188月
(8/18 22:18更新)
一般発売が決定したようなので、更新して再掲しておきます。
---
いつもMac用のチューナーを出してくれるピクセラが、Mac用初の
地上フルセグのデジタルチューナ「CaptyTV Hi-Vision」を9月に
一般発売するようで。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080818/pixela.htm
【予約受付中】
USB地デジチューナー CaptyTV Hi-Vision [PIX-DT141-PU0]
以前、メルマガ会員に100台限定で先行モニター販売をして、
完売したようですが、そのフィードバックを受けての一般発売と
なるようです。
ただ、発売当初は視聴機能のみで録画はできないんだとか。
10月に録画機能、11月にEPG予約機能、さらにその後にダビング10に
対応だそうで、早々にゲットする意欲は、ちょっと湧かないかも。(^^;
とはいえ、うちのPCも2台ともあまり調子が良くないし、少し古くなって
きつつあるので、Mac用の地デジチューナーが出揃ったら、iMacを
本格的に主力稼働させようかなぁと思ってみたり…。
ワンセグだと、やっぱり画質に不満がありますからねぇ。
ただ、ムーブやライティングに制限が強いと、ちょっと躊躇して
しまうかも。
せめてiPodに入れて気楽に録画データを楽しめるようになれば
先日購入したiPod Classicも活かせるんですけどね。
168月
Apple Storeに「iPod 10の知恵袋」というページができています。
10種類のiPod用周辺機器と、その使い方や導入によるメリットなどが
簡単に紹介されてますが、個人的に気になったのは、二人で
ヘッドホンで音楽が聴ける「Griffin SmartShare」とリモコンになる
「MONSTER iEZClick Remote Control for iPod」かな。
MONSTER iEZClick Remote Control for iPod
基本的には車で使うことが多い、我が家のiPodですが、マツダからも
純正の「iPod接続アダプタ」が出ていて、これを使えば、ハンドル上
からもコントロールできるんでしょうが、23100円ってのはちょっとねぇ。
基本はシャッフルで聴きますし、ミュートはハンドルからできちゃうので、
選曲くらいができれば良いのかなぁと。
ちなみに、充電は「Carcharger for iPod」を使っていますが、これだと
エンジンを切った時に、自動的にiPodの再生がポーズになって
くれて、とっても便利になりました。
新しいIPodになって、Dock対応になったので、色々と対応機器も
増えて、アクセサリだけでも楽しめそうです。
ちなみに、ケースはARTISAN&ARTISTのシガレットケース「ADR-907」を
そのまま愛用しています。
薄くなったのとDockに挿す必要があるので、多少使いづらくなりましたが
デザインは、とても気に入ってるんですよね。
ソフトバッグA&A シガレツトケース ADR-907
世代交代するとすれば、ゼロワンプロダクツの「木織Tennage」って
いう製品が良さそうだなぁと思っています。
【送料無料】KT-SCLS-WH 対応機種:iPod classic 80GB
ゼロワンプロダクツ 木織Tennage シルバーハート ホワイト KT-SCLS-WH
148月
雑貨屋さんで「Idear」という、ちっちゃな、ちっちゃなスピーカーを
見つけました。
キーホルダーサイズのコンパクトスピーカー
送料無料【 I.dear WOODSPEAKER 】 ウッドスピーカー
3cm角もないほどに小さいですけど、iPodなどをつないで使える、
アンプ内蔵のスピーカーなんです。
南米南部原産のcurupayという高級天然原木を使っていて、質感も
なかなかです。
電源も付属のオーディオケーブルを接続すると自動的にオンに
なりますし、抜けば自動的にオフになる便利さです。
ただ、あまりに小さすぎて「電池はどうするんだろう?」と思っていたら
すごいことにリチウムポリマー電池を内蔵していて、付属のUSB変換
ケーブルで充電できちゃう、という、かなりの優れもの。
パソコンにつないで充電しても良いですし、市販のUSB充電器を
使ってもOKですね。
ちなみに、2時間のフル充電で、約5時間は動作するとのこと。
出力も1.5Wあるし、ちょっとした時に、みんなで音楽を楽しみたい
時などに、おしゃれに楽しめそうです。
これのステレオバージョンとかも出ると面白そうですね。
148月
Mac用のTVキャプチャユニット「GV-1394TV」で録画した動画は
「MacでTV&iPod」でiPod用に変換しています。
ですが、それ以外のWindows側で録画したデータなどは、できれば
Intelネイティブなアプリで変換したいと思い、色々とソフトを調べて
みました。
するとどうやら、一番簡単なのはフリーソフトの「iSquint」のようです。
ほとんどの動画が変換できますし、変換速度も、うちのiMac
(Core 2 Duo 2.16GHz)で、実時間よりちょっと長いくらいです。
DVDから映画などをリッピングしてiPodに入れたい時には、
「Handbrake」というソフトが良いようです。
ためしにFormatを「MP4 File」、Codecを「AVC/H.264 Video / AAC Audio」に
指定して「insert iPod Atom」にチェックして変換してみましたが、
iTunesには登録できるものの、iPodへは転送できませんでした。
おそらく細かい設定を、もっと変更する必要があるのでしょうね。
まぁ、DVDをそのまま入れたい、なんてことは、ほとんどないので、
あまり深く追究せず、上記のリッピングデータを「iSquint」で再変換して
回避しちゃってますけど。(^^;
ちなみにリッピング時間はかなり長くて、DVD1枚で2-pass encodingの
変換に約3時間強くらい、かかりました。
まだまだ動画の変換は大変な作業ですねぇ。
転送された動画をiPod Classicで観てみましたが、とっても絵がキレイです。
小さいですが、フレームレートは高いし、滑らかに再生してくれます。
とりわけ、「GV-1394TV」で録画したものを「MacでTV&iPod」で変換した
動画が、やっぱりキレイな印象です。
あまり長い動画を入れると、さすがの80GBもすぐにいっぱいに
なりそうですが、PVとか、ちょっとしたテレビ番組などを入れて
楽しむには、安心できる容量で、助かります。
128月
iPhoneか、はたまたiPod touchかと微妙に悩んでいた最近でしたが、
某家電量販店でiPod Classicの80GBが安くなっていたので、意外にも
こちらを購入してしまいました。
展示処分ということで、ヘッドホンなど一部欠品があっての価格
みたいでしたが、音楽専用で考えれば、やっぱり純粋なiPodのほうが
安心できるのも、オーディオ好きな私としては譲れない部分だった
という一面もあります。
購入時はWindowsフォーマットになってましたので、Macで復元して
アップデートもかけておきました。
ビデオと合わせて15GB強の同期は結構時間がかかりました。
実画像サイズ |
433 x 640 ( 58 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / -0.3 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 3.5 |
露出補正値 |
-0.3 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
気になる音質はshuffleよりも自然な感じですが、旧iPod 15GBに
比べると、音の厚みがやや平坦な印象もあります。
イコライザも自分でカスタマイズできるようになると、もっと工夫が
できるんですけどねぇ。
あと、カラー画面になって、Cover Flowが楽しいので、各アルバムに
アートワークをせっせと取得しておきました。
自動で取得できない部分も結構あるので、ぼちぼちと埋めて
いきたいところです。
とりあえず、歌詞とアートワークを自動取得してくれるDashboard用の
Widget「Sing that iTune!」を最新版にしておきました。
テレビ録画した動画も同期できるので、これはちょっと便利かも。
ただ、一旦DV形式で録画した後にiPod用に変換するのですが、
この変換をする標準のアプリがPowerPC用なので、遅いんですよねぇ。
これがIntelにネイティブ対応してくれると助かるのですが。
ともあれ、今後、ちょっと長期で外出(?)することになる予定もあるので
新しいiPodのゲットは、かなりうれしいのでありました。
118月
iPhoneのお祭り騒ぎは少し落ち着いた気もしますが、iPhoneアプリの
ほうは、まだまだすごい人気で、売上げが好調みたいです。
http://japanese.engadget.com/2008/08/11/iphone-1-6000-3000/
App Storeでのダウンロード件数が、たったの1ヶ月で6000万件!
無料ソフトも多い中、売り上げも3000万ドルだそうです。
噂(?)によるとApp Storeの売上の3割がAppleの取り分だそうですから、
アップルもウハウハ(?)ですね。
アナリストの予想では、2009年末までに10億ドルを上回るのでは、
とも言われているみたいです。
これだけ大きな市場となると、私もソフト屋さんとして、開発して
みたいなぁという気になってきますね。
もちろん、基本はフリーソフトですけど、NowTunesなんかはiPhone
アプリへの移植に向いてる気がしますし、アイデアも色々湧いて
きそうです。
まずはObjective Cをマスターするのが第一歩みたいだから、
これから取りかかるのが先決かも。
開発にはSDKも必要ですけど、実機も必要ですよねぇ。(笑)
iPhoneにすべきか、iPod touchにすべきか、まだまだ悩んでおこうと
思います。