1812月
Canonのコンパクトカメラ「Autoboy 2」を、やっと1本撮り終えたので
現像に出してきました。
結果は、意外にも(失礼)、なかなか良い感じでした。
フィルムはKodakでしたが、カラーバランスも良く、何より露出が
しっかり出ているというのが大きいですね。
上のシーンは、試し撮りで良く撮るんですが、一眼レフでも像の部分が
黒つぶれしてしまいがちです。
露出補正ができる機種ならまだしも、オートでここまでバランス良く
撮れれば大したものだと思いました。
Canonらしいシャープな描写と正確なトーン再現のバランスが
良いのでしょうね。
当時、オートボーイが一眼レフ以上の人気になったのも、うなずける
気がしました。
ちなみに、今回の写真からカラーバランスの補正までの、全ての作業を
iMac上で実施するようになりました。
ですので、Windowsでみると、今までと若干雰囲気が変わってるかも
しれません。
やっぱり、できれば両プラットフォームで、ガンマくらいは合わせたほうが
良いのかもしれませんねぇ。
なお、いつものように、他の作例も少し下のページに置いてありますので、
よろしければご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_ab2.htm
1712月
例年、年賀状はWindowsのMicrosoft Wordで作成しているのですが、
今年はiMacで年賀状を作ってみることにしました。
まずはソフト選びですが、手持ちのソフトですと、iWorkに入ってる
Pagesと、Office for MacのWordくらいしか、ワープロソフトがありません。
しかし、Pagesは「縦書きテキストボックス」が使えないんですよねぇ。
去年は全部、横書きだったのでOKでしたけど、2年続けて同じ感じの
レイアウトはイヤなので、仕方なく、結局、Wordで作ることにしました。
ただ、MacのWordはとても良く出来ていて、作っていて非常に効率も
良いし、何よりビジネスライクな雰囲気を感じないから、良いですね。
Macに揃っているフォントもキレイですし。
というわけで、一応、完成したのが、下の年賀状です。
実画像サイズ |
562 x 821 ( 144 kB ) |
Exif 情報 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
- / - |
全 Exif 情報表示… |
まぁ、Canonさんの年賀状サイトからもらってきた画像がほとんどなんです
けどね。(^^;
あと、出来上がったWordの文書はフォントを除けば、WindowsのWordでも
ほぼそのまま開くことができました。
互換性の面でも、以前よりずっとアップしています。
来年は純粋にMacなソフトで書いて見たいかもなぁ。
となると、候補は「egword universal」かな?
egword Universal 乗換版
2911月
先日ゲットしたCanonのAF一眼レフ「EOS 10」の試し撮りが上がって
きたので、早速スキャンしてみました。
1枚目から、とっても色鮮やかです。
フィルムはKodakのGOLD 200なのですが、このフィルムはそこそこ
発色が鮮やかなほうではありますが、それ以上の鮮やかさかも。
CanonはAE-1 Programなどでもその傾向がありましたから、これは
伝統のようなものなのかな?
ただ、今回はレンズがタムロンですから、カメラ本体でそこまで
変化はない気もするんですけどねぇ。
とはいえ、ただ派手なだけでなく、落ち着いた中での立体感も
なかなかよく出ています。
手持ちのEOSシリーズの中では、露出もですけど、フォーカス精度が
ひときわ高い気がします。
測距点が3点と、欲張ってないのも良いのかもしれませんね。
最後のジョブの写真は、やや薄曇りの、あまり良くないコンディションでの
1枚ですが、その場の雰囲気が良く出てるように思います。
ちょっとシャープすぎる感があるので、もう少しふんわりした雰囲気に
なれば、ベストかもしれませんね。
1511月
ハードオフのジャンクコーナーでCanonの一眼レフ「EOS 10 QD」を
紗羅が見つけてきました。
私はイマイチ、ぴんと来なかったのですが、一旦店を出てから、
「あれ、やっぱり安かったなぁ」と思い、わざわざ戻って購入してきました。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 58 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/10 秒 / F 3.5 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
店頭での記載では「ストロボ発光せず、シャッター切れます」ということ
でしたが、帰って電池を入れてみると、確かにミラーは上下動するものの、
シャッター幕は動きません。
EOS初期の機種を良くご存じの方はピンとくると思いますが、有名な
ダンパーの加水分解によるシャッター幕付着ですね。
というわけで、無水アルコールでシャッター幕をきれいに掃除した後、
ダンパー部分に折った紙を差し込んで掃除。
これで、シャッター幕は快調に動くようになりました。
ストロボのほうは、やはり発光しません。
回路的には問題ない感じがするので、チャージ用のコンデンサが
容量抜けしてるか、ストロボ球自体が切れてるか、のいずれかでしょうねぇ。
まぁ、ストロボはあんまり使わないので、特に困らないでしょう。
これでEOSシリーズは5、10、700、1000の4台になってしまいました。
全部をまとめて、EOS-1Nあたりにしちゃったほうが良いのかも。(^^;
《中古》Canon EOS-1N DP
0811月
私のPCで試用してきたアンチウィルスソフト「NOD32」が
1ヶ月経過して、今日で試用期間が終了します。
使っている間、全くといって良いほどトラブルもなく、システムへの
負荷も少ないですし、なかなか快適でした。
というわけで、もちろん正式導入したいと思います。
キングソフトも悪くなかったんですが、やはりOSがもっさりした
感じになるのと、ウィルス検出率で評判があまりよろしくなかったので、
NOD32にして正解だと、自分では思っています。
1年経過した頃には、Vistaになってるかな?
それとも、Macに完全集約していたりして…。(笑)
2910月
先日ゲットしたカメラ3台の最後はCanonのコンパクトカメラ
「Autoboy 2」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 65 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/20 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
先日、初代オートボーイもゲットして試し撮りもしたわけで、
2代目が必要かは疑問だったんですが、あまりに安かったので
ゲットしてしまいました。
これもジャンクということで、最初は電動のレンズカバーがうまく
開かなかったのですが、何度か試しているうちに正常に動作するように
なりました。
その他の動作は問題ないようですが、これも試し撮りが完了しないと
なんともいえないところですねぇ。
なにせ、お値段がお値段ですし。(笑)
それにしても、この時代のコンパクトカメラというのは、レンズも明るいし、
頑張ってるなぁという感じがしますね。
まぁ、当時のお値段は、一眼レフの入門機とそれほど変わらないくらい
したわけですから、当たり前なのでしょうけれど。
ただ、なにぶんコンパクトカメラだらけになったので、テスト撮影にもだいぶ
時間がかかりそうです。
久々に街撮りでもしようかなぁ。
そのほうがコンパクトカメラには似合ってますからね。