旦、全部抜いて、今度はほぼ全て自分で生けました。

    生け花2
    生け花2 posted by (C)MacBS

    少しとまどいはあったようですが、いきなりの再開だったから、無理もないですね。
    でも、楽しそうにやっていたみたいだから、良いことだと思います。

    伯母の目論見では、来年の2月から研究会に参加させたい様子。
    お友達もできるかもしれないし、良いことかもしれませんね。

    ちなみに、フィルムでも1枚撮りました。
    今後はFinePix PR21でも使って、チェキ撮りしたら良いかもしれないですね。

    Filed under: DailyPhoto
    2009/05/12 9:17 pm | 久々の生け花 はコメントを受け付けていません