• 024月

    紗羅がハンバーグが食べたくなったということで、チーズたっぷりの
    ハンバーグを作ってくれました。

    チーズインというとガストのCMがありましたが、奥華子さんが
    CMソングをやってたけど、あれは終わったのかな?
    商品のほうはどうやら続いてるようですけど。

    紗羅のハンバーグもチーズたっぷりで、いつも手ごねハンバーグに
    チーズがプラスされて、さらにウマウマ度合いアップです。
    付け合わせには人参、ポテト、ナポリタンという定番にクレソンが
    添えてあって、バランスも良い感じですね。

    あまりに美味しそうだし、ちょうど週末でもあったので、久しぶりに
    ビールも飲みましたけど、これがまたバッチリの相性でした。

    食べてる時に紗羅の代表的な料理というと何だろう?という話に。
    ハンバーグもそのひとつだと思いますけど、私がほかに挙げたのは
    チキン南蛮かな。

    ほかにもいっぱいあって、ブログでも結構紹介してますね。
    これだけで独立したブログにしても良いんじゃないかと思います。
    っていうか、私が書くんじゃなくて、紗羅がレシピを紹介したほうが
    良いのかもしれませんけどね。

    Filed under: Food
    2010/04/02 9:36 pm | 2 Comments
  • 014月

    以前も突然立ち上がらなくなた紗羅のパソコンですが、昨日の
    Windows Update後の再起動で再発してしまいました。

    こうなると、BIOS画面すら出ない状態になるんですよねぇ。
    前回同様、一晩放置してみたものの、やはり同じで、こんどこそ壊れたかな?と
    思いましたが、キーボードを挿し直したりしていると起動するようになりました。
    別にキーボード自体が悪いわけではないので、PS/2周りの回路なり
    基板なりに不具合が起きてるんでしょうねぇ。

    そして、職場でも私のパソコンではないですが、業務用のNECのパソコンが
    BIOS画面から先に進まない状態に。
    こちらも原因不明で、とりあえず別の同型番機にHDDだけ移して、とりあえず
    使えるようにしました。

    寝室のeMachinesも似たような感じですし、お客さんのパソコンでも結構
    最近そういう故障が増えてるような気がするなぁ。
    コストダウンが激しいので、耐久性も低下してるんでしょうかねぇ。

    とりあえずは動いたものの、今後のためにも補充が必要ですが、そうそう
    気楽に買えるものでもないですしねぇ。
    本来なら修理したいところですが、同じくらいのスペックのものなら、中古が
    相当安くなってますからねぇ。


    NECのお買い得デスクトップパソコン♪★中古パソコン デスクトップPC★NEC PC-MY28VLNJTUBF/Pen…

    紗羅のほうは、この際にMacに移行するのも手なんですけど、さすがに
    Intel Macはそこそこのお値段ですから、G5あたりにしてみるのも面白いかも。


    【安心の1ヶ月保証】Apple/PowerMac G5/G5-1600MHz/1024MB/80GB/dt1003-c205【中古】

    現実的には1万円台くらいのPCでリリーフ&控えを務めてもらうのが良いかなぁと
    思っています。
    まぁ、どちらも一時しのぎはできたので、今月いっぱい、検討してみようかな。


    NEC Mate MY34Y/E-J【Pen4:3.4G/1024M/80G/XP/コンボ/中古】

    Filed under: PC
    2010/04/01 2:40 pm | 6 Comments
  • 313月

    今日は紗羅が手作りコロッケを作ってくれました。

    紗羅がコロッケを手作するのは初めてかな?
    昔、母がいっぱい作ってくれた話をしたのもあって、作ってくれたんだと
    思います。
    中学、高校くらいの食べごろの時期でしたから、手伝うという口実で
    揚げたてをバクバク食べてたのを今でも思い出します。

    そんな母親の味を思い出す、ジューシーなコロッケでありました。
    昔に比べたら食べる量も減ってるはずですが、こればっかりは
    いくつ食べても、まだいっぱい食べたくなっちゃいますね。

    その後のコロッケの思い出といったら、やっぱり近江牛コロッケかな。
    永源寺町の「肉の大助」さんによく買いに行ってたなぁ。
    考えてみたら、そこのコロッケにも似ているかも。
    挽肉をフードプロセッサーで作っているのが良いのかもしれませんね。

    そして、メインディッシュは釜玉うどん。

    こちらは紗羅自身のセルフ・リクエストだそうで。
    テレビで「ごはんリレー」を遅れて放映してるんですが、それで出てきた
    釜玉うどんがおいしそうだったんだとか。

    麺には善通寺のうどんを使ってあったので、本場の讃岐うどんといった
    感じで、こちらもウマウマでございました。


    お店の味そのまんまシリーズの決定版!★元祖ぶっかけ◆さぬき山下のぶっかけうどん(箱入り約3…

    Filed under: Food
    2010/03/31 9:43 pm | コロッケと釜玉うどん はコメントを受け付けていません
  • 303月

    先日のトマト炊き込みご飯の残りを使って、紗羅がドリアを作って
    くれました。

    普段はおにぎりにしたりすることも多いんですが、今回はトマトたっぷり
    でしたし、やっぱりドリアが最適ですものね。
    チーズたっぷりですし、海老もいっぱいで、これはもう最高ですね。

    土鍋もそうですが、いろんなキッチングッズも支えてくれてます。
    ドリアだと、ル・クルーゼのディッシュにデロンギのオーブン。
    もちろん、それをまとめてるのは紗羅ですから、それに一番の感謝です。
    楽しく調理できるように、また便利なグッズを探そうっと。


    全商品ポイント2倍DeLonghi(デロンギ)ピザ&トースト EO1202J-W 02P26mar10

    Filed under: Food
    2010/03/30 10:23 pm | 海老トマトドリア はコメントを受け付けていません
  • 303月

    以前、古いPowerMacを買ったと言ってた人と話したら、やっぱり
    新しいMacが欲しくなったようで、ちらっと相談されました。

    もちろん、予算さえ許せば最新の27インチあたりなんでしょうが、
    このご時世ですしねぇ。
    そうなると、やっぱりApple Storeの整備済み製品あたりかなぁ。
    21.5インチのiMacでも10万円を切るくらいのお値段で出てるようですし。
    すぐ売り切れちゃうので、思い切りが必要なんですけど。

    お値段的にはむしろMacBookのほうが安いんですね。
    これなら整備済みのものでなくても十分10万円で手が届きます。


    MacBook MC207J/A 【新品】

    うちのiMacもだいぶ年数が経ってきましたし、紗羅のPCもあぶなくなってきたので、
    次のiMac貯金をしなくちゃいけないですね。

    Filed under: Mac
    2010/03/30 1:07 pm | 2 Comments
  • 293月

    先日、テレビでトマトを使った料理がいくつか紹介されていたので、
    いつものように勝手なアイデアで、「炊き込みご飯にできないかなぁ」
    と言っておいたら、紗羅がほんとに作ってくれました。

    ミニトマトたっぷりですが、これは15分ほど経ったところで追加していて、
    ご飯の中には普通のトマトが入ってます。
    あと、味付けにはトマトケチャップを使ってあって、まさにトマトづくし。

    トマトの水分が結構あるので、すこしリゾットっぽい感じになりましたが、
    お味はミニトマトの甘みと酸味が効いていて、うまうま。
    アイデアを出すのは簡単ですが、それを実際のレシピにするのは
    大変だったでしょう。

    ちなみに、ご飯はもちろん、いつもの土鍋で炊いてます。
    これからは我が家の土鍋レシピの定番になりそうです。

    Filed under: Food
    2010/03/29 10:26 pm | トマト炊き込みご飯 はコメントを受け付けていません