• 3110月

    拙作のプログラムランチャー「MBLaunch for Windows」を
    Ver. 1.07に久々にバージョンアップしました。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm

    今回の修正では、ランチャーダイアログ上にページメニューボタンを配置しました。
    今まではダイアログ上で右クリックすることでしか、ページメニューを
    表示できなかったので、ちょっと分かりにくいかなぁと思って…。(^^;

    もちろん、設定にてこれまで同様、表示しない設定も可能にしてあります。
    (デフォルトでは「表示する」になってます。)

    なお、ソフト開発の諸費用のための援助金を募集いたしております。
    もちろん、寄付は任意であり、義務ではありませんが、
    もし、寄付していただける方は、下の「@pay」よりお願いいたします。m(_ _)m
    http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BFHV091539

    Filed under: PC
    2004/10/31 6:37 pm | MBLaunch 1.07 はコメントを受け付けていません
  • 228月

    (8/22更新)
    @payに登録しましたので、
    更新して再度掲載させていただきます。

    私のWebページでは、Mac、Windows用に、
    いくつかオンラインソフトを公開させていただいてます。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm

    「できるだけ多くの方に使っていただきたい」という願いもあり、
    全てフリーソフトとさせていただいてます。
    基本的に自分が使いたいものを作ってますし、
    作成を通じてスキルも身に付くわけですから。

    とはいえ、開発にあたっては色々と諸費用がかかるのも事実。

    Macの場合、開発環境はAppleから無償で提供されていますが、
    開発にあたってのドキュメントが少なく、どうしても書籍に頼らざるを得ない面も。

    WindowsではWeb上にたくさん資料があるので助かりますが、
    開発環境である「Visual Studio」は有料。
    「Visual Studio .NET Professional 2003」にバージョンアップしたいけれど、
    アップグレードする費用が…。(ステップアップグレード版でも4万円…)
    さらに、場合によっては、動作確認のためにOSやハードウェアも…。

    とはいえ、既存のソフトはもちろんのこと、今後ともシェアウェアは作りたくないので、
    フリーソフトのままで、ご善意の援助金を募ってみようかなぁ、と。

    もし、ご援助いただける方は、下の「@pay」よりお願いいたします。

    MBLaunch for Windows 援助金

    @payの後払い

    MuteCon for Mac OS 援助金

    @payの後払い

    「@pay」以外の方法をご希望の方はメールで、
    ご援助いただける旨、ご連絡いただいた方に、
    別途個別に、ご連絡させていただきます。

    ご援助をいただいても、何の特典もない点が大変恐縮なのですが、
    ご援助の有無に関わらず、各ソフトへのご要望には
    できる限りお応えしたいと思っています。

    なお、詳細につきましては、ダウンロードのページ
    記載しておりますので、そちらをご参照ください。

    Filed under: PC
    2004/08/22 4:59 pm | フリーソフト開発の諸費用 はコメントを受け付けていません
  • 128月

    IBMのB5サイズ・ノートパソコン「ThinkPad X31」の
    Pentium M 1.60GHz/Windows 2000モデルが、
    い~でじ!!楽天市場店」で、
    149100円(税込,送料込)と、特価になってます。

    【夏祭りセール】IBM Think Pad X31 2672-BJ7
    【夏祭りセール】IBM ThinkPad X31 2672-BJ7

    メモリも512MBと、X31の中でも上位機種だというのに、
    この価格は、ちょっとスゴイかも。

    職場でもX31を使ってますが、B5サイズでもキーボードは
    ちょっと慣れれば、デスクトップ並みに使えちゃいます。

    ただ、カーソルに近接して設置された
    「Webナビゲーションキー」(ブラウザで進む・戻るキー)は、
    結構、不評を買ってますね。
    無効にする方法もありますから、それほど気にする必要は
    ないとは思いますが。

    ちなみに、私は自宅でもIBMのキーボードを使ってまして、
    拙作のランチャー「MBLaunch」、実はWebナビゲーションキーに
    対応してたりしますです。(^^;

    Filed under: PC
    2004/08/12 5:37 pm | 【売切】ThinkPad X31が特価!! はコメントを受け付けていません
  • 137月

    祥伝社から6月に出版された
    「フリーウェア・シェアウェアセレクション 2004年度版」
    という本に、拙作のWindows用ランチャー「MBLaunch」の記事が。

    CD-ROMへの収録や、ちょっとした紹介記事は
    これまでも結構ありましたが、今回は2ページ以上も。
    それも、ランチャーの代表例としての掲載で、
    ちょっと恐縮しちゃうような次第。

    まぁ、記事中で「MBLauncher」と呼ばれてたり、
    見本誌がまだ届いてなくて、店頭で読んだなんて
    ご愛嬌のあるところもありますけどね。(^^;

    全般に初心者向けの内容で、あまりフリーソフトに縁のない方や、
    インストールの仕方が分からないといった方には
    オススメできる内容になっているように想います。
    お値段も比較的お手ごろなので、よろしかったら、どうぞ。

    フリーウェア・シェアウェアセレクション 2004年度版 (2004)

    発売日 2004/06
    売り上げランキング 

    Amazonで詳しく見る4396890419

    Filed under: PC
    2004/07/13 7:56 pm | フリーウェア・シェアウェアセレクション 2004年度版 はコメントを受け付けていません
  • 216月

    MBLaunch

    拙作のプログラムランチャー「MBLaunch for Windows」を
    Ver. 1.06にバージョンアップしました。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm

    今回の修正で、上に貼った「ダイアログサイズ小」で
    アイコンがだいぶ綺麗に表示されるようになりました。

    前から少し気になってたんですが、
    アイコンがはみ出し気味になるのが気になって、
    手を付けてなかったんですよね。
    実際、若干はみ出し気味ではあるんですけどね。(爆)
    まぁ、実用には差し支えないかと思います。

    あと、Amazon.co.jpでの商品検索機能も付けました。
    これは単純に私が欲しい機能だからなんですけどね。

    ちなみに、Amazon.co.jpの検索機能では、
    Amazonアソシエイト・プログラムを利用させていただいてます。
    これにより得られた紹介料は、MBLaunch等のフリーソフト開発への
    寄付相当としてありがたく利用させていただきます。
    よろしければ、ご協力のほど、よろしくお願いします。

    Filed under: PC
    2004/06/21 2:46 pm | MBLaunch 1.06 はコメントを受け付けていません
  • 016月

    MBLaunch

    拙作のプログラムランチャー「MBLaunch for Windows」を
    Ver. 1.05にバージョンアップしました。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm

    今回の修正で、アプリケーション起動後に、MBLaunchを終了するオプションを
    追加しました。
    それにともなって、設定ダイアログの画面構成も多少変更しました。

    今後もいくつか変更の予定はあるんですが、
    引越し等でバタバタしそうなので、少し遅れるかも。
    ご要望などありましたら、お気軽におっしゃってくださいね。

    Filed under: PC
    2004/06/01 10:24 pm | MBLaunchを1.05に はコメントを受け付けていません