• 272月

    先日、Life-Xのキャンペーンでもらったクーポンの期限が今月末までに
    迫っていたのに気づいたので、慌ててPhotobackでフォトブックを
    注文しちゃいました。

    Photobackで作るのは初めてでしたが、専用ソフトのインストールなどは
    不要で、Webで全部出来るのは良いのですけど、このツールの出来が
    正直ちょっと古臭い感じなんですよねぇ。

    Flashベースなんですが、編集がかなりやりづらいです。
    フォトブックに使う写真をまずアップロードするんですが、実際に
    フォトブックに使う写真+予備10枚弱しかアップできません。
    事前にチョイスしておけ、ということなんでしょうねぇ。

    そして、写真を各ページに割り当てていくんですが、この写真を
    入れ替えるのに融通が効かないんです。
    2枚を入れ替えようとしたら、2枚とも一旦解除して自分で再配置しなくちゃ
    いけませんし、見開きごと入れ替えるとなると、さらに面倒です。

    ざっくり配置するのに、サムネイルの状態でざっと並べかえできると
    良いんですけどねぇ。
    せめてiPhoneのアイコン並び替えくらいのことはできてほしいところです。
    あれだって、あまり出きの良いほうじゃないわけですからね。

    結局、配置を決めてタイトルやコメントを付けるだけで1時間くらい
    かかりました。
    そしてさらに、最終レイアウトを確認するにはプレビューを作成する
    必要があります。

    これが出来上がるまでに、15分くらい待つ必要があります。
    そのわりには拡大したりすることもできませんし…。
    パスワード付きとか印刷制限があっても良いから、PDFで出してくれるなら
    多少待たされても良いんですが…。

    まぁ、今回は無料クーポンでしたし、実際に届いてみたら出来上がりに
    感動しそうな気もしますが、今はフォトブックも身近になってきたので、
    出来次第では今度は別のところで作ってみようかなぁ。


    【フォトブック35P】画面で簡単注文、部分拡大OKフォトブック スクエア 35P   写真現像

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/02/27 10:47 pm | フォトブック注文 はコメントを受け付けていません
  • 262月

    キヤノンのタッチパネル搭載コンパクト「IXY 10S」が店頭に並んでいたので、
    ちらっと触ってきました。

    B0037NX65S Canon デジタルカメラ IXY 10S ピンク IXY10S(PK)
    キヤノン 2010-02-19

    by G-Tools

    まず目を惹くのは背面全体を占めるタッチパネルです。
    背面には一切ボタンがなく、物理的なボタンは上面に配置されています。
    ちなみに、物理的なボタンは電源、再生切替、シャッター、ズームといった
    感じです。

    画面上には、かなり大きなアイコンが表示されていますが、ワイド液晶に
    なっているので、プレビュー画面を大きく妨げることはありません。
    ただ、かなり大きいわりにはシンプルな一色のデザインで、
    見栄えの点ではどうかなぁ。
    視認性は高いのですが、なんとなく「かんたんケータイ」みたいな
    印象を個人的には受けました。

    タッチへの反応もiPhoneとくらべると、ややモッサりした感じです。
    これは愛志せずちょっとだけ触れてしまうようなケースを認識しないように
    するためかと思いますが。
    ただ、アイコン表示のアニメーションもややモッサりしてますし、
    アイコンの多色化も含め、処理系の速度の問題も多少あるのかもしれません。

    タッチパネルでの操作自体は大きなアイコンのおかげで、片手でも
    ほぼ確実におこなえました。
    ただ、再生切替に物理ボタンが用意されている関係からか、再生モードへは
    タッチパネルから移行出来ません。
    上面の再生ボタンはかなり小さいですし、撮った写真をパッと見たい
    というニーズが多い機種だと思うので、これはファームウェアの更新などで
    対応できないかなぁ。

    あと、ボタンの配置については、上面だけでなく、側面や前面も積極的に
    活かしても良いのではないかなぁと。
    再生時にカメラの左右を軽く叩くと画像が切り替わるギミックを搭載
    してありますが、側面にボタンを設けた方が確実な操作ができる気もしますし。
    ただ、逆に撮影時なら、叩く動作のほうが便利かもしれませんね。
    ここにカスタムで機能を割り当てられたら良いなぁと感じました。

    現時点では「とりあえずタッチパネルにしてみました」という印象で、
    それを活用する部分がまだ弱い気がします。
    まだまだタッチパネルのI/Fがようやく整ってきたという段階なのかも。

    今後はこれをもっと積極的に活用する部分がほしいところです。
    やはりそれにはレタッチ機能じゃないかなぁと。
    このカメラに装備されているジオラマのようなフィルタも、撮影後に
    タッチパネルで適用範囲や強さなどを編集できれば、パソコンなしでの
    加工ができるわけで、大きな液晶とあいまって積極的に活かせるのでは
    ないかと思います。

    それと、これはいつも書いてしまいますが、これだけ高機能になってくると
    そろそろデジカメにもOSという存在が必要になってくるのではないかと。

    今のiPhoneはカメラ性能の面で所詮はオマケ程度のものですから、
    直接の対決相手にはなりませんが、タッチパネルの生かし方や
    豊富なアプリでの編集機能を考えると、将来、Appleからこれを活かした
    新しいタイプのデジカメやデジカメ機能付きiPod touchがもし現れたら、
    実質、OSのないカメラたちは機能面のアピールでは苦戦する立場に
    追いやられるのではないか、という気がしています。

    iPhoneカメラライフ iPhoneカメラライフ

    by G-Tools

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/02/26 11:20 am | IXY 10S、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 222月

    寝室にPCを設置したのですが、Macからのファイルコピーの速度がどうも遅く、
    iMacを無線LANから有線に戻しちゃいました。
    iPhoneや寝室などは無線LANが便利なんですが、台数が増えるとやっぱり
    速度も低下してきますしねぇ。

    また、ワイヤレスマウスも古いせいか、どうも不安定なので、こちらもコード付きに
    戻したいところです。
    耐久性の面でも、Intellimouse Opticalは頑丈ですしね。
    Macと仕事用PCで使ってるので、もうひとつ買い足しても良いかも。

    B0029VE4ZU マイクロソフト Intellimouse Optical Black 1.10 Mac/Win PS2/USB CD-ROM Black D58-00067
    マイクロソフト 2009-06-05

    by G-Tools

    ただ、無線の便利さももちろんあります。
    そもそも遅いのはルータが古くなってきたから、というのもありますしね。
    11n対応で、有線もgigabitなルータに替えることもいっしょに検討したいと
    思っています。

    B002SSA34U NEC AtermWR8300N USBスティックセット PA-WR8300N/NU
    NEC

    by G-Tools

    Filed under: PC
    2010/02/22 3:18 pm | 2 Comments
  • 162月

    先日、みんぽすさんにお借りしたソニーのPCMレコーダー「PCM-M10
    ですが、今回はMacでの使用を中心にレビューしたいと思います。

    10432-604-155228

    PCM-M10自体は単体で録音できますし、microSDにも対応してますので
    Macでも、もちろん普通に使えます。
    USBケーブルでMacに接続すると、デジカメみたいにドライブとして
    認識され、ファイルのコピーも著作権保護などはなく、普通にコピー可能です。

    ただ、付属の編集ソフト「Sound Forge Audio Studio LE」は残念ながら
    Windowsのみです。
    この機種の特徴でもある24bit/96kHzの音声を編集するとなると、
    それなりの音声編集ソフトが必要ですからねぇ。
    そこでMacで使えるソフトを調べてみると「Audacity」が最適のようです。

    ファイル形式はMP3もしくはWAVですが、WAVは標準のままで読み書き
    できます。
    MP3はlameをインストールする必要がありました。
    設定画面からダウンロードしてインストールするだけですので、
    それほど難しいことはなく、MP3が扱えるようになるはずです。

    フェードインや音量の正規化など、基本的な機能はしっかり揃っていますし、
    動作も軽快なフリーソフトで、PCM-M10での録音・編集には必須かと。

    それだけでは面白くありませんから、Macとは直接関係ありませんが
    高音質プレーヤーとしての検証もしてみましょう。
    PCM-M10は録音機能もさることながら、MP3の再生もできます。

    また、ライン入力もありますから、SACDやCDプレーヤーをつないで、
    24bit/96kHzで取り込むということも可能なんです。
    そこで、CDプレーヤー「CDP-557ESD」と接続して録音してみます。
    録音レベルは手動、リミッターはオフにしました。

    ローパスフィルタはオンとオフを試しましたが、結果からいうと
    ライン入力ではオフが望ましいようです。
    ローパスフィルタを入れると、200Hzくらいから効くようで、
    サブソニックフィルタのようなイメージではないんですね。

    ローパスフィルタを切った状態だと、こんな感じで、しっかり低域から
    高域まで良い特性が見て取れます。

    ちなみにこのスペアナも前述のAudacityを用いて算出してあります。
    実際に試聴してみると、CDからの録音がなかなか健闘しているのが
    はっきりと感じ取れました。

    レベル調整が多少面倒ではありますが、MP3とは明らかに違う次元の
    サウンドがしっかり記録されています。
    パーカッションのかすかな高音や演奏時の空気感などがしっかり聞き取れます。

    余計なA/D変換が入る影響下、多少、音のハリが弱かったり、
    アタック音に付随するかすかなポップノイズっぽさはあるものの、
    上質のレコードを聴いている感覚ともいえそうな、アナログ的な味わいが
    楽しめました。
    これがSACDなら、さらに良い結果が得られるのではないかと。


    【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】 SONY SCD-XE600 スーパーオーディオCD/CDプレーヤー S…

    ちなみにパソコン側でエンコードしたMP3も試聴しましたが、
    こちらは非可逆圧縮らしい音の欠けや多少の歪みはありますが、
    音自体の抜けはなかなかのもので、iPhoneあたりとは比較にならない
    音質でした。

    iPod Classicとくらべると、セパレーションやピアノのタッチの繊細さなどで
    一歩劣る部分も感じますが、それも一長一短あるなぁという程度で
    十分勝負になるクォリティーだと思います。

    ただ、断然オススメなのはやはり性能をフルに生かす24bit/96kHzでの
    収録ですね。
    MP3で7.5MBの楽曲でも180MBが必要になりますが、microSDにも
    対応していますから、カードをアルバム感覚で交換して持ち歩くのも
    良いかもしれません。

    私が初めてゲットした録音機材は「レコーディング・ウォークマン」を
    名乗っていた「WM-R2」という機種でした。
    1982年当時で37000円だったわけですから、それよりずっと安いお値段で
    これだけの録音機材が手に入るとは良い時代だなぁと感じました。

    B002QUYP2Q SONY リニアPCMレコーダー M10 レッド PCM-M10/R
    ソニー 2009-10-21

    by G-Tools

    10432-604-155228
    Filed under: Mono Fellows
    2010/02/16 10:05 pm | PCM-M10をMacで使う はコメントを受け付けていません
  • 142月

    今月は私の誕生月ということで、紗羅といろいろ相談して、写真好きの
    二人のために、トランセンドのデジタルフォトフレーム「PF730」を
    購入しました。


    5,250円以上送料無料・2月28日まで!【好評開催中!訳あり・型落ち限定セール】トランセンド(Tra…

    ワンセグテレビでも代用できるんじゃないかとか、かなりいろいろと
    検討したんですが、解像度が高く画面が大きい点や動画にも対応してる
    というのもあって、トランセンドに決めました。

    ギリギリまでPF810で考えてたんですが、FMは要らないなぁということで
    PF730にしたんですが、こっちは動画形式がMotion JPEGしか対応して
    いなかったんですよねぇ。
    しかも、音声もMP3でないといけないということで、ここにかなり
    苦労しました。

    変換ソフトはPSPやiPhoneではHandbrakeを使っていますが、上の形式では
    使えないので、いろいろ探しますがMacでは選択肢が少ないんです。
    結果、候補となったのはToast Titanium 10とavidemux

    しかし、Toastのほうは音声がMP3に対応していないのでNGでした。
    実際にも試してみましたが音が出ませんでした。

    ということで、avidemuxが本命になりましたが、これも一筋縄では
    いきませんでした。
    まずサポートする最高解像度は720×576で30fpsですが、最初の
    ファームウェアでは720pixelが再生できませんでした。
    最初のバージョンは1.4だったので、最新の1.7にアップデート
    これで720pixelも再生できるようになります。

    しかし、相変わらず音が鳴りません。
    まず最初の盲点はMac側のQuickTimeでMP3音声のAVIで音が鳴らないのに
    気付くのが遅れたことですね。
    Macで鳴らないので、てっきりエンコード側の不具合だと思ってしまいました。
    しかし、VLCで再生したらしっかり音が鳴りました。

    あと、MP3デコードにはlameが必要なので、これも別途インストールが
    必要でした。
    しかし、それで音はかろうじて鳴るものの、徐々に音がズレてきて
    しまう現象が次に発生。

    そこでPCMで8bitにしたり、リトルエンディアンにしたりといろいろ
    試すものの、まったくダメダメです。
    いろいろと試した結果、以下の設定でなんとかなったみたいです。

    ビデオ設定:640pixel以下、15fps
    オーディオ設定:サンプリング周波数を32000Hzに

    結局のところ、本体のCPUパワーが足りないのが大きいようですね。
    640pixelでもまだずれる傾向があるので、実用的には480pixelくらいに
    しておいたほうが良さそうです。
    あと、音声がビデオと同期しやすいように、44100Hzは使わないほうが
    良いようです。

    動画に関してはサポート形式の少なさや音ズレもありますし、途中での
    早送りなどの操作性もイマイチですから、おまけとして考えたほうが
    良いでしょうね。

    その分、フォトフレームとしての画質は申し分ないと思います。
    最新ファームウェアでは縦方向のサポートも充実していて、
    メニュー画面も縦用のものが用意されていますし、フレームを回転させると
    自動で画面も回転してくれます。

    身近に写真を飾るというのはやっぱり心が和みます。
    プリントするのがいちばんではありますが、プリントしたい写真を
    セレクトする「前段階」としてのポートフォリオ的な使い方が楽しいです。
    お値段も安いですし、かなりオススメできるお買い物でありました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/02/14 6:07 pm | 3 Comments
  • 122月

    みんぽすさんからお借りしたソニーのPCMレコーダ「PCM-M10」が
    届いたので、早速開封です。

    10432-604-154760

    色はレッドでしたが、意外と落ち着いていて良い感じです。
    大きさは写真の通り、iPhoneとほぼ同じくらいの大きさ。
    厚さは結構ありますが、そのほうがかえってグリップしやすいでしょう。

    画面はモノクロ液晶で、以前使っていた同じソニーのポータブルDAT
    「TCD-D8」を思い出します。

    B0033KS5MY SONY TCD-D8 DATウォークマン (premium vintage)
    ソニー

    by G-Tools

    今でも父親のところで稼働していますが、電池の持ちはあまり良くないですね。
    あれは単3電池4本駆動でしたが、こちらのM10は単3電池2本です。
    それで約46時間も録音可能らしいですから、モーターなどの駆動部が
    ないのが功を奏しているようです。

    とりあえず最高音質の24bit/96kHzに設定して、うちにある電子ピアノ
    KORG C-700に接続して速攻で録音してみました。

    掲載の都合もありますので、これをMP3にして載せてみますが、
    やっぱり専用のオーディオ機器だけに安定した音です。

    下の再生ボタンを押すと、再生されます。

    [audio:https://www.sara-mac.com/wp-content/uploads/2010/02/chopin_waltz.mp3|titles=chopin_waltz]

    編集ソフトやMacでの取り扱いについては、また後日のレポートということで
    まずはかなり好印象のスタートです。
    これからいろんなものを録音してみたいと思います。

    B002QUYP2G SONY リニアPCMレコーダー M10 ブラック PCM-M10/B
    ソニー 2009-10-21

    by G-Tools

    10432-604-154760
    Filed under: Mono Fellows
    2010/02/12 9:08 pm | PCM-M10、到着 はコメントを受け付けていません