• 125月

    先日購入したレンジファインダー機「Canon 7」の写真が仕上がって
    きたんですが、モルトの補修に失敗したようで、光線漏れ、というか、
    蓋がちゃんと閉まってない状態になってしまいました。

    使ってる時に、どうも蓋がグラグラしてる気がしたんですよねぇ。
    といって、途中でどうすることもできず、とにかく一本、さっさと撮り終えて
    現像に出したら、「やっぱり」という感じです。

    ただ、光が入ったのは全体の1/3以下なので、試し撮りには十分かも
    しれません。

    ということで、早速、撮ってきた写真をいくつか載せてみますね。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 83 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 640 x 433 ( 63 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    この2枚のような「街角スナップ」が、どうもこのカメラに似合ってる気が
    します。
    やっぱり「偽ライカ」らしさが出ているのかも!?(笑)

    これは私の主観かもしれませんが、なんだか写真に立体感があるような
    気がします。
    ボケ味がやわらかくて、うるさくないからかもしれません。

    他の作例もいくつか、カメラのページに置いておきますので、良かったら
    ご覧ください。

    で、肝心のモルトですが、蓋の隙間部分に入れすぎたのが原因だったようです。
    何事もほどほどにしないとダメってことですね。

    今度は大丈夫のはずだから、近いうちにリベンジ撮影しようと思いますが、
    まだまだ試し撮りすべきカメラがいっぱいあるからなぁ。(^^;

    Filed under: Photo
    2006/05/12 8:30 pm | Canon 7でモルト補修失敗 はコメントを受け付けていません
  • 105月

    またしてもMacBSさんからの投稿です。(笑)
    さすがにこれが最後かなぁ。(^^;

    実画像サイズ 640 x 432 ( 70 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    機種はオリンパスの「AUTO EYE」です。
    1960年に発売されたシャッター速度優先オートの距離計連動式カメラに
    なっています。

    当時は露出計にセレン光電池を使用していますから、電池が不要なのが
    うれしいです。
    幸い、入手したカメラは露出計もまだ生きてるようです。

    基本的にはオートですが、レンズ脇のダイヤルで絞りの変更もできますが、
    正直、操作性が良いとはいえませんねぇ。

    距離計の見え方はCanon 7と比べると、像が薄い感が否めませんが、
    それでも目測よりは断然便利です。

    ただ、個人的にはレンズシャッター機は、どうもあまり物欲をそそられない
    感じがするので、このあたりで終わりにしようかなぁと思ってみたり…。
    とか言いつつ、ハーフサイズカメラを狙う日々なのでありました。(笑)

    Filed under: OurCamera
    2006/05/10 9:44 pm | OLYMPUS AUTO EYE はコメントを受け付けていません
  • 105月

    本屋さんで「使うキヤノン」という本を見つけたので、買ってきました。

    4575291145 使うキヤノン
    竹中 隆義
    双葉社 2000-06

    by G-Tools

    最初はエイ文庫の「往年のキヤノンカメラ図鑑」を買おうかと思って
    いたんですが、なかったので他のカメラ本を探していたところ、
    「Canon 7」を買ったばかりの私にはぴったりの本を見つけた、という
    わけです。

    往年のキヤノンカメラ図鑑   エイ文庫 往年のキヤノンカメラ図鑑 エイ文庫
    マニュアルカメラ編集部

    by G-Tools

    EOS以前の機種の紹介や名品レンズでの作例もさることながら、
    操作マニュアルが載っているのも、便利です。
    ちなみに、マニュアルが掲載されてるのは、以下の機種です。

    キヤノンIVSb
    キヤノンP
    キヤノン7
    キヤノンフレックスR2000
    F-1
    AE-1
    T90

    こういう本を見ていると、Lマウントの広角レンズとか、もっと初期の
    レンジファインダーなど、色々欲しくなってきちゃいますねぇ。

    【中古】キヤノン Canon Lマウント 35mmf2.8
    【中古】キヤノン Canon Lマウント 35mmf2.8

    【中古】キャノン II S 50/f1.4付 〔完動品・美品〕
    【中古】キャノン II S 50/f1.4付 〔完動品・美品〕

    Filed under: Photo
    2006/05/10 8:36 pm | 使うキヤノン はコメントを受け付けていません
  • 095月

    またまたMacBSからの「皆さんのカメラ拝見」への投稿です。(笑)

    今度は、ヤシカの「ELECTRO 35GSN」です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 78 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 4.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    「シャッターユニット、油付着」ということでジャンクで購入しました。
    電池はHM-4Nという変わったものですが、元が安いですから、
    アダプタにはお金をかけられません。
    ということで、LR44を4つ使い、ボルトやアルミホイルでサイズを増強して
    無事に電源確保です。

    で、動かしてみると、やっぱり油の付着で、シャッターが粘ってます。
    だいぶ清掃してみたんですが、やはり正常動作とまではいきませんでした。
    絞りも歯車がずれたのか、開放が正しく出ていません。

    とりあえず、仕組みはわかったので、時間のあるときにのんびり修理して
    みようかなぁと思います。

    機種のほうは、1973年発売で、エレクトロという名前の通り、
    当時としてはかなり電子化された機種になってます。
    開腹してみても配線がかなり複雑に入り組んでいました。

    サイズもなかなか大きくて、ちょっと見た感じはCanon 7より高級に
    見える感じです。
    距離計もわりと見やすいし、良い機種だとは思うのですが、なにぶん
    ちゃんと動いてみないと、何とも言えませんが。(^^;

    Filed under: OurCamera
    2006/05/09 11:57 pm | YASHICA ELECTRO 35GSN はコメントを受け付けていません
  • 095月

    「皆さんのカメラ拝見」企画にMacBSさんから投稿です。(笑)

    実画像サイズ 640 x 432 ( 74 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    えー、今度のニューカメラはCanonのレンジファインダー機、「Canon 7」です。
    これは私にとっては高価だったので、清水の舞台から飛び降りる気分で
    購入しちゃいました。

    というのもロシアカメラを買って、やはり本格的なレンジファインダーが欲しく
    なったんですよね。
    それも、できればライカスクリューマウントのレンズが使えるカメラが。

    もちろん本来なら本家ライカが良いのでしょうが、それは私には高すぎて
    手が出ません。
    ですので、いわゆる「偽ライカ」で、信頼性が比較的高いものを探していたら
    このキヤノンの7型になった、というわけです。

    偽ライカ同盟入門 偽ライカ同盟入門
    田中 長徳

    by G-Tools

    レンズは標準ではCanonの50mm F1.8が付いてますが、このカメラには
    いざとなったら伝説の50mm F0.95を取り付けることも可能です。
    一度試してみたい気はしますが、レンズだけでもずいぶん高価でしょうねぇ。

    うちにやってきた当初は、明かり取り窓が外れていたり、レンズを一度
    バラしたらしく、組立に不備があったりしましたが、無事に解消。
    モルトもしっかり貼り直しました。

    あとは露出計の微調整をしたら、フィルムを付けて持ち歩いてみようと
    思います。
    とにかく覗くのが楽しいレンジファインダーで、お気に入りの一台になりそうです。

    Filed under: OurCamera
    2006/05/09 8:57 pm | Canon 7 はコメントを受け付けていません
  • 085月

    さきほど募集したばかりですが、早速、お二人の方から「皆さんのカメラ拝見」
    企画に投稿をいただきました。

    まずは、rUiさんのカメラから。


    1299 x 864 (198 kB)


    機種は「KONICA C35」で、ロゴの字体からすると「後期型」です。
    発売は1968年ですから、私と同い年のカメラですね。

    お父さんのお持ちのカメラだそうですが、レンズはHEXANON 38mmの
    F2.8で、今でもヘキサノンの描写には熱心なファンがいらっしゃるほどで、
    「ジャーニーコニカ」という名称で、当時も大人気だった機種です。

    電池は本来MR44という水銀電池ですが、今はもう製造されていません。
    PR44、入手しづらければLR44でも代用可能だと思います。

    補聴器電池 PR44 お試しコース 補聴器電池 PR44 お試しコース

    電池の違いによる誤差に関しては、一度試し撮りしてみて、フィルム感度を
    微調整してあげればOKです。
    ぜひ大切に使ってあげてくださいませ。

    そして、もう一台はSealandさんのカメラです。

    実画像サイズ 640 x 480 ( 112 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix F11
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/10 秒 / F 5.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 24.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    おそらく、CANONの「ニューキャノネット28」だと思われます。
    1971年発売で、40mm F2.8のレンズを積んだ距離計連動式EEカメラです。

    このカメラは電池がないとシャッターが動作しないので、電池を入れてみないと
    故障しているかどうか確認できません。

    こちらもMR-9という水銀電池を使うんですが、今はもう製造されてないので、
    専用のアダプタを使うか、多少の誤差覚悟で、LR9(V625U)という同じ形の
    電池を使うことになります。

    関東カメラサービス MR9アダプター(H-D Adapter)
    関東カメラサービス MR9アダプター(H-D Adapter)

    どちらもメカニカルな部分は丈夫ですから、今のカメラのようにそんなに
    簡単に壊れたりはしないはずです。
    シャッターが切れることなどが確認できたら、安いフィルム&激安DPEで
    OKなので、ぜひフィルムを入れて、スローなカメラの時間を楽しんでみてください。

    今後もこの企画、5/15までは続けていくつもりですので、どしどし応募、
    お待ちしております。

    Filed under: OurCamera
    2006/05/08 12:11 am | 4 Comments