• 048月

    昨日あたりから、ぼちぼち情報が流れていましたが、ニコンからスリムな
    コンパクト「COOLPIX S70」が発表になりました。


    ◎15000円以上で送料無料!★☆SDカード2GB+液晶保護フィルムセット!★☆Nikon COOLPIX S70 ク…

    レンズバリアを手動で開くタイプで、個人的に好きなスタイルです。
    携行重視では、このタイプが一番扱いやすいんですよね。

    タッチパネルも搭載していて、もうほとんどボタンが見あたらない感じです。
    以前も書きましたが、こうなってくると、デジカメもOSを搭載すべき時代かも
    しれませんね。

    操作性については、静電式のタッチパネルで、マルチタップができるので、
    iPhoneもどきな操作が期待できそうです。
    iPhoneそっくりなピンチ操作もできるようですが、UIの特許などは大丈夫
    なのかなぁ?

    カメラのほうも28mm相当からの屈曲式で、手ぶれ補正も従来のレンズシフトと
    電子式が併用されています。
    電子式は2コマ連続撮影したものからソフトウェアでブレを除去合成する
    仕組みのようで、この効果も試してみたいところです。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/08/04 5:56 pm | 2 Comments
  • 224月

    「コンパクトデジカメっておもしろい」っていう本が出ているのを見つけました。

    4894447738 コンパクトデジカメっておもしろい
    中川 ちひろ
    ピエ・ブックス 2009-04

    by G-Tools

    コンパクトデジカメでトイカメラっぽい楽しみ方を味わう方法を伝授してくれる
    内容になっているようです。
    内容的にトレンディ(死語)なのか、本も売切れているお店が多いみたい。

    オリンパスの一眼レフに搭載されている「アートフィルタ」みたいなものって、
    ある意味、コンパクトデジカメこそ、こういう機能が重宝されるのかも。

    トイデジカメという分野も育ちつつありますが、一部のマニアを除けば、
    複数台のカメラを持ち歩く人は少ないでしょうからね。

    後処理ではなく、光学的に遊ぶなら、やっぱりフィルタが取り付けられるものが
    やりやすいですよね。
    アダプタなしで装着できる機種は、私の知る限りではなさそうだなぁ。
    PanasonicのLX3あたりにアダプタを付けて使うのが良いのかも。


    ◎15,000円以上で送料無料! ★☆お買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!★☆…

    うちにもCOOLPIX P5100がありますから、あれにPLフィルタでも付けて
    持ち歩いて楽しんでみようかなぁ。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/04/22 8:15 pm | 2 Comments
  • 013月

    FUJIFILMのプレミアムコンパクト「FinePix F200EXR」が店頭に並んでたので、
    早速、触ってきました。


    【送料無料】FX-F200EXR S FinePix F200EXR シルバー

    まず、第一印象は「思っていたより本体が大きい!」でした。
    F100fdとはほぼ同じ大きさで、ほんの5gほど重くなっただけなのですが、
    F100fdを触る機会がなかったから、そう感じるだけなのかも。

    特に厚さを感じましたが、私が持っているF11と比べると、F11のほうが
    断然大きいはずなんですけどねぇ。

    おそらく、厚さのわりに流線型っぽいデザインのせいで、グリップ感が
    あまり良くないので、そういう印象を受けるのかもしれません。

    あと、レンズも大きいので、これがグリップした時に、そういう印象を
    与えてる面もあるでしょうね。
    個人的には、多少、数値上の大きさは大きくなっても良いので、
    グリップっぽい形状を付けるなど、持ちやすさを配慮してくれたら、
    さらに良いかなぁと感じました。

    で、外観はともかく、使い勝手ですが、非常に良い感じです。
    特に良いなぁと感じたのは、マクロの自動判定ですね。
    近接撮影時は勝手にマクロモードになってくれます。
    最近はこれを搭載したカメラが増えていますが、マクロ好きな私としては
    とても重宝しそうな感じです。

    肝心の「EXR」ですが、簡単に扱えるEXRオートを試してみました。
    店内ではHR(高解像度優先)になることが多かったです。
    基本はHRで、輝度差が激しいときはDR(ダイナミックレンジ優先)、
    暗めの場面ではSN(好感度・低ノイズ優先)になる感じかと。

    SNには多少暗くても切り替わりませんでしたが、黒めの被写体で
    良く採用された感じでした。
    ちゃんとノイズが目立ちやすい被写体を認識しているのでしょうね。

    画質は液晶画面でしか確認できませんでしたが、フジのコンパクトで
    出やすいパープルフリンジが減少している気がします。
    液晶上は、品位の高い質感のある絵を見せてくれていたので、
    かなり期待できるのではないかと思います。

    操作面では、グリップの面は別にすると、機能の使い勝手は、
    こなれた感じで、わかりやすかったです。
    特に、モードダイヤルがボディの外に飛び出していないので、
    不用意に回りづらくて良いと思いました。

    あとは、RAWに対応していれば、いうことなしですね。
    EXRなので、ソフト側の対応が難しいのでしょうが、撮影後に
    EXRのモードを変更できたりすれば、最強になりそうな予感です。

    いずれにせよ、印象としてはPowerShot G9やCOOLPIX P6000などとも
    対抗できる最上位モデルといった仕上がりかと。
    お値段もそう考えれば、安めのスタートといえるのかもしれません。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/03/01 1:08 pm | FinePix F200EXR、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 232月

    先日、カメラ店にニコンのタッチパネルなコンパクト「COOLPIX S230」が
    置いてあったので、早速、試してきました。


    ニコン COOLPIX S230 ローズレッド【送料無料】

    光学的な部分はごく普通の性能ですが、やはりなんといっても
    タッチパネルが最大の特徴です。

    単純にインターフェースがタッチ式なだけでなく、ピントを合わせたい
    ところをタッチすると、そこにピントやAEが働く機能もあって、そのメリットを
    活かそうと考えられたものになっています。

    ただ、片手をタッチパネルの操作に使うことになるので、しっかりと
    持つのが、少し大変かも。

    また、本体背面の右手部分がちょっとしたグリップのような形状に
    なってるので、タッチパネルの操作は左手ですることになるんですよね。

    そのあたりを配慮すると、よりグリップ性が高いミディアムコンパクトの
    ほうが、タッチパネルの採用は、かえって好ましいのかもしれません。

    あと、シャッターやズームなどの操作も、できればタッチパネルで
    できたら良いかもしれませんね。
    このあたりはファームウェアでも対応可能なはずですし、既存概念に
    とらわれないインターフェースを実現してほしいものです。

    ただ、画像編集や簡単レタッチなどをタッチパネルで出来る点は
    わりと新しい試みかと。
    タッチパネルの分解能が上がっているおかげもあるのでしょうね。

    主にタッチパネルの感触が中心の試用でしたが、光学性能面は
    やや中途半端かも。
    ズームも35mm相当からの3倍で平凡ですし、マクロモード時でも
    約10cmまでしか寄れないのは、ちょっぴり残念。

    ただ、デザインの質感は金属な感じで良いですし、シンプルですが、
    飽きのこない機種だと思います。
    お値段も安めのスタートですし、おすすめ候補に入れられる一台だと
    感じました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/02/23 9:22 am | 2 Comments
  • 011月

    あけましておめでとうございます。
    昨年は色々とあり、ご迷惑もおかけしましたが、今年もよろしく
    お願いいたします。

    さて、今年も我が家のお雑煮をいただきました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 63 kB )
    Exif 情報
    モデル名 COOLPIX P5100
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/45 秒 / F 2.7
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.5 mm (35 mm)
    全 Exif 情報表示…


    基本的に福岡系のお雑煮になっています。
    とにかく欠かせないのが、かつお菜ですね。


    かつお菜 1束 【福岡産】博多雑煮にはかかせません!(

    関東の時もたまにゲットできることがありましたが、お正月に安心して
    手に入れられるのは、やっぱり九州だからこそです。

    だしは鰹節、味付けをお塩とお醤油です。
    具は鶏肉、ごぼう、かつお菜、そして丸餅のシンプルなものです。

    明日は紗羅の東北方面の具だくさんなお雑煮に変身します。
    ベースが似ているので、その点は便利です。
    まったく違う白味噌とかだったら、ちょっと大変ですものね。

    これから、伯母の家に行くので、そちらでは大分のお雑煮が出てくる
    でしょうね。
    お店もまだあまり開いてませんし、のんびり過ごしたいと思っています。

    Filed under: Food
    2009/01/01 12:51 pm | 2 Comments
  • 3112月

    今年はジョブともども、伯母の家にかなり厄介になりました。
    年越しそばも伯母の家でごちそうになってきました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 70 kB )
    Exif 情報
    モデル名 COOLPIX P5100
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
    露出時間/絞り 1/10 秒 / F 2.7
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.5 mm (35 mm)
    全 Exif 情報表示…


    紗羅の作るそばは関西風ですが、伯母は何故か関東風な感じです。
    ただ、お味は違うものの、とてもおいしかったです。

    そして、紗羅はそばの代わりに、パンを焼いてくれました。
    今年は年越しそば、ならぬ、年越しパンで紅白の時間を過ごしています。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 65 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DMC-FX7
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/8 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 5.8 mm (35 mm)
    全 Exif 情報表示…


    バターの高騰で、なかなか思ったように作れないのが、やや残念ですが、
    やっぱり自宅で焼くパンは美味しいですね!

    来年もホームベーカリーには活躍してもらいたいと思います。


    【初売特価】
    National ホ-ムベ-カリ-(1斤/もちコースつき) SDBM101-D

    Filed under: Food
    2008/12/31 9:22 pm | 年越しそばと年越しパン? はコメントを受け付けていません