2612月
年末特別エントリーということで、「2007年に買ったもの」を特集
していますが、今回はおおまかに家電関連のものを。
今年は意外と家電の買い物はなかったのですが、ケータイの
機種変更は今年でした。
機種は「905SH」で、ワンセグが欲しくて買いました。
でも、最近はおサイフケータイや音楽再生で使うことが多いですね。
まだしばらくは機種変更できないので、壊さないように気をつけようっと。
ネックストラップは必需品だけど、ぼちぼち痛んできたから、
何か気に入ったブランドのにしたいかも。

ニコン オリジナルグッズ 2ウェイ携帯ストラップ
そして2つめは「iPod shuffle」。
初代モデルの512MBモデルを持っていたのですが、それは去年の
弟の誕生日にあげちゃいました。
通勤はケータイで良いかなぁと思ったのですけど、やっぱりiPodのほうが
便利なんですよねぇ。
電池の持ちも良すぎて、たまに充電し忘れるのが欠点なくらいです。
これも小さいので、落とさないように気をつけないといけません。(^^;
そして、一番活躍してるのがホームベーカリーです。

【送料無料】National ナショナル 自動ホームベーカリー (1斤タイプ)
SD-BT103-W ホワイト
今は新しいモデルも出てるようですね。

【送料無料】【在庫あり!即納!】
ナショナル 1斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BH101-P
紗羅がお気に入りでパンを、色んなバリエーションで焼いてくれるので
朝食が楽しくなっています。
時間と手間はかかりますが、とても楽しいですよ。
来年も節約(?)の年になりそうだし、あんまり買わないかもです。
テレビとかDVDレコーダーなんかは欲しいんですけどね。
2112月
林信行さんのブログを拝見していたら、「iPhoneショック」という本を出されたようで。
3G版のiPhoneが意外と早く登場して、DoCoMoかソフトバンクあたりから出るんじゃないかと
話題ですが、ちょうどタイムリーな出版ですね。
内容としては3部構成になっていて、まずはiPhoneがケータイ業界に与えた衝撃を分析、
第2部はAppleのものづくりなどを他社と比較しながら解説、第3部はライバルメーカー側の
課題を指摘する、といった内容だそうです。
まだ実物にはお目にかかったことがないのですけど、iPod touchが出る前に出たアメリカと
iPod touchが既にあって、ワンセグやICカード機能などで、ちょっと特殊な環境にある
日本のケータイ社会では、インパクトもだいぶ違うかもしれませんね。
ただ、来年あたりからは1円端末なども制限されてきて、ビジネスモデルにも変革がある
ようですから、事情はちょっと違うかもしれません。
ちなみに、最近、ジョブズの非公式自伝「偶像復活」を読んだんですが、あれを見ると
ジョブズは、プライベートでもテレビが嫌いみたいですね。
そのあたりがMacにテレビ機能が搭載されないひとつの理由でしょうし、iPhoneにも
ワンセグ機能が搭載されたりすることはないのかもしれません。
そんなジョブズに関する本も、林さんの著で発売されています。
「偶像復活」と違って、こっちは公認なのかどうかは定かではありませんが、訳書ではない
ジョブズ本は初めてかもしれませんね。
Apple誕生の話から、Apple追放、NeXT、PIXAR、そしてアップルへの復帰と、有名な
逸話が当時の写真とともに紹介されているようです。
127ページと分量的にはあまり多くないようですが、他のジョブズ本を読んだことがない
方には、訳書でないこともありますし、おススメかと思います。
1812月
RADIO RED HOTというインターネット配信ラジオで、奥華子さんの
インタビューが聴けるということで、早速聴きながら書いています。
http://www.red-hot.ne.jp/radiorh/index071210.php
新曲「手紙」もほんの少しだけ流れるのですが、ちょっとこれだけでは
物足りないかなぁ。
インタビューによると、最近、CDウォークマンを購入したとか。
iPodも確かお持ちだったかと思うんですが、やっぱりCDってのも
まだまだ需要があるってことなんですね。
全国コンサートも終盤で、今日は仙台、あとは埼玉、横浜、そして
大晦日の中野サンプラザですね。
中野サンプラザはまだ売り切れてはいないようなので、年末に
出かけてみたいなぁという方は、これからチケットを取ってみたら
良いかもしれません。
新曲も結構披露されている、という噂ですし、来年の春あたりには
アルバムも期待できるかもしれませんね。
1212月
槇原敬之さんがニューシングル「赤いマフラー」をリリースされたようで。
早速、iTSのほうでも配信されていて、うれしい限り。

ちなみに、この曲は少し前に出たアルバムからのシングルカットですね。
とても切ないマッキーらしい世界が広がる曲です。
PVもiTSで扱っているので、Video対応のiPodをお持ちの方には
オススメかと。

うちも、そろそろ第2世代の20GBからグレードアップを考えないと
いけないかもなぁ。
ちなみに、c/wの「お元気で!」はアルバムに収録しきれなかった曲
なんだそうです。
こちらは明るい元気ソングになっています。
0512月
例年恒例となっているApple Store
の福袋「Lucky Bag」ですが、
2008年の年初も販売するそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/090/90446/
オンラインのApple Store
も12/6から予約受付を開始するとのこと。
12/25まで1日10個限定で、計200個の販売だそうです。

価格は35000円だそうですから、例年の結果からいうと、iPodが
中心になるのかな?
当たりがiPod touch 16GB、普通バージョンが8GBあたりかなぁ?

もしかすると、iPod HiFiなんかもひっそり入ってたりして。(爆)
それにしても1日10個では、例年のように手に入りそうも
ありませんねぇ。
店舗に並ぶのも大変ですし、今年も周囲の情報に一喜一憂しつつも
傍観することになりそうな予感です。
2111月
これまではクレジットもしくは
無料アカウントだったので、
初のiTunes Musicプリペイドカードを
セブンイレブンでゲットしてきました。
iPodは店頭に模擬カードが用意されていましたが、そのお店では
プリペイドカードの店頭展示はないようでした。
仕方なく、レジに行って聞くと、簡単に買えちゃいました。
利幅がないから、あまり売りたくないのかなぁ?(笑)
で、帰ってきてから早速、土岐麻子さんの「TALKIN’」を購入。

残り1000円は、夏川りみさんの「歌さがし」の先行分以外を
ゲットしようかなぁと思ってましたが、配信分はCDと曲が微妙に
違うんですね。

うーん、これだと「蘇州夜曲」が聴けないから、CDにしようかなぁ。
残りの金額はチャージされてるので、シングル購入にでも
使おうかなぁと思っています。