086月
今日、届いたジャンク(のはず)のカメラ、CanonのAV-1です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 71 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
シャッターチャージ不可ということだったんですが、どうやら単純に電池切れで
電池を入れてあげると、快調に動作しております。
こういうメカニカルっぽい機種って、ついシャッターも機械式と思いがちですけど、
この時代になってくると、ほとんどの機種が電子シャッターですからね。
CanonのAシリーズの中では異色の絞り優先AE機ですが、個人的には
絞り優先のほうが感覚が掴みやすくて好きかも。
標準レンズは50mm F2.0という珍しいものですが、同時に28mm F2.8も
ゲットしたので、この2本で試し撮りしてみようと思います。
それにしても、CanonのFD時代の製品は安くなってしまってますねぇ。
良い製品だと思うのに、かわいそうなものです。
076月
カメラのきむら新宿店で、
セコニックの単体露出計が
安く売っていたので、買ってきちゃいました。
最初はフランス軍仕様とかいう中古を
見せてもらったんですが、電池がHM-4N
だということで、せっかくの単体露出計が
精度不安では仕方がないということで、
新品の処分品にしました。
おかげで、サイズもぐっと小さく、カメラバッグに入れておいても全然、荷物に
ならないのが良いですね。
早速、「Canon 7」の露出計の精度をテストしてみましたが、バッチリ調整
できているようです。
今のところは露出計のないカメラはFED以外には所有してないですが、
今後はわかりませんし、ひとつ信頼できる露出計を持っておくと安心ですからね。
大体、市価の半額くらいになっていましたので、欲しい方はぜひチェック
されてみてください。
066月
紗羅の実家から荷物が届いて、カメラが3台やってきました。
まずはその中の一台、以前から聞いていたコニカの「AUTO S」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 70 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/50 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
世界で初めてCdSを受光素子に採用したシャッター速度優先AE機です。
そんな受光素子ですが、きちんと測光できているようです。
Canon 7と同じように、感度を2段階に切り替えられるようになっていて、
精度のほうもネガで撮る分には申し分ないみたいです。
電池は、この時代に多いMR9で、古くなった電池が電池ボックスの中で
若干、液漏れを起こしていましたが、腐食はしてなかったです。
アダプタを使うのも面倒なので、いつものようにLR9で代用してます。
カメラのほうは保存状態がとても良く、レンズもカビが、ほんの一点ほど
ある程度で、距離計の二重像もまだまだしっかり見えてます。
ずっしりとした重さと、写りに定評のある大口径のヘキサノンですから、
試し撮りしてみるのが楽しみです。
056月
紗羅の実家から荷物を送ってもらう用事があったので、先日エントリーした
カメラをいっしょに送ってもらうことになりました。
一応、KONICAの「AUTO S」は見つかったそうですが、
Canonの「デミ」のほうは見つからなかったみたいです。残念。
その代わり(?)に、なにやら別のカメラを1,2台、見つけて同梱してくれたんだとか。
義母はカメラメーカーなどには全く詳しくないので、単なる「写るんです」かも
しれませんし、はたまた珍品かも!?
いずれにしろ、新しい(?)カメラが届くのは楽しみなのです。
荷物が届いたら、またご報告したいと思います。
046月
Canon FTbの現像も上がってきて、やっとスキャンが終わったので、
こちらも数枚、掲載してみます。
なんともびっくりなカラーバランスになってる写真がありますが、背景に
ラベンダーを入れたので、実際もそうだったような、さすがにちょっとおかしい
ような気もします。(^^;
全体的に見て、「まだ、この時期の開放測光は精度が低いかな」と思う
写真が結構ありました。
そういうシーンでは、絞り込み測光を使って、厳密に測光したほうが
良さそうです。
とはいえ、Canonらしいシャープな発色とコントラストですし、とにかく
このカメラは、撮っていて楽しい「重さ」なんですよね。
T50のような、お手軽さに飽きたら、使ってあげようと思います。
046月
今日もまた宅急便がやって来て、カメラを届けてくれました。(笑)
今度のカメラは、Canonの銀塩一眼レフ「T50」、通称「オートマン」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 63 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/13 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
電池蓋が閉まらないということで、格安でゲットしたんですが、そこは
ビニールテープでペタっと留めて、あとはバッチリ機能してます。
うちには結構、豊富に揃っているFDマウントレンズが使えて、しかも
「オートマン」の愛称通り、オートワインド、プログラムAEのお気軽一眼です。
プラスティックなボディは少々安っぽい感じもありますが、写真で見るよりは
がっしりしていて、グリップ感が良いので、撮りやすい気がします。
ちなみに、1983年度のグッドデザイン大賞を受賞したそうですが、さすがに
それは現代の感覚とは違ってるかもしれません。(^^;
早速、試し撮りフィルムを入れて、135mmとCOSINAのズームで
16枚ほど撮ってきました。
残りは50mmのレンズで、撮ろうと思ってます。