• 074月

    タイトルが長いですが、本屋さんでジャンクカメラ愛好家には
    必携の本「ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!」を
    見つけました。


    ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!

    これ、前作の「ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!」の続編
    ですね。


    ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!

    今回の対象ボディは、以下のような感じです。

    Yashica FX-3
    Nikon FM10
    Pentax MX
    KMZ Zenit-E/B
    Canon AE-1
    Minolta α-7000
    OLYMPUS TRIP 35

    今回もジャンクの定番が多いですが、少しマイナーになったかも。
    逆に言えば、ネットで見つけにくい情報も多くなったので、助かる
    場面は増えるかもしれません。

    あと、番外編で、私もやってるRICOH XR500の1/1000秒対応の
    やり方も載っています。
    あのカメラ、わざわざスピード制限してあるんですよね。
    まぁ、精度や耐久性の問題などを考慮したせいもあるのでしょう。

    ちなみに、前号はレンズが結構メジャーどころを押さえた感じ
    でしたが、今回はちょっと少なめです。
    次回はぜひレンズとか、レンズシャッター機なんかも充実させて
    シリーズ化していってほしいです。

    Filed under: Book
    2007/04/07 6:10 pm | 8 Comments
  • 253月

    Adobeの画像処理ワークフローソフト「Photoshop Lightroom」の
    体験版が配布されていたので、試してみました。


    アドビ【税込】Photoshop Lightroom 1 日本語版

    主にMac版を使ったのですが、PC版とも操作性は統一されていて、
    しかも製品がハイブリッド版なので、そこは良いですね。

    ただ、ライセンスを見ますと、複数台にインストールすることは可能ですが、
    同時使用は禁止、さらにMacとWindowsは、どちらか一方だけしか
    インストールしてはいけないようです。
    http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/productinfo/faq/

    同時使用は確かにまずいでしょうが、MacとWindowsは双方で使えると
    ありがたかったなぁと思います。

    で、使い勝手のほうですが、基本的にはApertureと同じ考え方に
    基づいたソフトだなぁという印象です。

    大量の画像を管理することも考えられていますし、補正の比較なども
    かんたんに出来て、大量のRAW現像には、Photoshopよりずっと効率的
    でしょう。

    また、RAW現像のパラメータもPhotoshop CS2よりも多く、細かな調整が
    できます。
    レタッチではなく、あくまでも「現像」で仕上げたい方にはLightroomの
    ほうが向いていると思います。
    おまけにお値段もうーんとLightroomのほうが安いんですからね。

    で、実際にPhotoshop CS2とLightroomで現像した例を挙げておきます。

    実画像サイズ 640 x 434 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/2000 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 300.0 mm (450 mm)
    全 Exif 情報表示…


    実画像サイズ 640 x 434 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/2000 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 300.0 mm (450 mm)
    全 Exif 情報表示…


    上がPhotoshop CS2、下がLightroomです。
    色温度がちょっと違ってますが、まぁそこも含めて追い込みやすいのが
    Lightroomということで。(^^;

    一見して、CS2のほうが線が太いです。
    Lightroomは線が細く、それでいてちゃんとエッジは途切れていません。

    おそらくCS3相当か、それ以上のエンジンでしょうから、差が付いても
    仕方ないでしょう。

    Apertureとは直接比較しませんでしたが、Photoshopに慣れた方なら
    Lightroomのほうが馴染みやすいでしょう。
    ただ、ソフト単体で評価すると、Apertureのほうがやや軽快で、UIが
    分かりやすいように思いました。


    Apple Aperture 1.5 [MA715J/A]

    私としては、MacではAperture、WindowsならLightroomをオススメする
    といったところではないかと感じました。

    Filed under: PC
    2007/03/25 5:44 pm | Lightroomを試す はコメントを受け付けていません
  • 243月

    PIEでケンコーが、銀塩一眼レフカメラを展示しているのだそうで。
    http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/slr.html

    参考出品ではなく、今年の夏から発売予定の、れっきとした
    新製品というのに、さらに驚きです。

    マウントはニコンAiマウントで、もちろんマニュアルフォーカスのみ、
    露出もマニュアルだけのシンプルな機種です。

    機械式のシャッターで、1/2000秒、X1/125秒というと、Nikonの
    FM10と同等ですね。

    ただ、重さは100gほど重いみたいです。
    ってことは、おそらくちゃんと金属製のカメラになっているようですね。
    それは結構、すごいかも。

    ケンコーというと、HOYAグループになるわけで、そう考えると
    PENTAXの仲間なわけですが、ニコンマウントということは、やっぱり
    コシナのOEMなんでしょうか?

    まだ詳細はわかりませんが、あまり明るいニュースのない銀塩カメラの
    世界では、久々の明るいニュースだと言えるのではないでしょうか。

    (3/24 18:12追記)
    ---
    その後の情報によると、PHENIXのDN66という機種のOEMのようです。
    確かにデザインもそっくりです。
    PHENIXのほうは22900円だそうで、お値段はまあまあってところですね。

    中古だと、Nikon FMあたりが買えるかもしれないし、あとは保証が
    ある点とケンコーによるサポートを、どう捉えるかですねぇ。
    ---

    Filed under: Photo
    2007/03/24 5:30 pm | 4 Comments
  • 013月

    今日の1枚は、公園に咲いていた紅梅です。

    実画像サイズ 640 x 434 ( 33 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/350 秒 / F 5.6
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 300.0 mm (450 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ややぶれたように見えますが、どうやら手ぶれではないようで、
    被写体ブレか、それとも逆光でソフトフォーカスみたいになったのかな?
    もっとくっきり写ったものもあったのですが、このほうが雰囲気がある
    気がしたので、こちらにしてみました。

    ということで、久々の一句。

    立つ春を うれしと染める 紅の頬

    もう早いところでは卒業という人もいらっしゃるでしょう。
    梅の花を見ながら独り立ちして、桜の頃に新しい生活を迎える人も
    たくさんいらっしゃることでしょうね。

    今年は先走り気味な春模様ですが、人生のほうはのんびりあせらず
    行きたいものです。

    Filed under: DailyPhoto
    2007/03/01 11:10 pm | 今日の1枚 – 紅梅 – はコメントを受け付けていません
  • 232月

    今日の1枚は*ist DSを持っての散歩中に撮ったジョブくんです。

    実画像サイズ 640 x 434 ( 81 kB )
    Exif 情報
    モデル名 PENTAX *ist DS
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.0
    露出補正値 0.0
    全 Exif 情報表示…


    昔はこうやって蛇口から水を飲むのが苦手で、コップや自分の水入れ
    じゃないと飲めなかったんです。
    でも最近は、公園の蛇口から飲めるようになりました。

    それも写真ではわかりづらいかと思いますが、直接蛇口の先を直接
    なめるんじゃなく、落ちてくる水を舌ですくうようにして飲むんです。(笑)
    まぁ、衛生的にも、このほうが飼い主としてはうれしいですが。

    ちなみに、下の網になってるところは、ジョブの大の苦手なところで、
    絶対上に乗ろうとしません。
    側溝のふたとかも下が見えるタイプのものはダメみたいです。

    そんな、ちょっとばかり「へなちょこ」なジョブですが、最近は少し
    体重も元に戻ってきて、落ち着いてきたのかな?という感じです。
    まぁ、相変わらず雷と演習の音は苦手みたいですけどね。(^^;

    Filed under: DailyPhoto
    2007/02/23 11:45 pm | 今日の1枚 – ちょっと一息 – はコメントを受け付けていません
  • 202月

    待望のシグマのデジタル一眼レフ「SD14」の発売日が、今度こそ
    3/6に決定(?)した模様です。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/20/5612.html


    デジタル一眼レフカメラ シグマ SD14 ボディ
    いまなら表示価格より10%現金還元!

    発表以来、2回も延期してますから、今度こそ「三度目の正直」に
    なるのでしょうか?

    ちなみに、先日、ビックカメラで旧モデルのSD10を触る機会がありました。
    うちには銀塩モデルのSA-7N、SA-9があるわけですが、それと比べると
    かなり大きいですね。

    また、スポーツファインダーという特殊なファインダーも、正直、見やすい
    とは思えませんでした。
    SD14は、そのあたりがだいぶSA-9に近づいてる気がするので、発売
    されたら、またぜひ触って確かめたいですね。

    他の機種もかなり触れましたが、触ってイメージが、がらりと変わったのは
    FinePix S5 Proですね。
    ほんとにD200そのままの感覚ですし、レスポンスも思ってたよりは全然
    問題ないレベルだと感じました。


    フジ FinePix S5 pro(送料・代引き手数料無料、クレジット可)

    当面、デジタル一眼レフを買い換えるつもりはありませんけど、もし
    買い換えるとするなら、上記の2機種か、PENTAXのK10Dでしょうか。
    K10Dのほうも、だいぶ店頭在庫があるお店がちらほら見かけるように
    なってきた気がします。


    ■【即納!超品薄商品】ペンタックスK10Dボディ【送料無料】

    Filed under: Photo
    2007/02/20 6:51 pm | SD14、今度こそ発売日決定!? はコメントを受け付けていません