• 181月

    コシナから出ている単焦点レンズ「NOKTON 58mm F1.4 SL II」に
    ペンタックスKAマウントが追加発売されるそうで。


    Voigtlander NOKTON F1.4/58mm SLII(Ai-S, KA)
    『Nikon 即納・PENTAX1月末発売』

    以前はTopcorの復刻的な位置づけで、M42マウントで出ていたレンズの
    リバイバルですね。
    ただ、Nikon用はCPU内蔵、PENTAXもKAマウントで電気接点があるので、
    最近のデジタル一眼レフでも使えるのが特徴です。

    APS-Cだと焦点距離も大体85mm相当あたりになるので、ポートレートに
    もってこいですよね。
    デジタル時代にこういうアナログっぽさも持ちつつ、ちゃんと新しい
    カメラに対応してるってのが、なかなかにくい演出です。

    ただ、個人的には復刻Topcor=NOKTONってのが、どうもイメージが
    違うんですよね。
    Topcorって線が細くて、色乗りも淡い印象なんで、ノクトンとはちょっと
    ブランドイメージが、私の頭の中では違う位置付けなんです。

    まぁ、元々、Topcorそのもののレンズ構成ではなかったですから、
    意匠的なもので、本来はコシナレンダーなレンズだと思います。

    Topcorの味わいを試してみたい方には、RE SUPERなどの一眼レフは
    マウントがマイナーということもあってオススメしづらいので、Lマウントの
    ものを探してみるのがオススメです。


    《中古》TOPCON Topcor-S (L) 50mm F2

    Filed under: Photo
    2008/01/18 8:52 pm | NOKTON 58mm F1.4 SL II はコメントを受け付けていません
  • 121月

    いつも立ち寄るカメラ店の新春ジャンク市の名残に、ミノルタの
    露出計「MINOLTA SPOTMETER F」が入ってたので、ゲットしてきました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 34 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    電池を見てみると、単3電池だったので、慌てて車に戻り、EOS-1Nの
    グリップから電池を抜いて、試してみると動作するではないですか!
    多少、電池室が腐食痕っぽい感じはありますが、動作するなら問題
    ないでしょう。

    説明書がなかったので、使い方がちょっとわかりづらかったのですが、
    海外のミノルタのWebサイトでは説明書(PDF)とカタログが配布
    されてるみたいで、これで理解することができました。
    機種は違いますが、日本語のマニュアルを掲載してくれている
    Webサイトもありました。

    スポット測光のメモリが最大2点までで、それ以上登録しようとすると
    「E」メッセージが出るので、ジャンクにしたのかもしれません。(^^;

    ミノルタが撤退したので、今ではペンタックスしかスポットメーターは
    ないみたいですねぇ。
    それにしても、かなり高価なものみたいで、ちょっとびっくりです。


    《新品アクセサリ》PENTAX デジタルスポットメーター

    S、A、Hと、一見シャッター優先、絞り優先と勘違いしやすそうな
    ボタンが並んでますが、これはシャドー測光、平均測光、そして
    ハイライト測光の意味です。

    試しに蛍光灯を明部と暗部の2点をメモリして、平均測光で測り、
    D70でマニュアル撮影してみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 30 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/500 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    D70のオートが示す値だと、下の感じになります。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 31 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/500 秒 / F 5.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    試しにシャドー測光だと、こうなります。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 36 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/500 秒 / F 4.0
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    なかなか、思ったイメージ通りに動いてくれてるようです。
    精度も最新の評価測光に負けないのですから、立派なものかと。

    普段使いに便利なのはセコニックのオートリーダですけど、中判で
    撮る時などは、これを持ち歩いて、しっかり測光してみようかなぁと
    思います。

    Filed under: Photo
    2008/01/12 8:53 pm | 2 Comments
  • 3112月

    年末恒例エントリーとした「2007年に買ったもの」ですが、最後を
    飾るのは、来年の「見通しが良い」ように、ということで、レンズ編に
    してみました。

    まずは、SIGMAの28mm F1.8です。


    《中古》SIGMA AF 28mm F1.8 EX DG MACRO (PENTAX)

    このレンズはSAマウントでも持っていますが、PENTAXもこれにしました。
    純正のMFレンズもだいぶ検討したんですが、コストパフォーマンスの
    良さは、このレンズ、抜群なんです。

    レンズメーカーのレンズは避けられがちですが、確かに以前は
    性能の悪いものや耐久性に問題があるものもありましたけど、
    最近はずいぶん質が向上したと感じます。

    メーカー純正と思っているものも、そうしたレンズメーカーが製造
    しているケースもあるようですしね。

    そして、2本目は「Nikkor 85mm F1.8」です。


    《中古》Nikon Auto Nikkor 85mm F1.8 (Ai改)

    85mmという画角はずっと欲しいなぁと思っていたので、これは
    とてもうれしい収穫でした。
    また写りも期待通りのもので、もっと明るいF1.4もありますが、
    私の腕にはF1.8くらいがちょうど良いのかなぁと感じてます。

    そして、3本目は「Nokton 50mm F1.5 Aspherical」です。


    《新品》Voigtlander Nokton 50mm F1.5 Aspherical

    このレンズはLマウントですが、アダプタを付けてLeica M6でも
    活躍してくれています。
    正直、このレンズがあれば、他の50mmは要らないと思えるほどの
    描写をしてくれます。

    考えてみれば、これもレンズメーカーの製品ですね。
    今でもこういうマニアックなものや、メーカー製ではカバーできない
    画角などをサポートしてくれるのも、レンズメーカーのおかげだなぁと
    感じることが多いです。

    来年もカメラ収集はほどほどにするとしても、レンズは積極的に
    探していきたいなぁと思います。

    Filed under: Photo
    2007/12/31 10:54 pm | 2007年に買ったもの レンズ編 はコメントを受け付けていません
  • 3112月

    ペンタックスの一眼レフ「PENTAX ES」は2台目のゲットですが、
    今回の試し撮りも完璧とはいきませんでした。

    実画像サイズ 640 x 429 ( 33 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    高速シャッターでは左側が暗くなってしまいます。
    後幕の速度が速いってことですよね。

    一応、撮影が終わってから調整しましたが、正確に速度が測れる
    わけではないので、また試写が必要ですねぇ。
    写り自体はやさしい雰囲気で、好きですけどね。

    実画像サイズ 640 x 421 ( 90 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    コムラーのレンズを付けて、わざとアンダーで撮ってみると、上の
    ような感じになりました。
    なんとなくリバーサルっぽい発色になりましたね。

    実画像サイズ 640 x 437 ( 78 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    最後のも少し左側の光量低下が出てますが、全般に周辺減光も
    多くて、雰囲気がある写真かと。

    あと、電池の減りが早くて、1本撮り終えたところで、安い100均の
    LR44で作った、偽4LR44は電池切れになったようです。

    調整はあと一歩ですから、また落ち着いたら再挑戦したいと
    思いますが、少し時間がかかるかも。(^^;

    他の作例も下のページにありますので、よろしければご覧くださいませ。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_es.htm

    Filed under: FilmPhoto
    2007/12/31 5:22 pm | PENTAX ES、現像上がり はコメントを受け付けていません
  • 2712月

    年末シリーズ「2007年に買ったもの」ですが、今日はカメラ編に
    してみました。

    カメラは、たくさんゲットしたんで、かなり悩みましたが、
    「また撮りたい」、「触っていて楽しい」という視点で選んでみました。

    まずはハーフ一眼の「OLYMPUS PEN-F」。
    これはフィルムや現像代が高くなることを考えると、今後も
    使い続けたい一台だと思います。
    もちろん、そのスタイルといい、触っていて、とても楽しいカメラです。

    レンズがまだ実質2種類しかないので、そのうち、少しずつ色々と
    揃えたいと思っていますが、これがなかなか入手しづらいんですよねぇ。


    《中古》OLYMPUS PEN Zuiko 50-90mm F3.5 (TTL)

    2台目は「SX-70」です。


    ポラロイド POLAROID SX-70 モデル3 黒キャメル

    これは主に紗羅が使っているんですが、他のカメラとは明らかに
    違う味わいと便利さがあります。
    撮ってすぐに確認できますし、友達にプレゼントすることもできます。

    フラッシュバーが手に入りづらいそうですが、幸い、うちには結構
    在庫がありますし、意外と暗いところでは撮らないですしね。


    Flash Bar 2 SX70 SX-70

    そして3台目はかなり悩んで、「PENTAX LX」にしました。


    PENTAX LX (FA-1付き)《中古カメラ》

    これの最大の特徴は「ファインダーを覗いてるだけで楽しい」
    というところです。
    とにかく明るくてキレイなファインダーで、どんな景色でも美しく
    撮れるような錯覚さえ覚えてしまいます。

    明るいレンズはピントが掴みづらいものですが、このファインダーは
    そういうこともないです。
    ミラーやプリズムのコーティングも良いということなんでしょうね。

    というわけで、他にも「あー、あれを挙げたかった」というのは
    いっぱいありますが、カメラばかりでは面白くないので、このくらいに
    しておきます。

    まだ色んなシリーズがありますので、年内はこのネタを使って
    いこうかと思っています。(笑)

    Filed under: Photo
    2007/12/27 11:09 pm | 2007年に買ったもの カメラ編 はコメントを受け付けていません
  • 1712月

    先日のCONTAX RTSのフィルムの続きを使って、シャッターがちょっと
    歪んでいたニコンの一眼レフ「FE2」のテスト撮影をしました。

    実画像サイズ 404 x 640 ( 42 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    光線漏れを心配していたのですが、ISO100ということもありますし、
    全く問題なしです。
    FE2は幕の重なりが2mmと少ないので、ちょっと心配していたんですけどね。

    実画像サイズ 640 x 406 ( 64 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    そして、その軽快さに大満足です。
    すべてNikkor 85mm F1.8を使ったのですが、レンズの明るさと
    ファインダーのクリアさもあって、撮っていて気持ちよかったです。
    この感覚はPENTAX LXと似てるかも。


    PENTAX LX (FA-1付き)《中古カメラ》

    思いっきりの逆光にも挑戦しましたが、レンズのほうも良い仕事を
    してくれました。

    実画像サイズ 640 x 419 ( 61 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    今回は試し撮りでしたが、また使ってあげたい組み合わせでした。
    他の作例はほんの少しですが、下のページに置いてありますので、
    よろしければご覧ください。
    http://homepage1.nifty.com/macbs/photo_fe2.htm

    Filed under: Photo
    2007/12/17 11:07 pm | Nikon FE2、現像上がり はコメントを受け付けていません