138月
今日も別の「カメラのキタムラ」に寄ってみたんですが、またまた
面白いカメラを見つけてきてしまいました。
シグマの一眼レフ「SA-9」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 59 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
1600 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/15 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
本体も2001年発売と、我が家でも一番新しい銀塩カメラですから、
まだ販売もされてる現役モデルです。
シグマ SA-9 ボディ
でも、それ以上にすごいのが、レンズです。
合わせて3本ほどのマクロレンズをいっしょに買ってきたのですが、
上の写真で装着しているのは「APO MACRO 180mm F2.8」です。
このレンズだけで、18万円とかするんだそうです。
私が買ったお値段は…、いや、聞かないほうが良いと思います。(笑)
ほかにも、50mmと90mmのマクロレンズをまとめ買い。
何故かマクロレンズばかり、SAマウントのレンズが並んでたんですよね。
前の所有者の方が、マクロ専門でいらしたんでしょうかね。
これだけレンズがあると、SIGMAのデジタル一眼レフにも興味が湧いてきます。
以前からFOVEON X3には興味があったので、できればSD10の後継モデルが
出てくれると面白そうなんだけどなぁ。
015月
毎月恒例のエントリーになっています、MacBS的「欲しいモノBest10」を
今月も公表してみます。
ちなみに、先月のBest10は、こんな感じでした。
1位 PENTAX SP→○購入
2位 SRマウントレンズ→○購入
3位 クローズアップレンズ→○購入
4位 湿度計
5位 Ultron 40mm
6位 液晶モニタ
7位 BESSA R2
8位 DSC-T9
9位 VR micro nikkor 105mm
10位 コーヒーミル
今月はリスト上位3つをゲットしてます。ほぼヤフオクとハードオフでの
お買いものでした。
で、今月もまた一応エントリーしてみますね。
まず、1位はNikonの明るいレンズです。
ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
M42レンズもMF&マニュアル露出で使えますが、無限遠が出ないのが
難点なので。(^^;
このくらいの明るさなら、ISO400でかなり暗い室内もOKですからね。
もちろん、もっと古いMFのレンズでもOKです。
そして、第2位は、ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 MACROです。
オリンパス ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 Macro
紗羅にマクロレンズを買ってあげたいんですよね。
このレンズはサイズもコンパクトだし、お値段からすれば、名玉だと思います。
第3位は、湿度計です。
EMPEX(エンペックス):シュクレmidi温・湿度計 TM-5601
防湿庫代わりにしている本棚の湿度管理に使いたいと思ってます。
もちろん、防湿剤も必要ですね。
以下、10位までは続きでどうぞ。
Read the rest of this entry »
282月
手持ちレンズの違いによる描写の違いをチェックしようと、庭の寄せ植えを
全て焦点距離50mmで比較撮影してみました。
まずは、「SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 72 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/125 秒 / F 5.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
次はD70の純正ズーム「Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm
F3.5-4.5G(IF)」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 69 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/125 秒 / F 5.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
そして、最後が新しいレンズ「SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」です。
実画像サイズ |
640 x 432 ( 61 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
NIKON D70 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
200 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/125 秒 / F 5.6 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
50.0 mm (75 mm) |
全 Exif 情報表示… |
厳密には構図が同じではないですが、フォーカスは全て、中央やや上の
白い花に合わせてますし、絞り、露出などは全て共通にしています。
正直、思ったよりも差が少ないなぁというのが印象ですが、28-300mmの
ボケがやや太くて、くすんだ感じが若干ありますね。
あと、周縁部も流れ気味かと。
ただ、色収差やシャープさに関しては、標準ズームとなら、実用上、遜色ない
と言えそうです。
単焦点マクロに関しては、やはり色乗りやシャープさが別格のようです。
まぁ、お値段と単焦点、ということを考えれば、当然の結果ですけどね。
とりあえず、今回の実験で、50mmあたりであればF5.6くらいの絞りから
十分実用域だということが、わかりました。
今度はもう少し広角の28mmあたりで、風景写真での、標準ズームとの
等倍pixelでの比較をやってみたいと思います。
262月
レンズ交換でローパスフィルタの汚れが
結構、頻繁に起こることと、タムロンの望遠ズームの
描写がイマイチ、デジタル向きでないこともあって、
高倍率のズームレンズを買ってみることにしました。
このジャンルだと、デジタル専用の18-200mmが
人気ですけど、望遠ズームを持たずに済むということを
考えると、28-300mmのほうが良いかなぁと。
で、28-300mmというと、タムロンの「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di」が
著名なところですが、シャープさとお値段を考慮して、シグマの
「28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」のほうをチョイスしてみました。
シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
サイズは標準ズームとほぼ同じくらいで、思った以上にコンパクトです。
以前使っていたCanonの「EF 35-350mm F3.5-5.6L USM」とは
大違いです。
あれは重さが1.4kgくらいありましたけど、今度のは、たったの500gですからね。
で、早速、試し撮りといきたいところですが、今日はあいにくの雨です。
とても撮影ができそうな状況ではないですねぇ。
仕方なく家の中でちょっとだけ試し撮りしてみましたが、絞り開放でも
わりとシャープな描写みたいで、しっかり撮れる機会が楽しみです。
131月
先日のエントリーで、フォトストレージの購入を検討してると
書きましたが、その後、冷静に考えてみると、特に旅行に出かける予定も
ないし、現状はメモリーカード1枚追加で十分じゃないかという気が
してきました。
512MBなら、数千円ですし、ストレージとの差額は、むしろE-300用の
望遠ズームレンズに投資したほうが良いかなぁと。
今のところ、レンズの候補は、純正の「40-150mm F3.5-4.5」か、
シグマの「55-200mm F4-5.6 DC」の2本に絞ってます。
オリンパスデジタル一眼レフカメラ用望遠ズームレンズ
ZUIKO DIGITAL40-150mm F3.5-4.5
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC
シグマも安いわりに、とても良いレンズだと評判のようですが、
フォーサーズだと、110-400mm相当となって、ちょっと望遠寄り
過ぎるのが、欠点かも。
さらにやや暗いですから、手ぶれの心配が高くなって、三脚必須かも
しれませんしね。
純正のほうは、300mmまでというのは物足りない面もありますが、
明るさとE-300が800万画素ということで、解像感がありさえすれば、
トリミングで対処可能かな、とも思ってます。
中古があれば、それでも良いなぁとは思ってるんですが、なにぶん
フォーサーズは出物が少ないみたいですね。
ヤフオクは、例のごとく、結構な落札価格になっちゃいますし…。
こういう中古レンズが多いお店って、どこに行けば良いんだろ?
神奈川・東京近辺で、そういうお店をご存じの方がいらしたら、
教えてくださいませ。
1612月
以下の3本の手持ちレンズで、実写比較をしてみました。
・Tamron AF 75-300mm F/4-5.6 LD MACRO (1:3.9)
・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
・Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mmF3.5-4.5G(IF)
焦点距離やF値が違うので、条件を全く同じにするのは無理ですが、
どれも絞り優先でF9にして、Tamronはワイド端の70mm、他の2本は
50mmで撮影しました。
下にその比較画像を掲載してみます。
結構いい加減なアングルなので、同じではないですけど、フォーカスは
うしろの富士山に合わせてあります。
上から、タムロン、シグマ、ニコンの順です。
見ていただくと、微妙に色合いやシャープさなどに違いがあるのが
わかっていただけるかと。
タムロンは柔らかい感じで、色も浅め。
光学的にはちょっと劣る感じもしますが、雰囲気は悪くないかと。
シグマは、色乗りが良く、シャープで、キレの良い描写です。
光学特性は単焦点だけに、さすがという感じがします。
ニコンは、高倍率ズームのわりには検討してるんじゃないかな?
色合いがやっぱりニコンらしい、地味だけど味わいのある雰囲気です。
レンズだけでもメーカが違うせいもあってか、現像パラメータを変えたくらいの
差が出るものですね。
たったの3本ではありますが、メーカーの個性が出ていて、面白いなぁと
感じました。
皆さんは、どのレンズがお好みでしょうか?