• 015月

    巷ではGR DIGITAL IIやDP1など、単焦点のコンパクトデジカメが
    高級機として話題ですが、私も負けじと、その路線に挑戦
    してみようかと。

    といっても、素直に高級機を導入するはずもありません。
    とはいえ、ちゃんと単焦点、36mm相当F2.8の立派なレンズに
    1/1.7型の大きめのCCD、そして画素が大きい240万画素(!)。

    ええ、そうです。すっかり時代遅れのFUJIFILMのFinePix 4500です。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 41 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    しかし、名カメラマンの中にも愛用者が多いという、このカメラ、
    結構、捨てたもんじゃありません。
    値段は捨て値ですけど。(爆)

    実画像サイズ 640 x 485 ( 51 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4500
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/720 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 8.7 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    派手なのですが、どことなく銀塩的な雰囲気を持つ味わいの
    描写です。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 80 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4500
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/0 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 8.7 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    暗いシーンでもシャッターが軽くホールドしやすい形状で、
    結構使えます。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 53 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4500
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/10 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 8.7 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    シャッター音をオフにすれば、ほとんど無音&タイムラグが少ない
    ですから、ストリートフォトも、この通り。

    いつもと違う機動性を活かした撮影ができる軽快で軽妙な
    コンデジです。

    欠点は電池消費の早さですが、そこはeneloopに活躍していただいて
    おります。

    SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

    by G-Tools

    古くても単焦点なら、まだまだ使えるってことですよね。
    とにかく安く転がっていますので、見つけたらゲットして
    「プアマンズGR」を楽しんで見られてはいかがでしょうか。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/05/01 10:25 pm | 2 Comments
  • 284月

    すぐに電池切れになってしまうというFUJIFILMのデジカメ
    「FinePix 4700z」を以前、救出してきました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 41 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 900 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    これ、調べてみると、ずいぶんな電池食い虫で、普通のマンガンや
    アルカリ電池では数枚しか撮れないみたいです。

    ってわけで、ニッケル水素電池を入れてあげると、無事に動作
    しました。

    で、ちょっとだけ持ち歩いてみましたが、画質はやっぱり一世代前の
    雰囲気ですねぇ。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 91 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4700Z
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.6
    露出時間/絞り 1/290 秒 / F 7.0
    露出補正値 0.6
    焦点距離 (35mm 換算) 8.3 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    色乗りが悪いわけではないのですが、どことなく作り物っぽい
    雰囲気を感じます。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 59 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4700Z
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/670 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 9.4 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    下の写真は、先日、α Sweet DigitalF710でも比較したのと同じ
    被写体なので、比べていただけると、良く判るかと思います。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 60 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix4700Z
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/250 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 9.4 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    これに比べると、数年後とはいえ、F710はずいぶん進歩している
    なぁと感じさせられました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/04/28 11:15 pm | FinePix 4700z はコメントを受け付けていません
  • 224月

    先日紹介したFUJIFILMのデジカメ「FinePix F710」で、早速試し撮りを
    してみました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 89 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix F710
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / -0.3
    露出時間/絞り 1/300 秒 / F 4.0
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 7.2 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    通常のコンデジと同様、デフォルトは少し明るめなので、
    露出補正はデフォルトで-0.3にしてます。
    この変更もキーがしっかり割り当てられてるんで、いつでも簡単に
    変更できるのが、この機種の良さです。

    実画像サイズ 486 x 640 ( 64 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix F710
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / -0.3
    露出時間/絞り 1/210 秒 / F 2.8
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 7.2 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    2枚目は画質仕上げをスタンダードからクロームに変更したもの。
    少し銀塩っぽい色合いに仕上がってる気がします。

    ちなみに同じものをαSweet Digitalで撮ると、こんな感じです。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 40 kB )
    Exif 情報
    モデル名 ALPHA SWEET DIGITAL
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/160 秒 / F 3.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    画角も違いますが、背景のボケは大きく違ってきますね。
    ただ、発色などはJPEGの撮って出しにしては立派なものだと
    思います。

    で、JPEGの話が出たところで、実はこの機種、RAWでの撮影も
    できるんです。
    ということで、何枚かテストで撮ってみました。

    ちょっと特殊なCCDなこともあり、現像ソフトが対応しているか不安
    でしたが、Lightroomはちゃんと受け付けてくれました。

    実画像サイズ 486 x 640 ( 103 kB )
    Exif 情報
    モデル名 FinePix F710
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / -0.3
    露出時間/絞り 1/640 秒 / F 6.4
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 7.2 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    Photoshop Lightroom 1 日本語版 MLP Retail Photoshop Lightroom 1 日本語版 MLP Retail

    by G-Tools

    RAWの切り替えはちょっとメニューの深いところにあるし、JPEGとの
    同時記録はできませんから、気軽には使えませんが、露出が
    読めない場面では使えるかもしれません。

    FinePix F11といい、この時期くらいの機種がある意味、画素数などの
    面ではバランスが良かったのかも。
    もちろん、今は顔認識や速度などで進歩してはいるんですけどね。

    結構気に入ったので、しばらく通勤カバンに入れておこうと思います。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/04/22 7:30 pm | FinePix F710、試し撮り はコメントを受け付けていません
  • 214月

    ちょっと前にジャンクで付属品一切なしのFUJIFILMのデジカメ
    「FinePix F710」をゲットしてありました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 900 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    そういえば、FinePix F11も似たような状態でしたね。
    あれと違って、こちらは充電池すら、ありませんが。(^^;

    まずは動くかどうか確認しないことには、部材を調達するか
    どうかも決められません。

    幸い、端子の位置が同じなPENTAXの電池があったので、
    それを少々きついものの、無理矢理差し込むと、ちゃんと
    レンズが出て、撮影ができました。

    ということで、まずは互換の充電池を注文しました。


    メール便発送OK!FUJIFILM デジカメ用 NP-40互換バッテリー

    充電器は、FinePix F11の時にゲットしたものが共用できるので
    問題ありません。

    ただ、これだけでは問題は解決しません。
    手持ちのxDピクチャーカードが全てTypeMのものなので、
    ファームウェアをアップデートしないと、使えないようです。

    で、アップデートするにはACアダプタが必要です。
    5Vの汎用品なので、何かピッタリなのはないかなぁと探して
    みると、家の中にありました。

    以前、格安だと紹介したUSBハブのACアダプタがピッタリでした。


    トップポートUSBハブ:U2H-I4SSV

    これでファームウェアも無事にアップデートできて、あとは
    バッテリーを待つのみです。

    なんとも寄せ集めな状態になってしまいましたが、これでカメラの
    寿命が延びたんですから、良いことかなぁと。
    なかなかマニアックで楽しそうなカメラなので、使うのが楽しみです。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/04/21 10:13 pm | FinePix F710 はコメントを受け付けていません
  • 034月

    上海で開催している開発者向け会議の基調講演で、ピンボケ写真
    から合焦した画像を作り出すという技術「Light Field Photography」
    というのが紹介されたそうで。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html

    内容としては、レンズの光学特性や画角、ピント位置などから逆算
    して本来の合焦画像を生成するというものらしいです。
    「Wavelet Relighting」という言葉も出てくるので、おそらく周波数空間
    上の逆フィルタのようなものを掛けてあげるのでしょうね。

    ただ、記事では1枚の画像は「周囲の光と混ざり合っているだけで、
    情報が失われているわけではない」としていますが、それはちょっと
    どうかなぁと思います。

    ボケというのは加算型のコンボリューションで、他にもこれを「逆算」
    するデコンボリューションの処理は結構発表されていますが、1枚では
    レンズの光学特性も単純ではありませんし、空間を通過する間にも
    情報はかなり複雑に欠落してしまうような気がします。

    記事で紹介されているように、一直線上に被写体が並んでるケースや
    至近距離のボケは逆算できても、遠景や、より複雑な配置での解析は
    かなり難しいのではないかと。

    より現実的なのは、2枚写真があることでしょうね。
    任意の異なる合焦位置の2枚があれば、かなり精度を上げて合焦
    画像が合成できるような気がします。

    とはいえ、こうした技術が進むことは、画像処理に関わる身の私と
    しては興味深くもあります。
    ただ、一方で銀塩写真でレンズの味が云々などと言っている趣味の
    自分にとっては、ちょっと味気ない世界だなぁとも思ってしまいますね。

    あと、こうした技術があっても、手ぶれがあるとやっぱりこれはまた
    別の処理技術を要しますし、ぶれの「軌跡」がわかる必要が出てきます。
    ですから、手ぶれのない写真を撮るのは、今後もまだまだ大事という
    ことですね。

    FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ブラック FX-F100FDB FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ブラック FX-F100FDB

    by G-Tools

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/04/03 10:00 pm | Light Field Photography はコメントを受け付けていません
  • 293月

    F100fdなどの影で目立ちませんが、FUJIFILMの廉価版コンデジ
    FinePix J10」を触ってきました。

    B00133BG10 FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) J10 シルバー FX-J10S
    富士フイルム 2008-02-29

    by G-Tools

    以前のAシリーズとかとは違って、パッと見、COOLPIX S600あたりに
    似た感じのデザインで、シンプルですが安っぽくないデザインかと。

    CCDはサイズに合わせて、1/2.5型と小さいのは、やや残念ですが
    Zシリーズでもそうですし、このサイズでもそこそこ高感度には
    耐性があるほうじゃないかと思います。

    レンズはこれまた残念ながら広角寄りではなく、38~113mm相当と
    むしろやや望遠寄り。
    ただ、レンズはF2.8-5.2と、なかなか頑張ってると思います。

    操作した時のレスポンスはCOOLPIX S600あたりと比べると、ごく
    普通の速度といった印象ですが、この価格帯で考えれば立派な
    ものじゃないでしょうか。

    撮影時質量で約127gと軽量ですが、ホールディングは良いですし、
    かといって収納スペースは小さく、昔のOptio Sシリーズを彷彿と
    させるイメージが、私には好印象でした。

    しかも、なんといっても価格が安いですよね。
    出たばかりなのに、1万円台前半とかですからね。
    コストパフォーマンスは、なかなか高いと思いますです。

    唯一、欠点っぽく感じたのは、マクロの弱さです。
    広角端でマクロモードでも、最短約15cmというのは、RICOHを
    使ってる私としては、ちょっと遠いなぁと。

    ですので、比較的、屋外での撮影が多くて、スナップ中心の方なら
    十分オススメできる機種だと思いました。
    価格が安いので、お子さん向けや、ご両親へのプレゼントなどにも
    良いかもしれません。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/03/29 10:37 pm | FinePix J10、触ってきました はコメントを受け付けていません