127月
少しカメラを整理しようかと、カメラのキタムラで下取りをしてもらって、
その一部を使って、レンズを1本ゲットしてきました。
意外と控えめな価格が付いた、そのレンズはミノルタのMFレンズ
「MD ROKKOR 50mm F1.2」です。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 70 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / -0.3 |
露出時間/絞り |
1/30 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
-0.3 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
帰ってから調べてみると、これってやっぱり結構レアですし、
ある意味、当時の最高級な標準レンズですよね。
うーん、他のカメラの買取価格といい、キタムラさんの相場は良く
わからない部分も結構ありますねぇ。
まぁ、すでにカメラから撤退しているミノルタの製品で、フィルム
カメラでしか使えないのがネックなのかも。
でも、XEあたりに付けてみると、ファインダーの見え具合はもう最高に
素晴らしいものがあります。
正直、このところ少しずつデジタルへの移行も部分的には、やむなし
かなぁと思っていた部分もあったのですが、こういう素晴らしいレンズを
活かすには、まだまだ銀塩も続けていきたいところです。
知らず知らず(?)のうちに各社のF1.2クラスのMFレンズがだいぶ集まり
ましたが、あとはペンタックスですね。
《中古並品》PENTAX SMC-PENTAX 50mm F1.2
これはなかなか見かけない気がするので、のんびり探してみたいと
思いますが、デジタルで使えるから、高値安定なのかなぁ。(^^;
236月
持っていても結局使わないことが多いワインダーですが、
壊れたカメラ本体といっしょにゲットしたワインダーは壊れてなかった
というオチで、ペンタックスのME用ワインダーをゲットしました。
実画像サイズ |
640 x 433 ( 45 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / -1.0 |
露出時間/絞り |
1/80 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
-1.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
写真ではPENTAX MEに付けてみました。
MXは付かないようですが、MEやME Super、ME F、MG、MV1、SuperA、
それからProgramAで使えるみたいです。
《中古ジャンク品》PENTAX Winder ME II
それにしても、この頃の機種って、何故かジャンクが多いですね。
巻き上げ不良になってる個体がほんとに多いです。
MZシリーズでも、ローラーが空転してるものを良く見かけますが。
ワインダーで負荷を掛けたら、壊れたりしないかなぁと心配に
なったりもしますし、MEシリーズのコンパクトさが削がれる気も…。
まぁ、面白いアイテムは、ついついゲットしてしまう、カメラグッズ
好きなのでした。
236月
PENTAXのデジタル一眼レフ「K20D」と「K200D」やレンズ群などで
キャッシュバックキャンペーンが8/31まで開催されるそうで。
8/31までキャンペーンがあるということは、それまで新製品が
出ることもないというわけで、安心して購入できるということでも
ありますね。(^^;
K20Dのほうは10000円キャッシュバックですから、実質10万円を
切るお値段で、かなりお得ですね。
【1万円キャッシュバック実施中!】
PENTAX/ペンタックス 一眼デジカメ K20D ボディのみ
K200Dは5000円と少なめですが、レンズキットでもかなり安いので、
こちらもお買い得ではあります。
【送料無料】【即納】PENTAX K200D レンズキット
最近、デジタル一眼レフが増えつつある我が家ですが、PENTAXは
以前持っていた*ist DSを手放したんですよね。
手ぶれ補正の付いた機種あたりを、お安く狙ってみたい気もします。
Filed under: DigitalPhoto
146月
ペンタックスの一眼レフ「K2」のシルバーモデルの現像が仕上がって
きました。
調子のほうは快調です。
最初は電池がすぐ無くなったので、漏電かと思いましたが、どうやら
電池の残量が片方だけ少なかったようで、その後は問題ありません。
絞り値がファインダーから確認できない点を除けば、非常に
扱いやすいカメラです。
大きさも無理に小さくしすぎてなくて、むしろちょうど良いサイズかも。
PENTAX-M 28mm F2.8も使いましたが、こちらも非常に良い描写です。
発色も良いし、コンパクトだし、これはやはり良いレンズです。
KシリーズもあとはKMだなぁ。一応、K2 DMDもありますが、あれは
高いですからね。
KMは、いずれ見つけたいと思っています。
136月
ここのところ、金曜と月曜はどうも時事ネタが少なくて、ネタが
枯渇気味です。(^^;
ってことで、困った時のカメラネタで。
各社のF1.2の標準レンズを徐々に集めていますが、最近ゲット
したのは、ニコンの55mm F1.2です。
実画像サイズ |
433 x 640 ( 68 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/25 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
高い、というイメージがあったのですが、非Aiだと、思いのほか、
安いものですね。
あと、私のゲットしたのはコーティングなしの初期タイプですし。
写りの面ではF1.4のほうが良い面もある、などと言われますが、
やっぱり明るいレンズっていうのは憧れがあります。
次はミノルタかペンタックスあたりかなぁ。
《中古並品》PENTAX SMC-P 50mm F1.2
126月
先日、スーパーセミイコンタのリバーサルが仕上がってきたのですが、
なにぶん新しいフィルムスキャナは35mm(とAPS)しか対応してないし、
赤窓に合わせてフィルムを送ると、645なのに8枚しか撮れなかった
という結末だったので、写真は掲載できません。(^^;
とはいえ、やはり中判ですから、その描写はすごいものがあります。
リバーサルでも露出はバッチリでしたから、シャッターもしっかり
動作してるようです。
で、登場するのが、フォトルーペ。
ライトボックス代わりのスキャナの透過ユニットに載せたスライドを
ルーペで見ると、まるでステレオ写真でも見ているように立体感を
感じるから、不思議です。
そんな活躍をしてくれてる、我が家のルーペはペンタックスの
5.5xのモデルです。
実画像サイズ |
433 x 640 ( 56 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
DSLR-A700 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / -0.7 |
露出時間/絞り |
1/40 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
-0.7 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
かなり大型なので、645くらいだと、ほぼ全体を見渡せます。
これで見えるままのスキャンができたら、ほんと最高
なんですけどねぇ。
試しにデジタル一眼の液晶モニタをルーペで覗いたら、
ドットがくっきり。
まぁ、それでも最近の液晶は高精細になりましたけどね。
今やフィルム、ましてやリバーサルで撮る機会は少ないかと
思いますが、ぜひこのルーペ体験をしてみると、銀塩の奥深さを
実感できるかと思います。
ペンタックス フォトルーペ 5.5×