• 164月

    先日はM42マウントのレンズをむりやりD70にくっつけて撮影して
    みましたが、今度はCanon FT QLに付いていたFL 50mm 1:1.8を
    むりやり付けての撮影を試してみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 47 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.0
    露出補正値 0.0
    全 Exif 情報表示…


    同様のアングルで、シグマのマクロレンズと比べてみましょう。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 57 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.3
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    絞り1.7と2.8では、こんなにも被写界深度が違うんですね。
    今回はあまり黄色みはなく、微妙に緑かぶりみたいな発色です。

    被写体がカメラばかりではわかりづらいので、窓辺のスヌーピーを
    撮ってみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 41 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.3
    露出補正値 0.3
    全 Exif 情報表示…


    同様に比較用にシグマです。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.3
    露出時間/絞り 1/40 秒 / F 8.0
    露出補正値 0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    こちらはともにF8まで絞り込んで撮ってみました。
    なんだか、Canonのほうはコントラストが低いですねぇ。
    レンズの装着がちゃんとしてないからなのか、それともシグマのコントラストが
    高いのでしょうか?

    あとはシチュエーション的に逆光になってるので、その影響もあるのかも
    しれません。
    さすがに最新のレンズはそういう環境には強いですね。

    この比較では、なんとなくCanonのレンズの微妙な古さだけが目立った気が
    します。
    かえってもう少しクラシックなレンズのほうが、味が出やすいのかもしれません。

    Filed under: Photo
    2006/04/16 1:45 pm | 2 Comments
  • 144月

    さきほどのコニカのカメラといっしょに、ミノルタのSRマウントレンズ
    「MC TELE ROKKOR-QF 200mm 1:3.5」もハードオフで見つけたので
    買ってきちゃいました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 50 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/25 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    カメラ地獄からレンズ地獄への第一歩でしょうか…。(^^;
    まぁ、こういう掘り出しものは見つけたときに買わないと、すぐになくなっちゃいます
    からねぇ。

    他にもFDマウントのズームレンズや、本体だとオリンパスのOM-2なんかも
    ありましたが、これ以上、本体は増やせませんし、ズームよりも単焦点の
    ほうが欲しいので、これにしました。

    買ってきた時点ではジャンク扱いということで、ちょっとカビがありましたが、
    いつものように分解清掃して、きれいになりました。
    カビといっても、前玉の裏側にほんの少しだけでしたけどね。

    最短撮影距離が2.5mというのはちょっと遠いなぁと思いますけど、
    これだけの望遠の割にはF3.5とわりと明るいですから、結構使い道が
    ありそうな感じです。

    このレンズもまた1971年の発売当時は30500円もしたんですね。
    今で言えば、14万円ほどの価値になりますか。

    例えば、Canonの「EF 200mm F2.8LII USM」あたりだと、確かに
    今でも定価は118000円ですものね。

    キヤノン EF200mmF2.8LII USM
    キヤノン EF200mmF2.8LII USM

    ただし、ミノルタのほうは4群6枚、Canonは7群9枚でUDレンズも2枚
    使ってある最新設計ですけど。

    ともあれ、ちょうどフィルムもまだ入ってることだし、単焦点望遠レンズの
    実力も近日中に試してみようと思います。

    Filed under: Photo
    2006/04/14 10:06 pm | MC TELE ROKKOR 200mm はコメントを受け付けていません
  • 134月

    先日ゲットしたCanonの銀塩一眼レフ「FT QL」にはレンズキャップが
    付いてなかったので、100円ショップで何か代わりになりそうなものは
    ないかと探してみました。

    すると、缶ジュース用のキャップがほとんど良い感じのサイズだったので、
    買ってきて試すと、ほぼピッタリでした。
    やや緩い部分はビニールテープで調整しました。(^^;

    そして、現在はこんな感じになっております。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 59 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    赤いストラップに赤いロゴ。うーん、完璧な「偽ライカ」だ。(笑)

    偽ライカ同盟入門 偽ライカ同盟入門
    田中 長徳

    by G-Tools

    ちなみに、ほんとのライカ好きの方は、この赤いロゴが嫌いという人も
    多いんだそうです。

    ついでにフォクトレンダーのほうもシールを作って貼りました。
    こっちは真面目で良い感じでしょ?

    実画像サイズ 432 x 640 ( 56 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/40 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    Filed under: Photo
    2006/04/13 11:12 pm | レンズキャップ はコメントを受け付けていません
  • 134月

    先日注文しておいた空気亜鉛電池「PR44」が届いたので、早速、
    Canonの銀塩カメラ「FT QL」に入れてみました。

    補聴器電池 PR44 (675)  1パック
    補聴器電池 PR44 (675)  1パック

    なお、MR9とは大きさが全然違うんですが、PR44のほうが小さいので、
    隙間にはフィルムケースを切って作ったスペーサーを挟んで、電池が
    ぐらぐらと動かないようにしました。
    FTQLでは、それで十分に動作するようになりました。

    LR44の時はISO変更で過度に針が反応していたんですが、PR44だと
    かなり安定しています。
    他の銀塩やデジカメを使って、微調整をしたところ、ISO100ではほぼ
    完全に動作するようになりました。

    ただ、これはFTQLのクセなのか、逆光だと露出アンダーになりやすいのと、
    ISO200以上だと1/8以下などの低速シャッターの精度が非常に悪くなります。

    まぁ、シャッタースピードが1/1000秒までなので、私は主にISO100を使うので、
    特に問題はないかと。
    これでやっとフィルムを入れる気になったので、これからまずは1本、ざっと
    試し撮りしていこうと思っています。

    Filed under: Photo
    2006/04/13 7:21 pm | PR44、到着 はコメントを受け付けていません
  • 124月

    先々月くらいの「日本カメラ」で、自分と同い年のカメラを買う、という
    記事があったのを思い出して、私もちょっと調べてみました。

    1968年というと、一眼レフではこんな機種が出た頃になります。

    ライカフレックス SL
    Nikon フォトミックFTN
    コニカ FTA

    ようやくEE化が普及機を中心に進んできてる時期ですが、意外に高級機が
    多い年だったようで…。
    ライカフレックスは欲しい気もするけど、レンズも含めると、かなりのお値段
    でしょうねぇ。

    本命なら、フォトミックFTN、意外な線でKONICA FTAかな。
    いや、当分は買いませんけどね。(^^;

    その他だと、こんな機種が出ています。

    ミノルタ AL-E
    オリンパスペンEES-2
    ニコノス II
    FUJICA G690
    Canon ダイアル35-2型

    こちらはハーフに水中、中判に奇抜なデザインと、個性あふれるラインアップ
    です。

    ちなみに、各メーカーとも大抵、カメラヒストリーがありますので、ぜひ
    ご自身の生まれた年のカメラを眺めてみてはいかがでしょうか。

    キヤノン
    オリンパス
    ニコン
    コニカミノルタ

    Filed under: Photo
    2006/04/12 4:16 pm | 同い年カメラ はコメントを受け付けていません
  • 114月

    銀塩カメラをD70で2台並べて撮ってみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 81 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/10 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    おー、やっぱりFUJICA ST605は時代が新しいだけにサイズもコンパクト
    ですなぁ。
    あれ!?隣にあるのは何だ、これ?
    なんか「Canon」ってロゴがあるように見えるけど…。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: Photo
    2006/04/11 7:59 pm | カメラを分解…、ん!? はコメントを受け付けていません