• 135月

    Mac OS X Leopardが10.5.7にアップデートしていたので、恐れ知らずで
    インストールしてみました。

    どうやら各所でトラブルが発生しているみたいですが、我が家のiMacでは
    全く問題なくインストールが完了し、安定して動作しています。
    機種によって差があるのかもしれませんね。

    今回もそう大きなアップデート項目はありませんが、セキュリティ修正をはじめ、
    信頼性の向上などが図られているようです。

    また、NVIDIAでのビデオ再生などが向上しているとのこと。
    これまででも特に不満はなかったけれど、性能が上がっていたら、うれしいですよね。

    あと、RAWサポートが追加されています。
    最新のデジタル一眼をお持ちの方には朗報かもしれません。
    対応機種は以下のほか、14機種ほどだそうです。

    Canon EOS 5D Mark II
    Canon EOS 50D
    EPSON R-D1x
    PENTAX K-m
    Nikon D3X
    Nikon D3Hs
    Nikon D90
    SONY DSLR-A900

    最近はMac OS Xをネットブックなどにインストールするのが隠れたブームに
    なっているようですが、裏を返せば、MacのハードにWindoesを入れられるように
    なったほうが早いんですよね。

    MacはOSもさることながら、ハードウェアもなかなか高性能ですし、この機会に
    Windowsのマシンを新しいMacにしちゃうのも良いのかもしれませんね。

    B001UHN7RK Apple iMac 24″/2.8GHz/4GB/640GB/SD MB419J/A
    アップル 2009-03-04

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2009/05/13 7:40 pm | 4 Comments
  • 125月

    通院の帰り道に偶然(?)、カメラ店があったので、寄ってみました。
    以前持っていたOLYMPUS Auto Eyeの革ケース付きのものや、CONTAX G1
    などがありましたが、個人的に一番気になったのは、タイトルの通り、
    Nikkor 300mmの単焦点レンズです。

    少し古いものですから、AFではなく、Ai化初期の「Nikkor ED 300mm F4.5」です。
    レンズ自体はとてもきれいで、大事に使われていたみたいです。
    当時は20万円近いレンズだったそうですが、売価は1万円を切っていました。

    現行の300mm F4と比べるのは酷かもしれませんが、このお値段なら、
    きっとお買い得ですよね。


    ニコン Ai AF-S ニッコールED 300mm F4D(IF) ライトグレー【納期要確認】

    まぁ、私はあまり望遠を使う機会がないので見送りましたが、今はMFレンズは
    それほど人気がないのかなぁ。
    使うカメラも、デジタル一眼だと、D300やD700などでしか露出計が連動しない
    からかもしれませんね。

    Filed under: Photo
    2009/05/12 6:21 pm | 300mm単焦点が安かった はコメントを受け付けていません
  • 115月

    なんだか、ずいぶん出遅れた感がありますが、ようやくニコンの
    デジタル一眼「Nikon D5000」を店頭で触ってきました。

    B0026IAL2Q Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000 レンズキット D5000LK
    ニコン 2009-05-01

    by G-Tools

    ゴールデンウィークもあったりで、近くのカメラ店の店頭になかなか
    並ばなかったんですよね。

    で、まず感じたのは、程良いコンパクトなボディだなぁという点です。
    感覚的に、デジタル時代の「Nikon EM」といった印象を受けました。

    単に機能を絞ったモデルというのではなく、このクラスらしさをしっかり
    盛り込んだ機種に仕上がっていると思います。

    ボディはなかなかコンパクトで、まさに「Nikon EM」のように、サブ機として
    使うのも良さそうですし、もちろん、入門機としても機能がわかりやすく、
    操作性が良い印象です。

    質感も、高級とはいえませんが、少し喩えが古いですが、D70に似た
    質感で、そんなに安っぽくないのが好印象でした。

    また、最近の機種で、いつも気になるのが、ライブビューや動画モードへの
    切り替えがわかりづらいモデルが多いことなんですよね。

    コンパクトデジカメからの移行という方が使う機会も多いでしょうし、カタログ上では
    かなりメインで扱ってる「売り」の機能ですから、ボタンやダイヤルひとつで
    入れるのが望ましいと思います。

    その点、D5000はライブビューもボタン一つですし、ボタンのアイコンも
    わかりやすいと感じました。

    ただ、録画に関しては、ライブビューから「OK」ボタンを押すと録画開始で、
    これはちょっといただけません。
    フォーカスも事前に合わせる必要がありますし、正直、おまけ機能のような
    位置づけになりそうですねぇ。

    また、静止画でも同様ですが、ライブビュー時のAFはコントラストAFに
    なるせいもあって、かなり遅い感じです。
    精度自体は問題無さそうなのですが、やはりもうちょっとスピードアップが
    望まれるところです。

    その点を除けば、ライブビュー自体は可動式の液晶のおかげもあって、
    かなり快適です。

    これまで、他の機種では意識しませんでしたが、露出も液晶で確認できるので、
    その点は光学ファインダーにはない良さだと思いました。
    やや中央重点測光的な印象がありましたが、撮ってから「やっぱり露出補正
    したほうが良いなぁ」という場面が、かなり減る気がします。

    全般的にスチルカメラとしての完成度は、なかなか高いという印象を受けました。
    それだけに、動画の位置づけを、もう少ししっかりさせてほしいところです。
    まぁ、これは最近の動画対応の一眼全般にいえることではあるので、
    今後の進化に期待すべきなのでしょうけれど。

    動画に過剰な期待をしないのであれば、コンパクトデジカメからの移行や
    うちのD300のようにちょっと携帯性に欠けるモデルのサブ機として、十分に
    オススメできる機種に仕上がっていると感じました。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/05/11 3:24 pm | Nikon D5000を触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 065月

    先日からAuto Takumarを装着したNikon D300を持ち歩いてみました。
    近所にバラが咲いているので、それを撮ってみました。

    気品に満ちて
    気品に満ちて posted by (C)MacBS

    それにしても、アンティークレンズの範疇のはずなのに、これだけ
    発色が良いのは、ちょっとびっくりです。
    むしろ、少しコントラストを抑え気味に現像したくらいです。

    花やかにかほる
    花やかにかほる posted by (C)MacBS

    D300の色収差補正がうまく効いているおかげもあるかもしれませんが、
    銀塩の雰囲気も少し感じさせる描写で、これはハマりそうです。

    このレンズは、やっぱりフィルムでも試してみたいですね。
    PENTAX SPも良いけれど、ローライフレックスSL35も確かM42アダプタを
    持ってたはずなので、それを試してみるのも良いかもしれません。

    Filed under: DailyPhoto
    2009/05/06 8:50 pm | バラが咲いた はコメントを受け付けていません
  • 065月

    ブログを拝見していると、デジタル一眼をゲットされていらっしゃる方が
    増えているようですね。

    慣れてくると、レンズが色々と欲しくなってくるものです。
    特にマクロレンズは人気みたいですね。

    でも、マクロ撮影はなにもマクロレンズがないと撮れないわけではありません。
    有名なのはクローズアップレンズでしょうか。

    Canon 77 クローズアップレンズ 500D Canon 77 クローズアップレンズ 500D

    by G-Tools

    これを手持ちのレンズに取り付ければ、無限遠は出なくなるものの、
    普段よりも近づいて撮影することができます。

    ただ、クローズアップレンズを装着すると、レンズの性能は多少ですが
    損なわれます。

    そんな時、便利で昔から使われるのが、接写リングです。
    レンズとボディの間に挟んで使います。

    昔はまさに単純なリングだったわけですが、今のレンズは電子接点が
    色々と付いていて、これがないと、露出などがちゃんと機能しないものが
    多くなりました。
    そこで、そうした電子接点に対応したものも出ているようです。

    B000WMAB6Y ケンコー デジタル接写リング25 ニコンAF用 080520
    ケンコー

    by G-Tools

    一応、絞り、露出計は連動するようですし、AFもOKっぽいですが、
    フォーカスはMFになると思ったほうが良いかと思います。

    また、EOS用だと、EF-Sレンズに対応していないなど、細かい制限も
    ありますので、手持ちのレンズとの適合を確認されたほうが良いかもしれません。

    もうひとつ、近接撮影をする方法に、リバースアダプタがあります。
    名前の通り、レンズを前後逆さまに装着するアダプタです。

    Nikon リング BR-5 Nikon リング BR-5

    by G-Tools

    前述の接写リングと違って、連動機能は全く動作しませんから、ほとんどの
    カメラ本体ではマニュアル露出になります。
    もちろん、フォーカスもマニュアルですが、いつものレンズがマクロレンズに
    変身するのは、なかなか楽しいです。

    ただ、レンズ性能をフルに活かすという意味では、接写リングが一番オススメかな。
    多少、暗くはなりますが、使い勝手の上でも結構イケるかと。

    また、マクロ撮影にあたっては、マグニファイヤーもあると便利です。

    Nikon マグニファイヤー DG-2 Nikon マグニファイヤー DG-2

    by G-Tools

    ローアングルでの撮影なども考えると、マグニファイヤー機能の付いた
    アングルファインダーもオススメ。


    【送料無料】KENKO/ケンコー KF-016 【送料代引き手数料無料!】

    必ずしも全てを揃える必要はないわけですが、マクロレンズだけでなく、
    こういった選択肢も知っておくと、手軽にマクロ撮影を楽しめるかと思います。
    これで慣れてから、マクロレンズをゲットされても良いのではないでしょうか。

    Filed under: Photo
    2009/05/06 5:25 pm | 接写リングとリバースアダプタ はコメントを受け付けていません
  • 065月

    先日、カメラ店の中古コーナーをまた見てきました。
    ほんとはNikon D5000を触りたかったのですが、まだ入荷していませんでした。
    連休明けまでは予約優先で、店頭展示まで手が回らないのかも。

    とりわけ目を惹いていたのは、Canonの超弩級レンズ「EF 500mm F4L ISUSM」です。


    【送料無料!】《中古良品》Canon EF500mm F4L IS USM

    お値段は50万円を切っていたので、お買い得なのでしょう。
    これを持っていたら、それだけで注目の的になりそうですが、私には到底
    使いこなせないだろうなぁ。

    ほかにも、AR HEXANON 200mm F4などを見かけました。
    こちらは安かったし、うちになかったので、ちょっぴり欲しかったかも。

    でも、先日から気になっている「カメラのナニワ」さんの中古価格が
    記憶の中にあったので、ちょっと躊躇しました。

    まぁ、あちらはどうやら商品リストから消えているようですし、届かないような
    雰囲気がしているんですけどね。

    レンズもマウントが共通化できると、便利なのですけどねぇ。
    昔のタムロンのアダプトールみたいな規格があったら、便利なのになぁと
    思うときもあります。
    私のように、複数のメーカーにまたがって使う人のほうが少ないのでしょうけれど。

    Filed under: Photo
    2009/05/06 4:07 pm | レンズを見てきました はコメントを受け付けていません