• 258月

    iPhoneで画像合成を楽しめるソフト「PhotoFunia」というのがあったので、
    試してみました。
    PhotoFunia

    このソフト、あらかじめ用意された写真に、iPhoneで撮った写真などを
    はめ込み合成してくれます。
    合成処理はiPhone上で実行されるわけではなく、一旦、サーバにアップロード
    されて、サーバ側で処理されるようです。

    本来のサービスはだいぶ前からWebで公開されていて、Web上でも試せます。
    http://jp.photofunia.com/

    で、能書きはともかく、実際に合成した写真を載せてみますね。

    PhotoFunia (1)
    PhotoFunia (1) posted by (C)MacBS

    テンプレートは結構豊富で、ユーモアもあるので、やっていて楽しいです。
    単なるはめ込みだけでなく、顔検出で処理されるテンプレートもあります。

    顔認識の精度はそれほど高くはありませんが、楽しく遊ぶのが一番かと。
    なお、あくまで人間の顔が対象なのは他の顔検出と同様で、犬や猫ちゃんは
    たぶん無理だと思います。

    顔認識でないテンプレートだけでも十分すぎるくらい楽しいので、ぜひ
    手持ちの画像で遊んでみてはいかがでしょうか。

    PhotoFunia (2)
    PhotoFunia (2) posted by (C)MacBS

    Filed under: Smartphone
    2009/08/25 8:23 pm | PhotoFunia はコメントを受け付けていません
  • 228月

    Webを見ていて、どうしても(悪い意味で)気になる広告があったので、
    これを表示しないようにしたいなぁと思い、Safariの広告関連の
    プラグインを調べてみました。

    そんな中で見つけたのが「ClickToFlash」です。

    ClickToFlash
    ClickToFlash posted by (C)MacBS

    このプラグインを入れると、Flashが全て上のような静止画に置き換えられます。
    これをクリックすれば、普通通りFlashが表示されます。

    もちろん、常に許可したいサイトはホワイトリストに入れておけば
    面倒な操作もなく、使い心地もなかなか。
    表示されなければされないで、気になったりもするんですけどね。

    ちなみに、SafariStandの「Load Plug-in Manually」を使っても同じことが
    実現できるそうです。
    ただ、専用に作られているだけあって、操作性はClickToFlashのほうが
    良いかと思います。

    Filed under: Mac
    2009/08/22 6:05 pm | ClickToFlash はコメントを受け付けていません
  • 188月

    手嶌葵さんがカバーアルバムの第2弾を10/7にリリース予定だそうで。

    B002JR03SG La Vie En Rose~I Love Cinemas~
    手嶌葵
    ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2009-10-07

    by G-Tools

    タイトルのように映画音楽を中心としたカバーです。

    私自身、前作は発売からかなり経ってからゲットしたんですよね。
    正直、それほど注目していなかったわけですが、オーディオショップで何度か
    視聴したりしたこともあって、音質面から欲しいなぁと思ったのがきっかけでした。

    しかし、聴いてみると、これが寝る前にリラックスするのにピッタリなんですよね。
    あまり「癒し系」という言葉は使いたくないのですが、まさにそれを具現化したような
    やさしい世界が広がります。

    その後、これまでのアルバムを一通り手に入れたくらいですから、今回の第2弾は
    とても楽しみです。
    第一生命のCMも最近流れていますが、あれも素敵ですし。

    まだ発売まで少しありますが、前作もオススメですので、まだお聴きになったことが
    ない方はぜひ聴かれてみてはいかがでしょうか。
    手嶌 葵

    The Rose~I Love Cinemas~ The Rose~I Love Cinemas~
    手嶌葵

    by G-Tools

    Filed under: Music
    2009/08/18 6:03 pm | 2 Comments
  • 188月

    このところ、Mac OS Xを使う頻度が上がっていますが、いつものように
    コンパクトフラッシュからRAWやJPEGを、新しく追加した外付けドライブに
    コピー、正確にいうと移動したんです。

    すると、コピーしたはずのJPEGファイルが見あたりません。
    これまでとの違いといえば、HFSではなくNTFSでフォーマットされた
    ドライブだということくらいです。

    RAWは無事にコピーされてたので、こちらから現像してみると、
    これまた現像されたファイルが見えません。

    色々原因を調べてみると、Lightroomで現像して書き出したJPEGが
    隠しファイルになっていました。
    でも、MacからだとNTFSファイル属性はFinderでは操作できないみたい
    なんですよねぇ。

    まぁ、こちらはファイルは残ってるから、まだ良いのですが、CFからの
    コピーはやっぱり消失していました。
    NTFSをMacで使うのは、やはり信頼性の面で厳しいのかなぁ。

    使用頻度を考えると、WindowsでHFSを読み書きできるようにしたほうが
    良いのかも。
    「MacDrive 8」がもうすぐ出るようですし。

    また、今後のファイル消失の危険性を考えて、ファイルは移動せずに
    コピーして、ちゃんとコピーされたのを確認してから削除したほうが
    良さそうです。

    ファイルの復活も「Data Rescue II」を試用して、いざという時は
    これで復旧できそうなので、これも持っておいた方が良いかも。

    B000GCFYEY Data Rescue 2 レギュラー
    アイギーク・インク 2006-07-07

    by G-Tools

    あとはパーティションを2分割して、片方はFAT32にしようかなぁ。
    できれば、MacとWindowsの双方で使える安定したフォーマットが欲しい
    ところです。

    Filed under: Mac
    2009/08/18 1:54 pm | MacでNTFS、ファイル消失!? はコメントを受け付けていません
  • 158月

    iMacにWIndowsを入れたわけですが、MacでOSを簡単に切り替える
    ソフトは、これまで「BootChamp」というのを使っていました。

    しかし、Paragon NTFSの影響らしく、Boot CampのメニューにWindowsが
    出てこなくなってしまいました。
    再起動中にOptionキーを押しておけば選択出来ますし、Paragon NTFSの
    ユーティリティでも選択できるんですが、それも不便ですからねぇ。

    ということで、調べてみると、AppleScriptで実現できるんだとか。
    http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0e64d11a18954dbe8dfb698b4a6882ce

    ちゃんとNTFSのドライブをアンマウントしてくれますし、これでほとんど
    完璧なのですが、終了時にMuteConが正規の終了を通らないのか、
    再起動時に起動音が鳴ってしまいます。

    そこで、MuteConを終了させる記述をスクリプトに追記しました。

    tell application “MuteCon” to quit

    ただ、根本的に強制で「sudo shutdown -r now」しちゃうのは、ちょっとまずい気も
    してきたので、以下のサイトを参考にして、通常の再起動をするように変更しました。
    http://piyocast.com/as/archives/116

    tell application “loginwindow” to «event aevtrrst»

    これでバッチリですが、上の「«」と「»」がちゃんと入力できないんですよねぇ。
    調べてみると「option+バックスラッシュ」などで入力するらしいのですが、
    そもそもバックスラッシュが「option+\」なんです。

    一応、上のWebサイトからのコピペでは問題なかったですが、うまくいかなかったら
    カーソル位置に挿入してくれるスクリプトも用意してくれているので、それを
    利用すると良いと思います。

    これをやると、再起動時にちゃんと確認が出ますから、かなり使い勝手が
    向上しました。
    Boot Campそのものが対応してくれるのが一番なんですけどねぇ。
    NTFSもできればサポートしてくれると良いですしね。

    あと、これとは直接関係ないですが、外付けHDDの電源が入っていると、
    OSがうまく立ち上がらない症状もありました。
    特にWindowsで起きやすいようで、この場合、一旦HDDの電源を切って、
    起動が途中まで進んでから、電源を入れる必要がありました。

    ただ、新しく導入した500GBのほうは問題なかったので、外付けHDD側の
    問題だろうと思います。

    WindowsScriptもなかなか面白かったですが、AppleScriptも奥が深いですね。
    せっかくだから、ちょっと勉強してみようかなぁ。

    AppleScript Studioでゼンマイびゅんびゅん!! AppleScript Studioでゼンマイびゅんびゅん!!

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2009/08/15 11:51 pm | 2 Comments
  • 158月

    iMacにインストールしたWindows 7も、だいぶ快適な環境になってきました。

    やっぱりEvernoteの導入が結構大きかったかも。
    MacでもWindowsでも、そして、iPhoneでも共有できるのは大きいです。
    このおかげで、やっぱりMacをメインで使うことが増えそうですけどね。

    ただ、Parallels DesktopでBoot CampパーティションのWindows 7を
    起動するのはまだうまくいってないので、今後、試行錯誤してみようと
    思っています。

    さて、アプリケーションのインストールはまだ続いていますが、Windowsには
    やはり最小限のインストールにしようと思います。

    Office 2007は現在インストール中で、Visual Studioは2005を入れました。
    ここまで入れば、とりあえず開発環境としては問題ありません。

    画像関連はLightroom2を。
    先日、Lightroomに対応してくれたDfineもいっしょに入れました。

    B00115WH7C Nik Dfine 2.0 日本語版
    ソフトウェアトゥー 2007-12-21

    by G-Tools

    漢字変換はATOK 2009を導入。
    Appleキーボードに合わせたキーカスタマイズで、ちょっととまどいました。

    ATOK 2009 for Mac + Windows 通常版 ATOK 2009 for Mac + Windows 通常版

    by G-Tools

    MS-IMEの時は「英数」と「かな」をそれぞれIME Off/OnにすればOKでしたが、
    ATOKだと、「英数」キーが「無変換」という名称になってるんですね。
    キーカスタマイズの一覧には「英数」が別にあって、ちょっと紛らわしい感じです。

    CDライティングソフトは、これまでNeroを使ってきたんですが、バージョンが
    少々古いこともあって、今回はフリーソフトの「CDBurnerXP」に変更しました。

    エディタはとりあえず使い慣れたDanaにしましたけど、Vista以降、マウスホイールが
    効かなくなったんですよねぇ。
    ぼちぼち他のエディタへの移行を考えようかなぁと思っています。

    とりあえず、こんな感じで移行はほぼ終了かと。
    旧PCが完全に壊れてしまう前に移行できて良かったです。
    皆さんもバックアップはこまめに取られたほうが良いかと思いますです。


    【送料無料】HD-CE500U2 USB2.0外付けHDD 500GB【新ぎおん◎0810】 【きょうと●お盆】

    Filed under: PC
    2009/08/15 4:32 pm | iMac移行計画 アプリインストール はコメントを受け付けていません