• 0912月

    今日はちょうどカメラを持っていなかったので、iPhoneで試しに
    パークプレイスの夜景撮影をしてみました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 73 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    実は「SteadyCam」という、手ぶれを防止してくれる無料アプリを
    インストールしてあったので、それを使ったんです。
    Darkroom (formerly Steadycam)

    iPhone内蔵の加速度センサを利用して、ブレがおさまったところで
    シャッターが切れる仕組みなんですが、それだけでもずいぶん
    効果があるんですね。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 64 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    Exif情報がないのがちょっと欠点ですね。
    まぁ、iPhone標準のカメラでも、絞りが分かる程度ですけれど。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 81 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    写りのほうもケータイ内蔵のものとしては出色の出来かと。
    マクロに弱いという欠点はありますが、銀塩コンパクトに比べれば
    同程度以上でしょうからね。

    ということで、これからはコンパクトデジカメくらいだったら、あまり
    持ち歩かなくても良いかも。

    あとはiPhoneのモブログ環境がもうちょっと改善されたら、言うことなし
    なんですけれどねぇ。

    Filed under: Smartphone
    2008/12/09 9:48 pm | 2 Comments
  • 0812月

    このところ、なんとなく雑多な用事などで、微妙な疲れが溜まって
    いましたので、温泉にでも行こうか!ということになりました。

    で、今まで行った温泉の中でもBest3に入る「七里田温泉」に
    行って来ました。


    大きな地図で見る

    ここは以前も湯の花が漂っていて、泉質がいかにも良さそうな感じ
    だったのですが、さらに濃い感じになっていて、湯船の底に成分が
    結晶になって沈殿するくらいの凄さでした。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 44 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon IXY DIGITAL 800 IS
    露出時間/絞り 1/80 秒 / F 3.2
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.5 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    入ってもその凄さは実感できまして、寒かった今日も、あとから
    ポッカポカと暖かくなる効能でした。

    露天風呂こそ、あいにくの雨で、あまり堪能できませんでしたが、
    これで300円は格安だと思います。
    まぁ、近所には100円っていうところもあったので、今度はそちらも
    行ってみたいなぁと思いますが。

    あと、同じ施設内に、高濃度炭酸泉の「下湯」というのもあるそうで。
    確かにあの体にシュワーっとくる感じも楽しいんですよ。
    夏あたりに堪能すると、良いかもしれませんね。

    ちなみに休館日は第二火曜日でして、明日はお休みですので、
    ご注意くださいませ。

    ところで、行くのは久しぶりだったので、経路はiPhoneのYahoo!地図Yahoo!地図
    調べたんですが、近辺に行ってから再チェックしようとしたら、
    圏外でした。(^^;

    結局、本の地図で調べましたけど、こういう時はカーナビも便利
    なのかもしれませんね。

    SONY パーソナルナビゲーションシステム シルバー NV-U3 SONY パーソナルナビゲーションシステム シルバー NV-U3

    by G-Tools

    一番良いのはiPhoneに地図ごと搭載できるアプリが登場してくれる
    ことなんでしょうけれど。

    あと、行きの経路はナビの指示を無視して、前回もお邪魔した
    来愛麺屋」さんで、普通のラーメン(300円)を食べてきました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 68 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon IXY DIGITAL 800 IS
    露出時間/絞り 1/25 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 5.8 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    ボリューム感や味のバランスは、前回のチャーシュー麺のほうが
    少し上回りますが、コストパフォーマンスがすごすぎます。

    中九州道ができつつあって、多少寄りづらいのが残念なところですが、
    隠れた名店として、今後も頑張ってほしいなぁと思います。

    ってなわけで、かなり満喫できたドライブだったのでした。

    Filed under: 日記
    2008/12/08 7:59 pm | 七里田温泉に行って来ました はコメントを受け付けていません
  • 0712月

    iPhone用の無料ゲーム「Lightning Tap」が単純ながら楽しいので、
    ご紹介してみます。
    Lightning Tap

    ゲームスタートすると、下のような画面が出てきます。

    Lightning Tap 01

    そして、しばし待つと、画面に雷が!

    Lightning Tap 02

    雷が落ちたら、すぐに画面をタップします。
    光ってからタップするまでの時間が短いほど、ハイランクという
    ほんとに単純なゲームなんです。

    雷が落ちるまでの時間はランダムなので、先読みしてタップすることは
    事実上、無理ですね。

    私のハイスコアは0.21秒ですが、紗羅は0.09秒!
    いやぁ、これはさすがに簡単には出せないなぁ。

    ハイスコアのクリアもできると便利な気がしますが、単純なだけに
    ハマるかと。

    サウンドをOnにすると雷の音がしますから、その点はご注意を。
    マナーモードにしておけば、音もしないので、どこでも遊べます。

    Filed under: Smartphone
    2008/12/07 10:41 pm | Lightning Tap はコメントを受け付けていません
  • 0512月

    iPhone用の無料のパズルゲーム「Tangram Puzzle Pro」に、
    ここ数日、紗羅がハマっています。
    Tangram Puzzle Pro

    Tangram Puzzle Pro

    三角形などのブロックを組み合わせて、表示されたシルエットを
    形成させるパズルです。
    子どもの頃に、こういう木製のパズルで遊んだ記憶があります。

    iPhoneでも操作は実物と同じ感じで、パズルピースをタップして
    移動できますし、ピースの周りに表示される輪っかをタップすれば、
    ピースの回転ができます。

    ピースは画面下の引き出しの中に収納されてますが、ひとつずつ
    取り出すこともできますし、iPhoneをシェイクして、一気に取り出すことも
    できちゃいます。

    詳しくはチュートリアルも用意されてますし、簡単にハマれるかと。
    一度始めて、コツを掴み始めると、ほんとにハマります。

    かなりの面数が用意されてますが、飽きたら「Holiday Edition」も用意
    されてます。
    Tangram Puzzle Pro: Holiday Edition

    ちなみに以前はどちらも有料だったようで、今でもその名残でLITE
    Editionが残ってます。

    時間制限もないので、のんびり楽しめる良作パズルだと思いますので、
    iPhone/IPod touchユーザーの方は、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

    Filed under: Smartphone
    2008/12/05 8:56 pm | Tangram Puzzle Pro はコメントを受け付けていません
  • 0412月

    iPhone用の無料のパズルゲーム「Masyu Bug」というのを見つけたので
    早速、試してみました。
    Masyu Bug

    Masyu Bug

    ゲーム内容は、画面上の白い点の上はまっすぐ、黒い点の上では
    曲がるように線を描いて、単一のループを作るとクリアなパズルです。

    詳しくは英文ですが、下のサイトを参考にされるとよろしいかと。
    http://tootsweet.com/masyu

    線を引くのも消すのもタッチスクリーンで出来ますから、とっても簡単。
    ステージ数も多いので、たっぷり遊べます。

    それにしても、iTSから面白いソフトを見つけるのは、なかなか大変ですね。
    数も増えてきたから、詳細な条件指定などで検索できたりすると
    うれしいかも。

    まぁ、良いソフトを紹介してくれるサイトがもっともっと増えれば、
    良いソフトは自然と人気が出てくるでしょうけどね。

    Filed under: Smartphone
    2008/12/04 7:56 pm | Masyu Bug はコメントを受け付けていません
  • 0412月

    ゆうメールで何か本が送られてきたなぁとおもったら、以前掲載を
    お願いされていた「iPod PERFECT 2009」でした。

    4861904064 iPod Perfect 2009―生まれ変わったiPodの機能をすべて使いこなせ! (2009) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 289) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 289)
    インフォレスト 2008-11-18

    by G-Tools

    iPod/iPhoneの全機種紹介から、簡単な操作説明、フリーソフトの紹介、
    さらにはJailBreakの方法など、多彩な内容です。

    紹介していただいた拙作のフリーソフトは、アートワークのある曲で
    プレイリストを作成する「MBTunesUty」と、アートワーク取得と再生曲の
    Web公開をする「NowTunes」の2本です。

    全体的にはiPod touch/iPhoneの記事が多いですね。
    紗羅も寝室では私のiPhoneを占領してますし、iPod touchを導入するのも
    良いのかも。

    Apple iPod touch 16GB Apple iPod touch 16GB

    by G-Tools

    これから、どのiPodが良いかなぁと検討される方や、クリスマスで
    iPodをゲットされたばかりの方にオススメの一冊になってると思います。

    Filed under: Mac
    2008/12/04 4:22 pm | iPod PERFECT 2009 はコメントを受け付けていません