175月
最近はすっかりズームレンズの性能も向上して、デジタル一眼レフの
セットレンズといえば、ズームですし、次に購入するのも望遠ズーム
という方が多いのではないかと思います。
しかし、私はあえて単焦点のレンズをオススメしたいなぁと。
いくら光学設計がコンピュータ化されてズームレンズの設計が
良くなったとはいえ、やはり単焦点の素性の良さにはかなわない
部分がある、と私は考えています。
また、基本的にレンズが明るいですから、暗くても感度をあまり
上げずに撮れる、という利点もありますしね。
実画像サイズ |
640 x 434 ( 41 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
PENTAX *ist DS |
ISO 感度 / 露出補正値 |
400 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/125 秒 / F 3.5 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
上の写真は、久々に*ist DSにPENTAX-A 20mm F2を付けて持ち歩いた
時の写真です。
夕暮れ時でしたが、感度アップは最小限で済みました。
あと、レンズ自体がコンパクトなものが多いですし、特にPENTAXは
MFレンズのサポートが良く出来てるので、中古だとかなり安くなった
*ist DSあたりで遊ぶと楽しいですよ。
PENTAX *istDS《中古》
もちろん、他のメーカーも出ていて、オススメなのはCanonのEF 50mm
F1.8です。
Canon EF 50mm F1.8 II
このレンズは何よりお値段がお手頃ですよね。
APSサイズだと80mm相当くらいになりますが、それがまたちょうど良い
ポートレートレンズになってくれます。
カメラがコンパクトなE-410にはZUIKO MACRO 35mmがオススメ。
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
実際にこの組み合わせで展示してある実機を触ってきましたが、
非常にバランスも良くて、好感触でした。
マクロレンズではありますが、普通のスナップでもしっかり高性能を
発揮してくれる銘レンズです。
最後にオマケで*ist DSで高感度撮影遊びしたものを。
実画像サイズ |
434 x 640 ( 63 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
PENTAX *ist DS |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/10 秒 / F 2.0 |
露出補正値 |
0.0 |
全 Exif 情報表示… |
拡大するとノイズいっぱいですが、宵の口あたりでもこれだけ
撮れれば上出来かと。
光線の具合とかカラーバランスも、昼間とは違う世界観が出せますしね。
115月
カメラばかり集めてもいけないということで、ちょっとレンズのほうに
注力して見ていると、キヤノンの標準ズームを発見。
「EF 28-80mm」の初期モデルです。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 52 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/13 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
後期のものに比べると、少しサイズが大きいですが、マウントも
ちゃんと金属製ですし、造りは良さそうです。
状態は「曇りあり」とのことでしたが、私の目には???でした。
まぁ、お店の方によって、厳しいチェックをされてるケースもあります
からね。
今までEOSの本体はあれども、標準域の純正レンズがなかったので
これは、うれしいゲットでした。
お値段もかなりお手頃でしたしね。
《中古》Canon EF 28-80mm F3.5-5.6 USM
055月
キヤノンのレンジファインダー機「CANONET G-III QL17」の
試し撮りが終わったので、掲載してみます。
キヤノネットは私も小さい頃に使ったことがあるわけですが、
それほど強い印象もなかったんです。
でも、今回撮ってみて、さすがにあれだけ人気があった機種だけの
ことはあるんだな、と思いました。
開放近くから、びしっとシャープで発色の良さが光ります。
絞り込むと、コントラストが強すぎると感じるほどです。
かといって、カラーバランスは崩れないのが、さすがですね。
また、距離連動計の精度も非常に高いです。
最後の写真など、意図したところにきっちりピントが来ていて、
一眼レフでも、なかなかこう、うまくはいかないものです。
金属の固まりといった感じで、見かけによらず、多少重いのが
欠点ではありますが、また撮ってあげたいと思わせる、そんな
カメラでした。
他の作例も少しだけ下のページに置いてありますので、よろしければ
ご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_g3.htm
025月
近所のカメラのキタムラで、Canonの一眼レフのエントリーモデル
「New EOS Kiss」を買ってきちゃいました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 54 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/15 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
Kissシリーズの二代目になりますが、3点測距になったくらいで、
あとは初代とそれほど違いません。
正直、個人的に「Kissはイメージ的にどうも…」と思っていたのですが、
触ってみると、意外にも良い感じです。
まず、なにより音が静かです。
EOS 5も静かですが、それに負けないくらい、作動音が小さいです。
もちろん、その分、連写性能などは落ちますが、銀塩でそんなに
連写することなんて、私にはないシチュエーションですので。(^^;
あえて欠点を挙げるとすれば、視度補正が本体に標準装備されて
いない点でしょうか。
ファインダー倍率もあまり高くないので、合焦の確認はかなり
しづらいです。
まぁ、普通はAF任せにすべきカメラなのでしょうけれど。
他にも使い回しが利きますし、視度補正レンズを持っておいたほうが
良いのかも。
《新品アクセサリ》Canon 視度補正レンズE -2
あと、上の写真のように、うちには単焦点が20mmしかありません。
標準ズームもタムロンの安価なものですし、50mmあたりもいずれは
欲しいかな。
Canon EF 50mm F1.8 II
264月
クマデジタルさんのご疑問から、レンズの収差のひとつであるディストーション
(樽型とか糸巻き型とか)が、広角レンズでは多いという話でした。
で、それが少ないレンズをちょっと探してみました。
まず、Canon純正となると、私も持っている「EF 20mm F2.8 USM」が
候補になります。
EF 20mm F2.8 USM
でも、このレンズ、正直言ってディストーションは少ないとは思えません。
もちろん、妙に補正されていない分、素直な樽型ではありますけれど、発売から
かなり時間も経っていますし、お買い得とはいえませんね。
歪の少なさでいくと、ベストチョイスはCONTAX用の「Distagon 21mm f2.8」
ではないかと。
《中古》CONTAX Distagon T* 21mm F2.8 MM
MFレンズですし、マウントも違いますが、そこはマウントアダプタで使えます。
ただし、お値段はもうとんでもないことになってしまいますね。(^^;
で、もっと手ごろなところで調べてみると、EF-Sでも「10-22mm F3.5-4.5 USM」は
非常にディストーションが少ないと評判のようです。
キヤノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM【送料無料】
【3000円キャッシュバック対象商品】
ズーム率を欲張っていないのと、22mmもこのレンズにとっては「望遠側」なわけで
10mmでの性能を考慮した設計が功を奏してるのかもしれません。
キャッシュバック対象でもあるようですし、おひとついかがですか?>クマデジタルさん
184月
今日もまた新しいカメラがやってきました。
キヤノンのレンジファインダー機「CANONET G-III QL17」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 67 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1000 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
キヤノネットは、かなりのベストセラー機なので、これまでゲットして
なかったのが珍しかったかもしれません。
このモデルはそのキヤノネットの中でも、かなり後期のモデルに
なります。
QL19というのもあって、こちらのほうが描写では定評があってレア
らしいですが、QL17もかなり評価の高い機種です。
動作のほうはほぼ問題ありません。
あえて言えば、絞りがシャッターを巻き上げてないと粘ってしまう
みたいですが、まぁ巻き上げた状態では機能するので、問題ない
でしょう。
モルトのほうはしっかり劣化してましたから、これから補修予定です。
撮影は…、順番待ちが少しありそうです。(^^;