• 2011月

    カメラ店のジャンクコーナーで、ミノルタのAF一眼レフ
    「α-9000」を見つけたので、ゲットしてきました。

    MINOLTA α-9000
    MINOLTA α-9000 posted by (C)MacBS

    一世を風靡したα-7000の上位機種として発売されたモデルです。
    AFなのに手巻き上げというのが、非常に珍しくて、私も以前から
    欲しかったんですよね。

    ジャンクということで、動かなくても良いや、と思っていましたが、
    電池を入れると快調に動いています。
    とはいえ、不具合がないわけではなく、AFがうまく動きません。
    実際には動くことは動くのですが、ずれた位置で合焦するんです。

    調べてみると、AFサブミラーのずれっぽいのですが、うまく
    調整する方法がわかりませんでした。
    まぁ、そもそもAF速度も遅く、その逆にピントの山が見やすい
    スクリーンですから、最初からMFで撮るのが吉かも。

    9シリーズは初のゲットです。
    いずれはα900もほしいけど、お値段の差がありすぎです。(^^;
    それでも以前に比べれば、ずいぶん安くなってるんですけどね。


    【送料無料!】《中古美品》SONY α900

    Filed under: OurCamera
    2009/11/20 9:02 pm | MINOLTA α-9000 はコメントを受け付けていません
  • 1911月

    ジャンクコーナーにソニーのデジカメ「DSC-S70」があったので、
    ゲットしてきちゃいました。

    SONY DSC-S70
    SONY DSC-S70 posted by (C)MacBS

    まるで工事現場用のカメラのように使い込まれていて、かなり
    清掃したのですが、それでもまだまだ汚れていますねぇ。

    レンズも少しギシギシと動作している感はありますが、まだまだ
    現役で動作してくれています。
    曲がりなりにもCarl Zeissですし、かなりお買い得だったかも。

    バッテリーが付属していたのが、購入の決め手になりました。
    ただ、手持ちの一眼レフ「α700」と同じだとばかり思っていましたが、
    微妙に違うんですね。
    現行のものをS70で使うことはできますが、逆はダメでした。


    ♥送料無料♥ 【新品】SONY α100.200.300.350.700.900のNP-FM500H互換 バッテリー…

    あと、さすがに2000年発売ということもあって、メモリスティックが
    最大128MBまでしか対応してないようです。
    アダプタを使っても、PRO Duoが使えないのは、不便ですねぇ。

    大柄なボディですが、動画用のマイクもしっかりしている感じですし、
    そちらも試してみたいなぁと思います。

    Filed under: OurCamera
    2009/11/19 8:58 pm | SONY DSC-S70 はコメントを受け付けていません
  • 1511月

    新刊をチェックしていたら、「はじめての中古カメラ」という本が
    出るようで。

    4817942215 はじめての中古カメラ
    日本カメラ社 2009-11-26

    by G-Tools

    このところ、景気低迷の影響もあるのか、一時期よりデジタルカメラの
    新製品も勢いが少し落ち着いていますし、中古でも普通のニーズなら
    性能的にも十分ですから、中古が注目されるのも、もっともな
    ことかなぁと思います。

    もちろん、デジタルの中古もありますが、やはり中古の王道は
    フィルムカメラかなぁと勝手に考えてしまいます。

    そこで、タイトルのとおり、「はじめての」となると、オススメは
    やはりお持ちのカメラと同じメーカーの製品かな。
    特にNikonやPENTAX、SONYあたりはマウントにもかなりの互換が
    あるので、ボディ・レンズ問わず、中古が買いやすいでしょう。

    CanonはMF時代とはマウントが違いますが、EOSシリーズの中古は
    総じて安いので、これも意外とオススメ。


    《中古並品》Canon EOS RT

    ただ、面白みという点では、デジタルと全く異なる趣のものを
    チョイスするのも楽しいかも。
    マニュアルフォーカスとか、今はもう消えてしまったメーカーの
    製品だとか、レンジファインダーあたりは、新鮮さを感じることが
    できるかと。


    【送料無料!】《中古並品》Konica HEXAR (ブラック)

    個人的に一押しなのは、やっぱりオリンパスのペンシリーズかな。


    【中古】OLYMPUS PEN D ランク:B-「西梅田店」

    ハーフという縦構図の新鮮さと、枚数が多く撮れること。
    そして、コンパクトなので、いっしょに連れて歩ける場面が
    多いですからね。

    本で紹介されるカメラたちも気になるところ。
    私は到底、「はじめて」ではありませんが、発売されたら読んで
    みようかなぁと思います。

    Filed under: Book, FilmPhoto
    2009/11/15 1:23 pm | 2 Comments
  • 1011月

    (11/10 15:11修正)
    正式発表されたので、更新して再掲しておきます。

    リコーから新しいコンセプトのモジュールカメラ「GXR」が発表されました。


    GXR+GR LENS A12 50mmF2.5 早期予約特典はサンディスクExtreamIII-SDHC4GB【発売日お届け分】【…

    一時期、噂にあったとおり、レンズ交換式、というよりはCCDユニットや
    画像処理エンジンも含めて、まるごと交換しちゃう構造ですが、
    なかなか大胆ですね。

    以前も書きましたが、CCDからの出力はアナログの微弱信号ですから、
    ノイズ対策なども考えてだと思いますが、画像処理エンジンも含め、
    大部分がレンズユニット側に入ってしまう構造のようです。

    まぁ、言い換えれば、Webカメラのようなものですよね。
    映像出力までまとめてやってくれて、あとは表示や保存系だけが
    カメラ本体の役割ってことで。

    個人的には、かつてのSONYのラジオ「ICF-7500」という機種を
    思い出しましたが、もちろん、これはこれでアリだと思います。

    こうすることで、常に撮像素子の進化には対応できるわけですが、
    コストの大多数がレンズユニットになるのは仕方ないですねぇ。

    価格的には本体部分が5万円前後、単焦点が7万円台中盤、
    ズームが4万円くらいとのこと。
    このくらいでないと、GR DIGITAL IIIの存在意義との関係もあるでしょうしね。


    秋の紅葉準備セール!【送料無料】RICOH リコー GR DIGITAL III (SDカード2GB付き)

    個人的にはオールドレンズが楽しめるマイクロフォーサーズのほうが
    私にとっての遊びの要素が多いので好みですが、ガジェット好きな方には
    たまらない一品になるのではないでしょうか。

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/11/10 3:14 pm | 14 Comments
  • 0311月

    久しぶり(といっても3日くらいだけど)にカメラ店に行ったら、
    銀塩のジャンクが大量に入っていたので、その中からミノルタの
    一眼レフ「α-807si」をゲットしてきました。

    MINOLTA α-807si
    MINOLTA α-807si posted by (C)MacBS

    すっかりキレイになっているんですが、置いてある時はかなりひどい
    状態でした。
    電池蓋が取れてしまっていたようで、布テープがしっかり貼り付けて
    ありまして、動作するかどうか、ちょっとあやしい感じでした。

    ただ、なにしろお値段が安かったですから、買って帰ってから
    以前ゲットしておいた部品取り用のα-707siから電池蓋を拝借して
    あとはひたすら清掃した、という感じです。

    シャッター幕に少し傷はありますが、1/8000秒の高速シャッターは
    無事ですし、動作に問題はないようです。
    1997年発売で、α-9が出るまでは実質、最高級機種だったことも
    あったくらいですから、質感もなかなかで、大満足。


    送料無料_【中古品】ミノルタ α-807Si 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対…

    αマウントはSONYに引き継がれているものの、概して安くなってる
    ことが多いですねぇ。
    マウント互換という点ではNikonやCanonよりも高いくらいですけど、
    やっぱり「消えたメーカー」という印象なのでしょうか。

    ちなみに、他にはMINOLTA XEとかPENTAXのP-30T、OLYMPUSの
    OM20などがありました。
    そっちはどれもかなり不具合があって、動かない感じでした。
    XEあたりは少し手を入れれば、なんとかなったかもなぁ。

    久々に銀塩一眼レフのジャンクがいっぱいあったので、楽しい
    カメラ店巡りでありました。

    Filed under: OurCamera
    2009/11/03 5:44 pm | MINOLTA α-807si はコメントを受け付けていません
  • 0211月

    マイクロフォーサーズの予想以上(失礼)のヒットで、俄然注目を
    集めているミラーレスのカメラですが、フォーサーズ以外の陣営も
    新たな機種を投入しようという噂がちらほら聞こえてきます。

    一眼レフのマウントから単純にミラーを取り除いても、一応は
    「ミラーレス」ですが、それではボディサイズも変わりませんし、
    フランジバックの縮小は必須といえるでしょう。

    また、新たなフォーマットとして制定するからには、最新の機能を
    網羅できる仕様にしたほうが望ましいです。
    具体的にはAF連動、絞り連動、それに伴う動画対応でしょう。
    単に連動するだけでなく、内蔵マイクでも動作音を拾わず、
    高速に駆動できるようにするのがベストですよね。

    もちろん、ボディもコンパクトにするわけですから、レンズも
    それなりにコンパクトなほうが望ましいでしょう。
    そうなると、撮像素子は大きくてもAPS-Cでしょうね。
    そういう意味ではベストとは言わないまでも、マイクロフォーサーズは
    よく考えられたフォーマットと言えるかも。

    マイクロフォーサーズというと、富士フイルムの参入も噂されています。
    元々、2003年からフォーサーズには企画賛同しているので、
    いつ参入しても何の問題もないわけです。
    個人的にはオリンパスと組んで、撮像素子を供給してほしいなぁ。

    あと、ミラーレスではゴミの問題がよりシビアになると予想されます。
    その点ではオリンパスのダストリダクションの性能はフルに
    活かされてるといえるのでしょう。

    今のところ、噂の範囲ではリコーがKマウントあたりをベースにした
    APS-Cフォーマットのものを出すという噂があるようです。
    GRのようなレンズ交換式でない機種でもゴミ問題が出ているので、
    そのあたりがちょっと気になるところではあります。

    リコーがほんとに出してきて、ヒットを飾れば、その他のメーカーも
    黙ってはいられなくなるでしょうね。
    SONYやNikonあたりは、すでに研究開発を進めてるかもしれませんね。
    Canonは個人的にレンズ交換式では出してこないんじゃないかなぁと
    思っていますが、はてどうなることやら!?

    Filed under: DigitalPhoto
    2009/11/02 10:35 pm | 5 Comments