• 139月

    ミノルタのAF一眼レフ「α-7xi」の試し撮りのネガが仕上がって
    きました。

    実画像サイズ 423 x 640 ( 51 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    今回はAF 50mm F1.7の1本勝負で撮ってきました。
    似たシーンをEF 50mm F1.8IIでも撮りましたが、描写としては
    Canonのほうがキレがある感じかも。

    実画像サイズ 640 x 419 ( 64 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    一方のミノルタは、どうやらXDに近いAEのような気がして、
    仕上がりも和風の渋さみたいなものを感じさせてくれます。

    実画像サイズ 422 x 640 ( 55 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ボディはやや大柄ですが、扱いやすいし、AF精度も良いので
    結構使いやすい印象でした。
    ただ、最高シャッター速度を除けば、α-SweetIIで十分だなぁと
    感じるのも確かではあります。

    とはいえ、このカメラ、比較的安く売られてるので、安いものを
    見つけたら、ゲットしておいても損はない完成度だと思います。


    MINOLTA α-7Xi 《中古カメラ》

    他の作例も下のページに少しだけ置いてありますので、よろしければ
    ご覧くださいませ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_a7xi.htm

    Filed under: Photo
    2007/09/13 8:04 pm | MINOLTA α7xi、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 129月

    先日ゲットしたEOS用の単焦点レンズ「EF 50mm F1.8II」を
    EOS 5に付けて、試し撮りしてみました。


    Canon EOS5QD《中古カメラ》

    まずはともあれ、写真を見ていただきましょうね。

    実画像サイズ 424 x 640 ( 41 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    まずはプログラムモードで撮った1枚です。
    だいぶ絞り込んでありますが、明らかにズームレンズの描写とは
    違いますね。

    次は絞り優先で、ほぼ開放側で撮ったものです。

    実画像サイズ 640 x 423 ( 53 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    どうしてもズームだと平板的になってしまうんですよねぇ。
    そこが単焦点だと、何故か空気感が写真に入ってきます。
    これはむしろ、レンズの枚数が差異を生んでるのかもしれませんね。

    実画像サイズ 422 x 640 ( 34 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    これまで、今ひとつEOSシリーズには愛着が湧かなかったのですが、
    それはもしかすると単焦点のレンズの保有率が低いからだったのかも。
    少なくとも、縦グリップを付けたEOS 5は使いやすさも音の静かさも
    なかなかのものです。

    このレンズ、新品でも相当お安いですから、見つけたらぜひゲットを
    オススメします。
    大抵、在庫切れのお店が多いですし、いつ廃版になってもおかしく
    ないですしね。


    【★即納】Canon キヤノン EF50mm F1.8II

    なお、いつものように他の作例もEOS 5のページに追加して
    おきましたので、よろしければご覧ください。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_eos5.htm

    Filed under: Photo
    2007/09/12 7:54 pm | EF 50mm F1.8II、試し撮り はコメントを受け付けていません
  • 069月

    α300なる機種が噂になっていたソニーですが、なんと期待を
    裏切って(?)、中堅機の「α700」から発表してきたようです。
    http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/06/news012.html

    実売価格18万円程度ということで、先日のEOS 40DやNikonの
    D300あたりと真っ向から勝負する機種になりそうです。

    撮像素子はAPS-Cの1224万画素、もちろん本体内蔵の
    手ぶれ補正機能は搭載されています。

    あと、こちらもD300同様、HDMIに対応してきたのは面白いところです。
    以前も書きましたが、どうもこうなってくると、8bitのJPEGという
    フォーマットがぼちぼち限界かなぁと感じるんですけどねぇ。

    初号機ではやや不評だったノイズ対策もかなり力を入れてきた
    ようで、CMOSセンサー自体の低ノイズ化が大きいのかも。
    このあたりは、実際の画像が出てきてからの判断でしょうけれど。

    重さは690gと、中堅機にしては軽く仕上げてます。
    EOS 40Dが740g、Nikon D300が825gですから、本体内手ぶれ補正を
    積んだわりには軽いほうかと。
    まぁ、PENTAXのK10Dは710gなので、めちゃくちゃ軽いわけでは
    ないのですけれど。

    個人的には、K10Dあたりが実際のライバルになるんじゃないかなと
    いう気がします。
    まだCanonやNikonの牙城を切り崩すのは難しいでしょう。

    ライブビューは非搭載ということですが、これはむしろ正解かも
    という気がします。

    現状ではライブビューは各社とも、未完成の部分もありますし、
    価格も当初は高くても、いずれはK10Dクラスの価格帯での
    せめぎ合いになるのではないかという気がするので、むしろ
    コストダウンを図っておくのが良いのではないかと感じます。

    ただ、上位機種の発売も発表されているわけで、この機種の
    売り方っていうのは、結構難しいような気もしますが、SONYに
    秘策はあるのでしょうか?

    Filed under: Photo
    2007/09/06 3:26 pm | SONY α700 はコメントを受け付けていません
  • 059月

    先日ゲットしたキヤノンのハーフカメラ「Demi」の試し撮りネガが
    仕上がってきました。

    実画像サイズ 459 x 640 ( 54 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    結果からいくと、なかなかの仕上がりです。
    セレンが劣化しているかなぁと思いましたが、思いのほか、適正露出
    だったので、驚きました。

    実画像サイズ 481 x 640 ( 67 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ハーフだと、どうしてもフィルムサイズが小さくなりますから、
    荒い感じになりがちですが、Canonらしいシャープでコントラストの
    高いレンズの描写が、ハーフとマッチしてるようで、結構気に入りました。

    実画像サイズ 482 x 640 ( 74 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    目測で測る距離も、かなりの至近距離でない限り、意外と
    外すことも少なく、良好でした。
    まぁ、晴れの日が多かったので、絞り込まれて被写界深度に
    入ったというのと、レンズが28mmと広角なのも幸いしているのでしょう。

    Penシリーズと比べると、わかりやすい描写で、かなり古いカメラにも
    関わらず、今のフィルム性能とあいまって、なかなか使えるカメラ
    だと感じました。
    だからこそ、オークションなどでも高値で取引されているんでしょうね。

    他の作例も少しですが、下のページに置いておきましたので、
    よろしければご覧くださいませ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_demi.htm

    Filed under: Photo
    2007/09/05 7:37 pm | Canon Demi、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 049月

    各社から新しいカメラが色々と発表になって、改めて気に
    なり出したデジタル一眼レフがあります。
    それが「EOS 5D」なんです。

    フルサイズのメリットを以前はあまり感じなかったのですが、
    やはり被写界深度を浅くできる点や、マウントアダプタを使った
    古いMFレンズでの遊びなど、メリットも多いなぁと。

    おまけに、後継機の発売を察してか、お値段も発売当初から
    すると、かなり下がってきて、D300あたりと良い勝負かも、という
    ラインにまで落ちてきてます。


    《中古》Canon EOS 5D

    中古は後継機が出れば、まだまだ下がるでしょうし、新品も30万を
    切ってるお店もありますね。


    キヤノン EOS 5D ボディ (送料無料、クレジット可)

    うちは幸い、EOSは銀塩しかないし、単焦点は20mm F2.8と、先日
    ゲットした50mm F1.8IIの2本です。
    次に欲しいとしたら、マクロレンズかな。

    純正だと、「50mm F2.5 コンパクトマクロ」ですが、等倍マクロが
    できないのが、ちょっと弱いかも。


    キヤノン EF 50mm F2.5 コンパクトマクロ

    Nikonマウントで既に持ってますが、やっぱりシグマかなぁ。


    シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG マウント:キヤノン
    (送料・代引き手数料無料、クレジット可)

    ということで、お店でも改めて触ってきましたが、EOS 40Dよりも
    操作フィーリングは合う感じでした。

    機能が単純なだけにボタンが少なく、サブ電子ダイヤルがあるので、
    元EOS-1ユーザーの私には馴染みやすかったのかも。

    電源スイッチもEOS-1と同じような位置にあるのはEOS 40Dも同じ
    ですけど、あれはどっちかっていうと、NikonやPENTAXのように
    シャッター辺りにあったほうがうれしいかなぁ。

    あと、フルサイズのわりにはファインダー倍率が低い印象です。
    でも、0.75倍ということで、フルサイズ機としては小さいわけでは
    ないようですね。
    OMシリーズとかと比べちゃうから、いけないんですね。(^^;

    手に持った感じも、EOS 40Dとあまり大きさが変わらない感じです。
    実際には60gほど重いようですが、付けるレンズの重さのほうが
    よっぽど問題でしょうし。

    当面、買うようなことはありえませんけど、CONTAXあたりの
    マウントアダプタで遊ぶのには最良だなぁと思います。


    EOS-CONTAX マウントアダプタ

    その際は、スクリーンは交換したほうが、より楽しめそうです。


    キヤノン フォーカシングスクリーンEe-S

    ほかにもTOPCONとかOMレンズとか、付けてみたいレンズは
    いっぱいありますけど、当分は銀塩で頑張ろうかな。

    Filed under: Photo
    2007/09/04 8:03 pm | 改めてEOS 5D はコメントを受け付けていません
  • 029月

    最近、あまり立ち寄らなかった電器店に行ったついでに、
    Canonのデジタル一眼レフ「EOS 40D」を触ってきました。


    キヤノンEOS 40Dボディ【送料無料】即納

    まず、びっくりしたのは、お値段が思ったよりも安かったこと。
    これだと、Nikon D70あたりが出た当時と同じくらいのお値段かも。

    画素数は別にしても、ライブビューやらダストリダクションなど、
    機能は増えているのに、お値段はお求めやすい感じかも。

    持った感じのフィーリングは、ちょっと厚さが厚いかなぁと。
    男性の手には良いですが、女性には少し大きい気がしました。

    シャッター音についても、他のサイトさんでも書かれていたように
    ちょっとくぐもった感じの音に変わってる気がします。
    例えて言うと、EOS 5のような音ですね。
    静粛性を向上させた結果、ああいう感じの音になったのかと。

    そして、ライブビューですが、正直、あまり良い印象ではなかったです。
    AF-ONボタンを押すと、ミラーが上下してピントが合うという動作は
    ちょっと面倒くさいです。

    また、これはライブビューを装備したデジタル一眼レフに共通した
    ことなんですが、ボタン操作が複雑で、直感的に使えないというのを
    強く感じます。

    そうでなくても、機能が増えてきていて、ボタンはいっぱいで、
    わかりづらいアイコンで機能を判断しなきゃいけないのは、かなり
    面倒かも。
    まぁ、その機種を使い慣れれば良いのでしょうけどね。

    今後はボタン類をもう少し整理して、ダイヤルや操作表示用の
    サブ液晶を用意するなどして、わかりやすくしないと、一般層にまで
    普及させていくのは難しいかも。

    そういう点では、改めて触れたSONYのα100のほうがダイヤルと液晶を
    うまく活用してるので、わかりやすいように思いました。
    こちらも、お値段がずいぶん下がってきてますしね。


    ソニー α100 ブラック ボディ[DSLR-A100B]
    (送料・代引き手数料無料、クレジット可)

    Filed under: Photo
    2007/09/02 9:42 pm | 2 Comments