• 077月

    同じCONTAXの銀塩一眼レフ「137 MD」のほうの試し撮りも現像が
    できてきました。
    こちらは先日購入した期限切れのカラーリバーサルです。(笑)

    まずは、最初のほうに撮ったシグマのズームレンズの画像から。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 99 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 640 x 433 ( 46 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    やさしい描写で、思ってたよりはなかなか良い感じだと思います。
    ただ、やはりシャープさに欠けるところはありますね。

    で、Planar 50mmに変えてからの画像です。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 63 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 433 x 640 ( 46 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    ピントが合った部分のシャープさと、ボケの柔らかさの両立が、やはりレベルの
    差を感じます。

    ただ、137MDが中央重点測光だということもあって、露出のクセがイマイチ
    掴めてなかったところがありました。
    若干アンダーやオーバーの画像が見られたので、今度は注意してAEロックを
    うまく使いこなさなくちゃいけませんね。

    ちなみに、RXのほうは中央重点平均とスポット測光の切り替えができます。
    中央重点といっても、RXのほうがだいぶ平均測光に近い感じのように
    思いました。

    次回は逆にこちらのほうにモノクロフィルムを入れて撮ってみようかな。
    なにぶん、RXは普段の持ち歩きには大きすぎますしね。(^^;

    Filed under: Photo
    2006/07/07 11:15 pm | CONTAX 137 MD、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 077月

    先日届いたばかりのCONTAXの一眼レフRXの試し撮りフィルムが
    できあがってきたので、掲載してみます。

    今回はカラー現像処理できるモノクロネガフィルム「ILFORD XP2 Super 400」を
    使ってみました。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 57 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 433 x 640 ( 53 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 433 x 640 ( 73 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    一応、レンズは3本ほどありますが、多分これはどれもPlanar 50mm F1.7で
    撮ったのではないかと思います。

    Ariaあたりだと、データパックでコマ間に露出などが記録できるので、あとで
    どういう条件で撮ったか、確認ができるんですけどねぇ。
    ちなみに、RXもコマ間に撮影日付などを入れることはできます。

    絞りについては被写体に応じて微妙に変化させていますけれど、どれも
    ピントが合ったところはシャープで、それでいて、ボケは柔らかく滲みの少ない
    良い感じに仕上がってると思います。

    特に、銀塩でジョブの毛の表情をここまで忠実に再現できたのは、今回が
    初めてかもしれません。
    いつも大抵、少しつぶれてギスギスした感じになってしまうんですよね。

    ピント合わせについては、DFIが前評判以上に役に立った気がします。
    もちろん、あくまでも参考に使うだけで、基本的にはスプリットで合わせるんですが、
    被写体が動くものだったりする場合は、合った瞬間にシャッターを切る、
    なんてことができるのが便利です。

    欠点はほとんどなかったですが、あえていえばシャッターが軽すぎることかな?
    半押し状態がすごくシビアですから、押しすぎると切れてしまいますし、
    あと、電源をONにしたままにしていて、偶然シャッターに触ったのか、
    ヒトコマ、空撮りしてたみたいです。(^^;

    あとは露出も好みの感じですし、今度はリバーサルを入れて、発色の
    良さを体験してみたいと思ってます。

    Filed under: Photo
    2006/07/07 8:14 pm | CONTAX RX、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 067月

    ちょっと大物の銀塩一眼レフ「CONTAX RX」をゲットしました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 55 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    お値段もさすがにちょっと「大物」なんですが、それだけにサイズもかなりの
    「大物」でして、電池別の本体のみで810gほどあります。
    EOS-1が電池を含めて890gですから、それとほぼ同じですね。
    まぁ、Nikon F4やCONTAX AXなどと比べれば、まだまですけれど。

    先日買ったCarl ZeissのPlanar 50mm F1.7を付けてみましたが、
    レンズがずいぶん小さく見えます。
    85mm F1.4くらいの大口径を付けても、バランス的にはちょうど良いくらいかも。
    まぁ、本来、この機種の標準レンズは50mm F1.4ですからね。(^^;

    ちなみに、先日ゲットした137MDとの比較写真も載せてみますね。

    実画像サイズ 640 x 434 ( 68 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/8 秒 / F 4.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 28.0 mm (42 mm)
    全 Exif 情報表示…


    137MDも590gと、それほど小さい部類ではないんですけど、それでも
    こうやって比べると親子みたいな感じです。

    ただ、実際に撮ってみると、それほど重さが気になることはありません。
    それ以上に、ミラーショックが少なく、シャッター音も静かで、とてもシャッターを
    切るのが楽しいカメラです。

    基本的にマニュアルフォーカスのカメラですが、デジタルフォーカスインジケーターという
    補助機能がありますから、ピント合わせは楽です。
    スクリーンもマイクロスプリットなので、それだけでも十分なくらいですけれど。

    とりあえず、先日買ったILFORDのフィルムで、さくっと1本撮り終えたので、
    明日にでも現像に出してこようと思います。
    DPEの人、ちゃんとフィルムのこと、わかってくれるかなぁ?(^^;

    Filed under: OurCamera
    2006/07/06 7:33 pm | CONTAX RX はコメントを受け付けていません
  • 037月

    毎月恒例のエントリーになっています、MacBS的「欲しいモノBest10」。
    今月は実はすっかり忘れていたんですが、紗羅に言われて思い出しました。(笑)

    ということで、「お!ネタができた」って感じで、今月も書いてみましょう。
    ちなみに、先月のBest10は、こんな感じでした。

    1位 カメラストラップ→△
    2位 PENTAX SPF→△
    3位 CONTAX G1→○購入
    4位 クローズアップレンズ→○購入
    5位 マクロレンズ
    6位 DSC-T9
    7位 R-D1
    8位 EOS 55→△
    9位 液晶ディスプレイ
    10位 OM10用レンズ

    今月も購入は結構ありますが、ちょっと変更になってゲットしたものもありますね。
    オークションが中心になってるので、相場とかタイミングもあって、機種が変更に
    なることも多々あるんですよね。

    さて、今月はこんな感じになりました。

    とか言いつつ、まず第1位は「ナイショ」です。(笑)
    たった今、狙ってるものがあるんです。
    うまくゲットできるかは分かりませんが、ゲットするべく努力中。
    手に入れたら、ご報告したいと思います。

    で、第2位はE-300用のマクロレンズです。

    OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
    OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

    紗羅が使っているE-300ですが、撮影も楽しそうにやっていて、
    今はクローズアップレンズで楽しんでるんですが、せっかくだから
    マクロレンズも買ってあげたいんですよね。

    第3位は、CONTAX用のレンズです。

    《中古》CONTAX Sonnar T*135mm F2.8 AE
    《中古》CONTAX Sonnar T*135mm F2.8 AE

    とりあえず、135mmや35mmあたりが、お値段的にお手頃かと。
    もちろん、Carl Zeissでなく、YASHICA MLあたりでも良いんですけどね。

    以下、10位までは続きでどうぞ。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: Electronics
    2006/07/03 11:19 pm | 欲しいモノ Best 10 7月版 はコメントを受け付けていません
  • 037月

    YASHICAのコンタックスマウントレンズ「ML 50mm F1.9」が届きました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 57 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/15 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    上の写真は、先日購入したPlanar T* 50mm F1.7との比較ですが、
    やっぱりだいぶ小さいですね。
    コーティングも少し黄色っぽい感じで、だいぶ印象が違います。

    レンズ構成もPlanarは6群7枚ですが、こちらは5群6枚とのこと。
    ただ、製造はどちらも富岡光学らしいです。

    まだ試写はしてませんが、ファインダーで覗いて、見え味を比較してみると
    開放絞りはほんの少しの差ですが、Planarのほうがずいぶん明るい印象で、
    ピントも合わせやすいです。
    どうもシャープさやコントラストが高い気がします。

    ただ、それも絞りをF4くらいまで絞ると、ほとんど差がなくなってくる気がします。
    少し天気が良い日に、開放絞りとF4くらいで比較撮影してみたいものです。

    それにしても、CONTAXは一台しかないのに、標準レンズを2本も持ってて
    どうするんでしょうね?(笑)
    なんだか、標準レンズマニア化しつつある今日この頃なのでありました。

    Filed under: Photo
    2006/07/03 9:22 pm | YASHICA ML 50mm F1.9 はコメントを受け付けていません
  • 017月

    今日もヤフオクで落札したカメラがまた一台、やってきました。
    Nikonの一眼レフ、F50D PANORAMAです。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 53 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    いつものように、今回もジャンク品で、一枚目を撮り終わると、Err表示が
    出てしまう、というものでした。

    で、軍艦部を開いてみましたが、さすがに1990年代に入ってからのカメラ
    ですから、見てわかるようなものではありません。
    でも、動作を見ている限り、フィルム送りやシャッター、電子回路自体の
    問題ではなさそうです。

    そこで、内蔵フラッシュをONにしてみると、フラッシュが焚けない時にErrが
    表示されることがわかりました。
    電源オンから少し間を開けてあげたりすると、うまく連続して撮影できます。

    おそらく、ストロボのチャージ用のコンデンサあたりがヘタってきていて、それが
    CPUにエラーを返しているのでしょうね。

    本来なら、そのコンデンサを交換すれば完治するのでしょうが、症状が
    出ても、電源を一旦入れ直せば撮影が続行できますから、そうやって
    使ってあげるのが良いかなぁと。

    ちなみに、そうでなくても安い落札価格だったのに、プロストラップと電池
    (2CR5)まで付いてました。
    先日のジャンクレンズと組み合わせれば、「写るんです」並みのお値段で
    一眼レフシステムの出来上がりですね。(笑)

    プロストラップはD70に付けてあげようと思ってます。
    D70に付いていたストラップは、とりあえずCONTAXの一眼レフにでも
    付けておこうかな。

    Filed under: OurCamera
    2006/07/01 9:23 pm | Nikon F50D はコメントを受け付けていません