• 1612月

    Twitter用の無料のiPhoneクライアント「NatsuLion for iPhone」を
    インストールしました。
    NatsuLion for iPhone

    NatsuLion.jpg

    しばらくTwitterは休止していたのですが、iPhoneで気軽に更新
    できるようになったので、ブログのサイドメニューへの表示も再開
    してみました。

    ただ、以前はFlashを使ったものだったので、それだとiPhoneでは
    見えませんから、今度はJaveScriptを使ったものに変更しました。

    それはともかく、ソフトのほうは使い勝手も良く、フリーというのが
    もったいないくらいです。

    さらに、ソースコードを公開されているというのも、画期的ですね。
    以前はNDAでソースの公開は制限されていたようですが、緩和されて
    今はOKになったんですね。

    私がソフト作成をする上でも、ぜひ参考にさせてもらいたいなぁと
    思っています。

    自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全
    木下 誠

    by G-Tools

    今後はぼちぼちとTwitterでの更新もしていこうと思いますので、
    良かったら、そちらもチェックしていただけると幸いです。

    Filed under: Smartphone
    2008/12/16 9:41 pm | 2 Comments
  • 1612月

    今年は珍しく、早めに年賀状の印刷も終わったし、そろそろクリスマスが
    近づいてくるのをぼちぼち感じています。

    というわけで、奥華子さんの「僕のクリスマス」でも聴きながら、
    私がもらったら、うれしいなぁと思うクリスマスプレゼントを勝手に
    羅列してみることにします。
    奥 華子 - あなたに好きと言われたい - EP - 僕のクリスマス

    まぁ、普通ならカメラとかオーディオとか、そういう偏ったものになるんですが、
    そこはあえて除外します。

    と言いつつも、そうした関連で気になってるのは、ポラロイドのPoGoかな。

    B001L4MN7M Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGo ブラック CZJ-10011BB
    ポラロイド 2008-11-20

    by G-Tools

    こういうポータブルなプリント機器って、みんなが集まった時なんかに
    盛り上がるし、渡すと喜んでもらえるんですよね。

    本来のポラロイドはフィルムが高くなっちゃいましたし、これで代替したら
    良いかもなぁと思ってみたりしています。

    次に、そろそろ買い換え時期なのがシェーバー。

    B001D5O8KY Panasonic シェーバー (4枚刃)ラムダッシュ4 青 ES-LA10-A
    パナソニック 2008-08-01

    by G-Tools

    今使ってるのもNationalなので、次もPanasonicが良いかな。
    まだ家電製品がPanasonicなのには慣れませんけどね。(^^;

    あと、以前から欲しかったコーヒーミルも気になるところ。

    B000H77U18 PEUGEOT コーヒーミル タンザニア 19401765/M
    PEUGEOT (プジョー)

    by G-Tools

    電動のほうが楽ですけど、長く愛用できる点ではプジョーが捨てがたい
    ところです。
    休日にのんびり豆を挽くのは心休まりそうですし。

    もっと実用的には、BRITAを新調したいかなぁ。

    B000NZBBT6 BRITA Maxtra マレーラ XL 2.0L (カートリッジ1個付)
    Brita 2007-03-16

    by G-Tools

    今は「もち吉」さんに水を汲みに行っていますが、面倒ですし、コストも
    こちらのほうが安いですしね。
    コーヒーの味もお水で全然違ってくるので、我が家では浄水器は必須
    なのです。

    そして、最後は寒くなってくるので、eneloop kairoも良いかな。

    B001A4CRT2 SANYO 両面暖かい 充電式カイロ 「eneloop kairo」 (ブラック) KIR-SL1S(K)
    三洋電機 2008-10-20

    by G-Tools

    個人的に三洋さんを応援したい気持ちもありますし、エコも実践できて
    一石二鳥かと。

    番外編では、紗羅がiPhoneを結構気に入ってるみたいなので、
    iPod touchをいつかゲットしてあげたいなぁと。

    B0016AN68G Apple iPod touch 8GB
    アップル 2008-09-10

    by G-Tools

    結婚してすぐの頃、初めてPalm(当時はVisor)を私が買う時に、
    「もう一台買おうよ!」って、紗羅が言い出した時は、ちょっとびっくり
    しましたが、どうやらこういうPDAっぽいものが好きみたいです。(笑)

    まぁ、お互い、願うだけで、大したプレゼント交換もできないかもしれませんが、
    ちょっとした心遣いで、暖かいプレゼントができると良いですよね。

    Filed under: その他
    2008/12/16 8:47 pm | 僕のクリスマス はコメントを受け付けていません
  • 1412月

    WA

    iPhone待望の無料の和英・英和辞典「WA」が公開されています。
    WA

    WA

    EDICT」をベースにしているみたいで、単語数はそれほど多くは
    ないと思いますが、実用上は十分なレベルです。

    和英では漢字もOKですし、ひらがなやローマ字表記でも検索できて
    なかなか便利です。

    さらに、漢字辞典もあって、画数や部首の構成などでも検索できます。
    これだけのソフトが海外で、しかも無料で開発されているというのは
    すごいなぁと感じます。

    私も負けずにiPhoneのソフト開発をしたいなぁ。
    年末年始は、ちょっと集中してお勉強してみようかなぁと思っています。

    自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全
    木下 誠

    by G-Tools

    Filed under: Smartphone
    2008/12/14 8:40 pm | WA はコメントを受け付けていません
  • 1412月

    スターバックスから、「Starbucks Music for the Holidays」という
    iPhone用の無料アプリが提供されていたので、早速試してみました。
    Starbucks Music for the Holidays

    クリスマスシーズンに合わせて、スターバックスの店舗で販売されていた
    CDから、ストリーミングで46曲がランダムに聴けるソフトです。

    m_holidays.jpg

    通信できる環境は必要ですが、自分での選曲とは違うセンスで流れるので、
    ちょっとしたクリスマス気分が味わえますね。

    私が聴いて惹かれたのは、Nat King Coleの「L-O-V-E」かな。
    Nat "King" Cole - Unforgettable - L-O-V-E

    センスの良い曲が結構詰まってるので、クリスマス気分を早めに
    体感してみるのも良いかと思います。
    もちろん、お供はスタバのコーヒーがベストでしょうけれどね。


    スターバックスロースト ハウスブレンド豆 907g

    Filed under: Smartphone
    2008/12/14 12:17 pm | Starbucks Music for the Holidays はコメントを受け付けていません
  • 1212月

    iPhoneで産経新聞の朝刊がそのまんま読めちゃう無料アプリ、
    その名も「産経新聞」が公開されていたので、早速試しました。
    産経新聞

    産経新聞

    新聞の内容は、当日の毎朝午前5時に更新されるそうで、アプリを
    起動すると、自動的に未取得の最新誌面をダウンロードされます。
    ダウンロードの時間は、さすがにそれなりにかかってしまいますので、
    できれば無線LANのある環境のほうが望ましいかも。

    全紙面のダウンロードが終わったら、iPhone内にデータを蓄積するので、
    通信できない環境でも新聞を読むことが出来ます。
    通勤前に自宅でダウンロードしておくとベストっぽいですね。

    新聞の大きさを考えると、小さなiPhoneでは読みづらいかと思いきや、
    滑らかに拡大縮小や移動ができるので、結構読みやすいです。

    Web版の新聞サイトとは違って、広告やレイアウトも含めて、新聞そのもの
    ですから、のんびりじっくり読める感じです。

    ただ、欠点が一つだけあって、iTunesとの同期時にバックアップの時間が
    かなりかかってしまうんですよねぇ。

    誌面をキャッシュしてるから、こればかりは仕方ないのでしょうし、
    それよりもメリットのほうが多そうですから、それほど気にならないとは
    思いますけどね。

    今後はデータ取得の部分は有料化する可能性もあるのかなぁとは
    思いますが、とりあえず今は無料で楽しめるので、iPhoneやiPod touchを
    お持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。

    Filed under: Smartphone
    2008/12/12 7:19 pm | 産経新聞 はコメントを受け付けていません
  • 1112月

    「スタイロフォン」という面白い電子楽器があるようで。


    Re:Creation スタイロフォン/STYLOPHONE
    小型アナログシンセサイザー

    元々は子供向けのおもちゃとして開発されたそうですが、結構本格的な
    シンセサイザーとして使えるくらい、奥が深そうです。
     
    ビブラートやボリュームコントロールもある足、3種類のサウンドチェンジに
    入力端子で、他の音楽とのセッションもできちゃう優れものみたいです。
    チューニングもできるので、音合わせもできるし、これをピッチベンドに
    使って遊ぶのも楽しそうです。

    スタイラスで鍵盤に触れてプレイするスタイルからすると、iPhoneへの
    移植もできちゃうんじゃないなぁという期待もありますね。

    こういうアナログっぽい楽しさを備えた機器に興味がある方は、
    注目してみる価値があるかもしれません。

    Filed under: Electronics
    2008/12/11 9:42 pm | 2 Comments