• 0111月

    AppleからiTunesの最新版、7.0.2がリリースされたようです。
    http://www.apple.com/jp/itunes/download/

    今回は、主にもうすぐ発売の新しい「iPod shuffle」への対応が大きい
    ようなのですが、それ以外にも安定性やパフォーマンスの改善も
    されたようです。

    ちなみに、iPod shuffle、もう届いた、なんていう方もちらほらいらっしゃる
    ようですね。
    パッケージは最近のiPod nanoなどと似た感じらしいです。

    Apple iPod shuffle 1GB MA564J/A Apple iPod shuffle 1GB MA564J/A

    by G-Tools

    で、そんなiPod shuffleを購入してない私としては、気になるのは
    紗羅のPCで発生していた「音飛び」問題が解決してるかどうか、でした。

    なので、早速、紗羅にiTunesをアップデートさせたところ、どうやら今のところ
    音飛びは発生しなくなったそうです。
    ということなので、Windows版でiTunesの音飛びに悩まされていた方は
    ぜひアップデートされることをオススメいたします。

    Filed under: Mac
    2006/11/01 4:38 pm | iTunes 7.0.2 はコメントを受け付けていません
  • 1810月

    ビデオ再生対応の第5世代iPodのごく一部に、Windowsウイルスの
    「RavMonE.exe」が混入していたことが発覚したそうで。
    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061018/apple.htm

    アップルは「最新のウイルス対策ソフトで自動的に除去されるため、
    心配はない」としてるそうですが、そういう問題じゃない気がするのは
    私だけでしょうか?(^^;

    Windowsユーザーでもネットに接続してないから安心、と思って、
    ウィルス対策してない人も多いでしょうし、そもそも製品にウィルスが
    入ってること自体、不手際なわけですからねぇ。
    せめて、該当する機種のシリアルNo.の範囲とかを発表すべきでは
    ないかと。

    というのも、以前も書いたことがありますが、私がずいぶん昔、初めて
    Macを買ったときにも、HDDにウィルスがいたんですよねぇ。

    Macintosh Classicだったんですが、それは店員がOSのFDDを
    持ち出して感染させ、そのFDDのレストアしたため、と後で判明した
    わけですが。

    Apple製品といえども、ウィルス対策はちゃんとしないとダメですね。
    特に今はIntelベースになったわけで、Windowsからの移植も可能に
    なったともいえますしね。

    VirusBarrier X4 for MacOS X 日本語版 VirusBarrier X4 for MacOS X 日本語版

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2006/10/18 4:44 pm | 4 Comments
  • 0810月

    だいぶ前に注文しておいたんですが、AmazonからSanDiskのMP3プレーヤー
    「Sansa e130」が、やっと到着しました。

    B000FFL0OU SDMX2-512B-J65A Dオーディオプレーヤー 512MB ブルー
    サンディスク 2005-11-30

    by G-Tools

    本体の質感とかパッケージングなどは、写真で見るよりもだいぶ良い感じ
    でして、安っぽい印象はあまりありません。
    実際に横から見ると、こんな感じになってます。

    で、透明のケースのようなものが付いていて、これに入れた底面は、こんな
    具合になります。

    付属のイヤホンは、若干安っぽさは否めませんが、ちゃんと耳の大きさに
    合わせて、カナルが3種類付属してるのは良心的かと。

    で、パソコンとの同期ですが、付属ソフトのCD-ROMもありましたが、
    私は全く使ってません。(笑)

    思っていた通り、USBマスストレージクラスに対応してるので、USBケーブルで
    接続したら、ドライブとして認識されて、そこにMP3ファイルをコピーするだけで
    OKでした。

    ちなみに、Macでも試しましたが、ちゃんと認識してファイルコピーもできました。
    ただ、うちの古いPower Mac G4のキーボードにあるUSB端子では「電源不足」の
    表示が出ました。
    大元に接続するか、USB2.0で接続したほうが良いでしょうね。

    ただし、これは私が独自に実験した結果で、公式にはMacには対応
    していませんので、その点はご注意くださいね。

    で、本体内のメモリとSDカードは別ドライブで認識されて、コピーは
    本体のほうが断然速いです。
    本体のほうは55MBで30秒程度ですが、SDカードは70MBで約2分かかりました。
    まぁ、これはSDカードの速度にもよるかもしれません。

    次に音質ですが、まず、それを語る前に「SRS WOW」をオフにする「必要」が
    あります。
    これがデフォルトでオンになってるんですが、それでは音質を語れる状況
    ではありませんです。(^^;

    あとは、5バンドのイコライザーが付いてるので、これで好みの音色に
    調整すれば、なかなか良い感じになってきます。

    ちなみに、付属のイヤホンだと、「-3,±0,±0,+2,±0」程度が良いみたいです。
    私が愛用しているAKGだと「+1,+1,-2,±0,+1」くらいが良さそうです。

    K12P ステレオ・イヤフォン K12P ステレオ・イヤフォン

    by G-Tools

    続いて、iPod shuffleとの比較ですが、意外なことに勝敗は甲乙付けがたい
    感じになりました。

    iPodのほうがチャンネルセパレーションが良く、透明感のある素直な音ですが、
    高域にやや華やかな色づけが感じられます。

    SanDiskは低域から中域にかけてかなりクセのある音色が残りますが、
    イコライザーがあるおかげで、好みの音色に追い込める強みがあります。
    音も立体感とボリューム感があるものですし、ノイズも少ないです。

    あと、FMチューナーのほうも、室内でもかなり良い感度で受信できました。
    パソコンの側でもノイズが入らないのは優秀だと思います。

    とはいえ、メニューの操作性などの洗練度はIPodには遠く及びませんし、
    まぁ、万人受けするのは、どうみてもiPodだと思いますが、お値段が安い
    ですし、納期も短くなってきてるようなので、欲しい方はお早めにどうぞ。

    Filed under: PC
    2006/10/08 6:16 pm | 2 Comments
  • 0610月

    オンキヨーから2.5inchHDDを使えるHDDメディアプレーヤー自作キット
    「MP-1000J」が10/13日に発売されるそうで。

    オンキヨーWAVIO 2.5インチハードディスク対応
    ポータブル・マルチメディアプレーヤー [MP-1000J]

    別途用意した2.5インチHDDを取り付ければ、動画や音楽ファイルの
    再生ができちゃうとのこと。
    ディスプレイはないものの、お値段がぐっと安いのが魅力ですよね。

    シガーライターアダプタを同梱されてるので、車で使うのも良いかも。
    iPodとはまた違ったニーズを掘り起こしてくれそうです。

    Filed under: Electronics
    2006/10/06 7:19 pm | MP-1000J はコメントを受け付けていません
  • 0510月

    TDKからフラットパネルな2.1chスピーカー「SP-XA40」という商品が
    出ているようで。

    【送料無料】TDK フラットパネル2.1chステレオスピーカ ライムグリーン SP-XA40WL
    【送料無料】TDK フラットパネル2.1chステレオスピーカ ライムグリーン SP-XA40WL

    かわいい1BOXデザインでPC周辺機器っぽくないところが良いですよね。
    もちろん、PCにつなぐだけでなく、iPodなどをつないで楽しめば、これで
    立派な(?)オーディオシステムにもなります。

    両側面にちょぴっと突き出た部分が中高音用ユニットになっていて、
    これが「NXT SurfaceSoundテクノロジー」に基づくフラットパネルに
    なってるんだそうです。

    全指向性のような感じになってるので、リスニングポジションを選ばず
    どこで聴いても、安定した音色を楽しめるようです。

    お値段もお手軽ですし、PC用だけでなく、寝室用に使ってみるのも
    良いかもしれませんね。

    Filed under: Electronics
    2006/10/05 2:28 pm | SP-XA40 はコメントを受け付けていません
  • 289月

    コメントでmigさんに教えてもらったのですが、「ASONO MICA」という
    おしゃれなオーディオプレーヤーがあるようで。

    ASONO MICA MP3プレーヤー(ホワイト)送料無料
    ASONO MICA MP3プレーヤー(ホワイト)送料無料

    世の中、iPodばかりが目立って、さすがのApple好きでもちょっと辟易しちゃう
    面がなきにしもあらずな昨今なのですが、他社のは、どうもデザインが
    洗練されてないものが多いんですよね。

    そんな中、こちらのプレーヤーはノルウェー発なだけあって、とってもおしゃれに
    まとまってます。
    雰囲気的にはshuffleのような感じですが、このデザインの中にちゃんと
    液晶表示も入れ込んでるところが素晴らしいです。

    さらに、FMチューナーが付いてるのがいいですよねー。
    容量が少なめなプレーヤーの場合、バッテリーよりも先に曲を聴き終えて
    しまうパターンが結構あるんです。
    そういう時はやっぱりラジオが一番かと。

    お値段はやっぱりちょっとお高めではありますが、FMを良く聴かれる方で
    iPodが蔓延する電車で没個性なのがイヤだと感じていらした方は
    検討されてみると良いかもしれません。

    Filed under: Electronics
    2006/09/28 7:34 pm | 6 Comments