• 2511月

    少し前から導入を検討していたiPhoneですが、色々悩んだ末、
    とうとうゲットしてしまいました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 62 kB )
    Exif 情報
    モデル名 Canon PowerShot G9
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/1 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 7.4 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    ゲットしたのは、16GBのブラックです。
    とりあえず、まずは2.2にバージョンアップして、曲の一部と無料アプリを
    いくつか試しに入れている途中です。

    まだとても使いこなせていませんが、ソフト開発を見据えての導入です。
    もういくつかアイデアだけは出てるので、あとは作る技術を身に付ける
    だけですね。(^^;

    購入にあたっては、色んなものも、もらえました。
    何故かTranscendのマイクロSDの2GBも、もらいましたが、これはiPhoneでは
    使えないぞ。(笑)

    B001CMX04S Transcend トランセンド マイクロSD ( microSD ) カード 2GB [上海問屋 限定 コラボモデル] Transcend TSDN2GTF
    トランセンド

    by G-Tools

    ほかにも、ディスプレイ保護シールとか、何やら金塊みたいなものとか、
    お父さん犬とか…。

    B000OV0XLG カッティングガードナー クリア RBD0431
    テレホンリース

    by G-Tools

    ケースなどは徐々に調べていこうと思っています。
    貧乏性なので、しばらくは買った時の保護シールを貼っておこうかな。
    ただ、水没前歴が2度ほどあるので、ネックストラップだけは必須です。(^^;

    ずいぶん遅いiPhoneゲットになりましたが、先達の方々、色々と
    ご助言のほど、お願いいたします。

    Filed under: Smartphone
    2008/11/25 5:56 pm | 8 Comments
  • 2511月

    先日アップデートしたばかりの「Safari」ですが、3.2.1にまたアップデート
    しています。

    今回もMac/Winともにアップデートですが、内容は「安定性の改善」
    としか記述されていません。

    起動した感じでは、レンダリングが少し速くなったような気もするのですが、
    気のせいかもしれません。

    それにしても、順調にアップデートしていくSafariとは対照的に、
    Google Chromeは最初ほどの盛り上がりがないですねぇ。

    Mac版は相変わらず登場しませんし、Windowsもそれほどシェアが
    伸びていません。

    SafariはWindows版も含めて、レンダリングやカラープロファイルなど
    他のブラウザよりも高速でしっかりしたエンジンに支えられてますし、
    あれだけの性能があれば、Safariを使うのが正解なのかも。

    PCでもIEでなくSafariに変更しようかなぁとも思うのですが、会社とか
    他の方の環境でIEがすっと使えたほうが良いというのもあり、
    まだ移行するまでには至ってません。

    あとはiPhoneのSafariも進化を遂げてくれるとうれしいところですね。

    Filed under: Mac
    2008/11/25 10:46 am | Safari 3.2.1 はコメントを受け付けていません
  • 2311月

    (11/23 20:36更新)
    1.5にバージョンアップしていたので、更新して再掲しています。
    ---

    iPhoneはまだ持っていませんが、気になるソフトを見つけてしまったので、
    iPhone用のソフトを初紹介です。
    「FingerPiano for iPhone」という、ピアノ演奏を楽しめるソフトです。
    FingerPiano

    昔流行った「キーボードマニア」を簡単にしたような感じで、
    スクロールガイドに合わせて鍵盤をタッチしていけば、曲が演奏できる
    というソフトです。

    収録曲は、両手用と右手用の2種類があって、下のような感じの
    有名な曲が入っているそうです。

    [ 両手 ]
    ノクターン
    G線上のアリア
    エリーゼのために
    主よ、人の望みの喜びよ
    We Wish You a merry X’mas

    [ 右手のみ ]
    春の歌
    メヌエット
    アイネクライネナハトムジーク
    エーデルワイス
    ジ・エンターテイナー
    おもちゃの兵隊の行進曲
    ガボット
    クシコスポスト
    くるみ割り人形
    コロブチカ
    ソナチネ1番4楽章
    トランペット吹きの休日
    ノクターン
    ハンガリー舞曲第五番
    モンタギュー家とキャピュレット家
    乙女の祈り
    楽しき農夫
    新世界より
    前奏曲op28-7
    天国と地獄
    別れの曲

    さらに1.5では、9曲が追加されていますし、曲も選びやすくリストに
    なって、音質も向上したとのこと。

    実際に演奏しているのをご覧になったほうが、その凄さを実感できるかと。

    いやぁ、これは楽しそうですね。
    楽曲を追加購入できたりしたら、もっと楽しいかも。

    ちなみに、同じノクターン、紗羅が今はもう手放したグランドピアノ
    「C3」で弾いたものがあったので、アップロードしてみます。

    ジョブが後ろでキュンキュン鳴いてたりしますが、それもご愛敬
    ということで。(^^;

    iPhoneもどんどんアプリで楽しくなってきてますね。
    私もこの市場というのは、あなどれないなぁと思い始めています。

    Mac用のソフトというと、規模も大きくなりますし、思ったほど売れない
    面もあるかと思いますが、iPhoneのソフトは楽しそうで、興味があります。
    いずれ「開発環境」として欲しいかも。(笑)

    ともあれ、魅力的なソフトが増えているようなので、App Storeは
    要チェックかも。

     iTunes Store(Japan)

    Filed under: Smartphone
    2008/11/23 8:40 pm | 15 Comments
  • 2111月

    ネットをうろついてたら、DALIのスピーカーで「PIANO AMBIENT」という
    モデルが、かなり安くなってるのを見つけました。


    ≪訳あり商品:銀行振込特価≫DALI(ダリ)PIANO AMBIENT

    うちの本命はMenuet IIあたりなんですが、これだけ安くなってるなら、
    これも良いかも。


    DALI MENUET II ( Royal Menuet 2)

    構成はほぼ同じ、2ウェイですし、グランドピアノの形をしていて、
    アルミのエンクロージャというのも面白そうです。

    ちなみに、DALIからはまた新シリーズも出るようで、DALIの中だけでも
    まだまだ迷いそうな雰囲気です。

    ほんとはeMachinesの代替機もゲットしたいところですが、最近は
    オーディオに興味が向いていますし、iPhoneも欲しいしで、予算が
    回らないですねぇ。(^^;

    まぁ、カメラ病が少し治まってるだけでも良しとしますか。(笑)

    Filed under: Audio
    2008/11/21 11:14 pm | DALI PIANO AMBIENT はコメントを受け付けていません
  • 2111月

    iPhoneのソフトウェアが2.2にアップデートされたようで。
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news073.html

    噂通り、絵文字への対応もしたようですが、それ以外にもSafariの
    安定性向上なども図られていて、これはなかなか良さそうですね。

    ほかにも、下のような感じで、いろんな強化がされているようです。

    ・マップ機能強化
    ・公共交通機関および徒歩による経路情報
    ・PodastのiTunesアプリケーションでのダウンロードが可能
    ・通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
    ・ボイスメールの音質向上

    Safariさえ安定してくれれば、あとは個人的希望はMMSのみですからね。
    FONのサポートソフトも出たようですし、自宅にFONを導入して使うのも
    良いかもしれません。

    FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能! FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能!

    by G-Tools

    ともあれ、導入に向けて前向きに検討している間に、開発したい
    アプリケーションのアイデアでも考えておこうかなぁと思います。

    詳解 Objective-C 2.0 詳解 Objective-C 2.0
    荻原 剛志

    by G-Tools

    Filed under: Smartphone
    2008/11/21 7:00 pm | iPhone 2.2 はコメントを受け付けていません
  • 2011月

    コンパクトなモバイル機器といえば、うちでは相変わらずPalmが
    メインといった感じですが、そろそろ世代交代が必要かと。

    今流行のEee PCも、だいぶ安くなってますし、良さそうだなぁと。


    ASUS ノートパソコン「Eee PC 701 SD-X」ブラック

    ただ、通信手段も必要なわけで、そのあたりで大分だと、どこでも
    通信できる、とはいかないでしょうねぇ。

    その点ではやはりiPhoneのほうが、softbankの回線網が使えますし、
    無線LANも使えますから、やっぱり私にはこっちなのかな。

    MMSが利用可能になるという噂もあるので、それを待って導入
    しようかなぁという気持ちに傾いています。

    これでiPhoneをEee PCのモデム代わりに使えたら、最高ですよね。
    機種変更の時期も待ったからといって、そんなに違わないようですし、
    導入に向けて、改めて情報収集しておこうかな。

    4798020648 iPhoneスーパーマニュアル
    ゲイザー
    秀和システム 2008-10

    by G-Tools

    Filed under: PC
    2008/11/20 9:51 pm | 2 Comments