• 064月

    カメラ店でCanonのコンパクトデジカメ「IXY DIGITAL 95 IS」を
    触ってきました。


    代引手数料・送料無料! キヤノン IXY DIGITAL 95 IS

    第一印象は、IXYらしいコンパクトなサイズなのに、背面の液晶が
    とても大きく、またその表示もきれいなことでした。

    あまりにきれいで本体のかなりの面積を占めているので、あまり
    細かいことを気にしない私でも、さすがに画面に指紋が付くのが
    気になりました。

    背面の操作ボタンは液晶右に集約されていて、これまでのカメラ
    とは違った、平面的な変わったデザインのボタンですが、操作して
    みると、意外と押しやすく、使いやすかったです。

    各メニュー押下時のエフェクトはG9と同じで、慣れるとちょっと
    大げさかなぁという気もします。
    ただ、Canonの機種は、ほぼ、どの機種もそうなってるみたいですね。

    ホイール操作もG9などと共通で、個人的には好きですが、やはり
    中央の決定ボタンだけは、もうちょっと突起が高いほうが良い気が
    します。
    でないと、決定のつもりがホイールも一緒に回ってしまったりする
    ことが結構あったんですよね。

    あと、最初にも書きましたが、液晶画面の描画がキレイで速く、
    動きへの追従がとても良かったです。
    いっしょに展示してあった「25 IS」と比べると、ずいぶん画面サイズも
    リフレッシュレートも違う気がしました。

    ちなみに、静止画と動画を切り替えるモードスイッチは背面と上面の
    境界のかなり使い勝手の良い位置にあって、これは動画も積極的に
    撮ってほしいというアピールなのかなぁと感じました。

    電源ボタンは上面にあって、比較的押しやすい場所ではあります。
    ただ、片手での操作を考えると、さきほどのモードスイッチの位置に
    スライド式の電源スイッチがあっても良いのかも、と思います。

    いずれにしろ、デザインはとてもシャープでかっこいいですね。
    ほぼ同時期に発売の「25 IS」と微妙に差別化されていて、こちらの
    ほうが高級感もあります。
    価格差を考えるなら、「95 IS」のほうがお得感があるのではないかと。

    欠点らしいところは特に見あたりませんでしたが、唯一挙げると
    すれば、ワイド端が35mmからという点でしょうか。
    ここはできれば28mmに対応してほしいところかも。

    これまでもIXYシリーズを使ったことがある方なら、すんなり使える
    操作系ですし、完成度も高いので、古いIXYからの買い換えには
    最適ではないかと感じました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/04/06 5:48 pm | IXY DIGITAL 95 IS、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 303月

    田中長徳さんの「ライカを買う理由」という本を、このところ
    寝室で読んでいます。

    4487799732 ライカを買う理由
    田中 長徳
    東京書籍 2004-03

    by G-Tools

    私のライカ経験は、ライカM6とライカR4の2台だけです。
    M6はポピュラーなものの、古くからのライカファンにはあまり
    好印象ではない機種ですし、R4にいたってはミノルタベースの
    一眼レフですから、ライカに詳しいとは、とてもいえません。

    私から見た「ライカを買う理由」は、カメラの信頼性の高さとレンズの
    芸術的な描写力の高さでしょうか。
    なんだかんだいっても、レンジファインダー機の品質は非常に高い
    ものがあると思います。

    ある意味、一番不人気なM6でさえ、BESSA RやCanonの各機種と
    比べると、操作性も良いし、動作が各所スムーズで、使っていて
    気持ちの良いものです。
    まぁ、いざ修理となると、お値段がかかるのは難点ですけれど。(^^;

    レンズについては、光学特性とはまた違った観点から、奥深い
    描写をしてくれるレンズが、ほんとに多いと感じます。
    とりわけ、ボケのにじみ具合が好みのものが多いんですよね。

    ステータス的な面もあったり、ブランドイメージが先行しがちな
    ところは否めませんが、触れているだけでも楽しい、撮って
    仕上がりを見てまた楽しい、そんなカメラは、そうそうあるものでは
    ないのは確かだと思います。

    まだまだ手が届かないお値段なのも確かですが、M6あたりなら
    結構チャレンジできる価格帯から見つけられます。

    扱い方も普通のカメラと同じ感覚で使えますし、ついつい新しい
    デジタルカメラが欲しくなってしまう新しもの好きな方も、
    腰を据えて使うカメラとして、まずはその感触を確かめに
    中古カメラ店に足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。


    Leica M6 シルバー《中古カメラ》

    Filed under: FilmPhoto
    2008/03/30 10:45 pm | 2 Comments
  • 273月

    αSweet Digitalを買ってRAWで撮影すると、エクスプローラの縮小表示で
    サムネイルが表示されないのが気になっていました。
    D70の場合は、Nikonの付属ソフトをインストールすると、サムネイルが
    表示されるんですよね。

    で、何かないかなぁと差がしていたら、「ArcSoft RAW Thumbnail Viewer
    というソフトを見つけました。
    メーカー製のソフトながら、なんとフリーです。

    一応、表記されている対応メーカーは以下の通りだそうです。

    Adobe (DNG)
    Canon
    Hasselblad
    Kodak
    Leica
    Mamiya
    Nikon
    Olympus
    Pentax
    Ricoh
    Samsung
    Sigma
    Sony

    かなりマイナーどころまで押さえてありますよね。
    コニカミノルタはリストにありませんが、SONYがらみで大丈夫かなぁと
    試してみたら、無事に表示されました。

    別の画像ビューアをお使いの方は、特に不要かもしれませんが、
    エクスプローラで気軽にRAWの確認ができるのは便利なので、
    よかったらお試しくださいませ。

    Filed under: PC
    2008/03/27 11:02 am | ArcSoft RAW Thumbnail Viewer はコメントを受け付けていません
  • 263月

    先日、COOLPIX P5100も触ってきましたが、対するCanonの
    ハイグレード機「PowerShot G9」も店頭で触ってきました。

    B000V9I92Q Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G9 PSG9
    キヤノン 2007-09-21

    by G-Tools

    まず、第一印象が「大きい」ですね。
    それは液晶画面の大きさもそうですし、本体もそうです。
    大きいですが、それが負担になる感じではなく、高級感にしっかり
    つながってはいます。

    モード切替なども、いちいち液晶画面でエフェクト付きで表示され、
    わかりやすいですが、これって、慣れるとちょっと目がチカチカする
    気がしますねぇ。
    こういうところを見てると、そのうちデジカメもOS搭載とかになるのかも
    なんて思ってしまいました。

    あと、これは他機種でも同じなんですが、電源ボタンがやっぱり
    中途半端に押しづらい位置にあるんですね。
    これ、各機種共通な感じなので、市場調査の結果、勝手に電源が
    入るのがイヤ、っていう要望が多かったんでしょうね。

    COOLPIXとの一番の違いは、やはりRAW撮影ができる点でしょう。
    これはやはり後処理のしやすさからして、あるほうがうれしいです。
    RAWが必要というよりもJPEGってのが、もはや古すぎるフォーマット
    なのだと、何度も書いてる気がしますけれど。(笑)

    レンズについては本体がしっかりしてる分、高倍率でも前に傾く
    ようなことはありません。
    ただ、広角が35mmからはちょっと弱いかな。
    これも28mmが欲しいところです。

    背面には、コントローラホイールというのがありますが、これは
    なかなか使いやすいです。
    液晶画面が背面のかなりのスペースを占める中、きちんとこういう
    操作系を実現してるのは、さすがだと思います。

    ダイヤルについては背面からみて左上にISOダイヤルがありますが、
    これはあえて別ダイヤルにするほどではないのではないかなぁ。
    むしろ、右側のダイヤルで共用されているカスタマイズ機能を
    ここに割り当てられると良いのかなぁとも思いました。

    その他、NDフィルタ内蔵なんていうのも面白いアイデアですね。
    レンズがやや明るいからこそ、生きる機能でしょう。
    あえて言えば、さらに明るく、28-140mmくらいのモデルもあれば
    最高なんでしょうけれど。

    あとは、撮影モードがもう少し充実すると良いですね。
    1:1撮影とか、ファームウェアで対応したりできないものでしょうかね?

    価格なりのしっかりしたカメラだと思いましたが、デジタル一眼レフも
    安くなってるので、なかなか戦い方は難しいところでしょうね。
    少し前の銀塩コンパクトの苦悩してた時期に通じるものを感じるのは
    私だけでしょうか?

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/03/26 9:11 pm | PowerShot G9、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 233月

    スローガバナーが不調で、だいぶ放置してあったキヤノンの
    レンジファインダー機「Canon L1」を修理してみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 46 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ガバナーはレンズマウントの下の部分あたりにあるので、カバーごと
    取り外して、適度に注油してあげる必要があって、なかなか大変
    でした。

    Canon Pも同様に修理してみたんですが、こちらはどうも組み上げると
    またおかしくなるんですよねぇ。(^^;

    L1というと、うちにあるVT DELUXEと、ほぼ同じ時期のカメラです。
    この頃はちょっとした機能制限で、廉価版にしていたようです。
    個人的にはトリガー巻き上げのVTより、レバーで巻き上げるL1の
    ほうが扱いやすい気もしますけど。

    たまにはロシアンなレンズでも付けて試写してみたいなぁと
    思っております。

    Filed under: OurCamera
    2008/03/23 11:38 pm | CANON L1 はコメントを受け付けていません
  • 213月

    先日、SR-7といっしょにキヤノンのコンパクトカメラ「CANONET GIII」の
    F1.9レンズのバージョンを見つけたので、ゲットしました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    評判の高いQL17と違って、こちらはその廉価版ということで、
    ちょっとマイナーな印象です。
    ただ、写りに関しては、無理をしていない分、こちらのほうが良い
    と言われることも多いみたいです。

    ジャンクでのゲットではありましたが、状態は全く問題なく、
    モルトを補修したのみです。
    露出計もしっかり生きていますし、シャッターの粘りもありません。

    QL17も持っているので、写りの差がどんなものか試してみたいと
    思っています。

    Filed under: OurCamera
    2008/03/21 8:08 pm | Canon CANONET GIII QL19 はコメントを受け付けていません