• 279月

    本屋さんで「リニアPCM レコーダー 購入生録ガイド」というムックを
    見つけました。

    484432621X リニアPCM レコーダー 購入生録ガイド (インプレスムック)
    藤本 健
    インプレスジャパン 2008-09-19

    by G-Tools

    いやぁ、ちょっと前までなら、グランドピアノがあったんで、こういうのが
    欲しかったんですけどねぇ。
    今は電子ピアノになっちゃったので、フロッピー&GarageBandで事足りる
    状況です。

    とはいえ、オーディオ好きとしては気になるアイテムです。
    最近、動画が撮れるデジタル一眼が出てきていますが、音質は
    やや劣る部分があるので、PCMレコーダーで同時記録しておき、
    あとでシンクロさせられたら、最高かも。

    各社の機種が紹介されてますが、トータルのバランスが良さそう
    なのは、やっぱりオーディオ経験の深いSONYの「PCM-D50」かな。

    B000YQOHX6 SONY リニアPCMレコーダー PCM-D50
    ソニー 2007-11-21

    by G-Tools

    さらに性能を活かすには、マイクも良いものが欲しくなりますが、
    こっちのほうが予算的には大変かもしれませんね。


    ゼンハイザー マイクロフォンSENNHEISER MD421

    いずれ、再びピアノをゲットしたら、生録機材を集めたいなぁと
    思います。
    まぁ、欲しいのはせっかくならSTEINWAYなので、そうそう簡単に
    買えませんけれど。(^^;


    スタインウェイ&サンズ モデル100(ダークウォルナット艶消し)

    Filed under: Audio
    2008/09/27 9:17 am | 4 Comments
  • 229月

    いつもコメントなどでお世話になっているSKY ONEさんから、
    ミノルタのレンズを譲ってくださるとのお申し出があったので、
    ぜひに、と、送っていただきました。

    そして、届いたのが「MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F3.5-4.5」です。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 38 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D300
    ISO 感度 / 露出補正値 3200 / -0.7
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 -0.7
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    70-210mmというのは、ミノルタで伝統的なズーム域で、初期の
    F4も隠れた人気みたいです。

    今回のものはミノルタ後期のもののようで、コンパクト化されつつも
    マクロ撮影にも対応していて、最短撮影距離が短くなっているので
    すごく扱いやすそうです。

    手元に、「100-200mm F4.5」という、これは初期の物がありますが、
    最短撮影距離が長く、レンズも長さが長いので、不便だったんですよね。

    今回のレンズは、望遠域を使いやすくしてくれそうで、助かります。
    APS-Cなら、105-315mm相当になって、バッチリという感じですし。

    SONYになってからは「DT 55-200mm F4-5.6」しかないようですね。


    《中古良上品》SONY DT 55-200mm F4-5.6 (SAL55200)

    これよりだいぶ明るいですから、手ぶれ補正があるとはいえ、
    α700でもずいぶん違ってきそうです。
    銀塩時代のレンズとはいえ、昔のレンズのほうが味があって、
    個人的には好きなケースが多いです。

    ともあれ、近いうちにテスト撮影をして、結果をエントリーしようと
    思っています。
    SKY ONEさん、どうもありがとうございました。

    Filed under: Photo
    2008/09/22 8:56 pm | 2 Comments
  • 209月

    このところ、色々と用事を済ませていて、落ち着いて写真を撮る
    ことがなかったので、少し息抜きも兼ねて、臼杵に行ってきました。

    古い町並みは相変わらずで、多少暑かったものの、撮影してるだけで
    楽しく過ごせました。

    実画像サイズ 433 x 640 ( 84 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/320 秒 / F 3.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 28.0 mm (42 mm)
    全 Exif 情報表示…


    大林宣彦監督の最近の映画の舞台にもなっているので、知名度も
    上がっているのか、観光が盛り上がってる印象でした。

    B000XS5J4Q 22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語 特別版
    筧利夫.清水美砂.鈴木聖奈.中村美玲.窪塚俊介.寺尾由布樹.長門裕之, 大林宣彦
    角川エンタテインメント 2008-02-08

    by G-Tools

    ちょっとした装飾が、レトロな雰囲気をさらに盛り上げていて、
    どれだけ撮っても撮り足りないくらいでした。

    実画像サイズ 640 x 433 ( 64 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSLR-A700
    ISO 感度 / 露出補正値 200 / 0.0
    露出時間/絞り 1/320 秒 / F 4.5
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 28.0 mm (42 mm)
    全 Exif 情報表示…


    今回はMINOLTAの28mm F2.8とTokinaの17mm F3.5を中心に撮りました。
    風景が結構、雄大なので、広角が似合うのですね。


    【送料無料!】《中古並品》Tokina AF 17mm F3.5 (Nikon)

    カメラは先日、ファームウェアがアップデートしたα700を持って行きました。
    大きく性能が向上した印象はなかったですが、安定して撮れた気は
    しました。


    SONY α700 ボディ

    さて、しっかり歩いた、ご褒美には、古手川商店さんで有名な
    味噌ソフトクリームを。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 43 kB )
    Exif 情報
    モデル名 u710,S710
    ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
    露出時間/絞り 1/60 秒 / F 3.4
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 6.5 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    以前もいただいたことがありますが、さらにバージョンアップした
    印象です。
    観光が盛んになり、周囲にもソフトクリームを売ってるお店が増えましたが、
    やっぱり、まずはここのを食べないとね。

    次回は、今回お店が閉まっていた「うさぎ茶屋」さんにもお邪魔して
    みたいなぁと思います。

    Filed under: 日記
    2008/09/20 6:15 pm | 2 Comments
  • 199月

    クマデジタルさんが「EOS 5D Mark IIの廉価版は成立するのか?
    というエントリーをされていたので、私もちょっと考察してみることに
    しました。

    私の個人的な結論は「廉価版は成立しうる」と思います。

    とはいえ、撮像素子のコストがかかるという部分は、どうしようもなく、
    画素数を減らすのも、長期的に見れば、シリコンの消費量に変化は
    ないわけで、あまり効果がある方法ではないでしょう。

    むしろ、コストを下げるのはメカニカルな部分やボディそのものの
    ほうかと。

    まず、光学系では高価なプリズムを使わず、ペンタダハミラーに
    すれば、かなり安くなるはず。
    視野率なども、EOS kiss X2などはダハミラーなわけですし、それほど
    大きな問題ではないし、高級版との差別化もできます。

    あと、耐久性や高速シャッターでコストのかかるシャッターは
    高速側は電子式にし、フォーカルプレーンシャッターを思いきって
    省略あるいは簡素化することが可能かと。

    これもNikon D70などでは使われていた手法ですし、十分使える
    コストダウン手法でしょう。
    もちろん、高輝度部でハロが出やすくなるなどの欠点はありますが。

    また、SONYなどと違い、CanonとNikonは本体内手ぶれ補正がないので、
    その分、コストを下げやすいというメリットがあるかと。
    キットレンズをISなしにすることでも、コストダウンは可能でしょう。

    まぁ、銀塩時代はEOS 100あたりもランクとしてあったし、極端な話、
    kissだって銀塩ではフルサイズだったのですから、メカニカルな部分の
    コストダウンのコツは、既に確立されているはずです。

    むしろ、視線入力などを付加して、EOS 55クラスの感じで仕上げて
    きたら、面白いかもしれません。


    《中古並品》Canon EOS 55 (ブラック)

    EOS 55が当時、88000円だったので、10万円台も夢ではないかも。
    今年はフルサイズ元年といったところですから、来年はフルサイズの
    低価格化が競争の中心になってくるのかもしれません。

    Filed under: Photo
    2008/09/19 10:21 pm | 4 Comments
  • 179月

    Macで「デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 2.2」というのが
    ソフトウェアアップデートにリストアップされたので、早速、更新しました。

    何故かOSの再起動が必要なのが面倒ですが、これでAperture 2や
    iPhoto ’08で、以下の機種に対応できるようになります。

    Canon EOS Kiss Digital F
    Kodak DCS Pro SLR/n
    Nikon D700
    Olympus E-420
    Olympus E-520
    Olympus SP-570
    Samsung GX-10
    Samsung GX-20
    Sony DSLR-A300
    Sony DSC-R1


    Apple(アップル) Aperture 2 MB673JA

    E-420,E-520への対応は、ずいぶん時間がかかりましたねぇ。
    こういう対応が早くないと、Lightroom 2にシェアを取られちゃう面も
    出てくるでしょう。

    Adobe Photoshop Lightroom 2.0 日本語版 Windows/Macintosh版 Adobe Photoshop Lightroom 2.0 日本語版 Windows/Macintosh版

    by G-Tools

    そうこうしているうちに、Nikon D90やEOS 5D MarkIIも出てますしねぇ。
    Apertureも、ここが正念場かもしれません。
    使い勝手は決して負けていないので、頑張ってほしいところです。

    Filed under: Mac
    2008/09/17 7:30 pm | RAW互換性アップデート 2.2 はコメントを受け付けていません
  • 169月

    私も使っているSONYのデジタル一眼「α-700」のファームウェアが
    バージョンアップして、4.0になっています。

    更新内容は以下の通りだそうです。

    ・連続ブラケットおよび1枚ブラケットに「2段/3枚」の設定を追加
    ・高感度ノイズリダクションに「切」を追加
    ・高感度時の画質の向上
    ・オートホワイトバランス/Dレンジオプティマイザーの性能向上
    ・縦位置グリップ取り付け時の通信信頼性の向上

    高感度時の画質向上は、室内撮りが多い私としては、うれしいですね。
    D300と比較すると、ISO1600で、まだ少しノイズは多い気がしますが、
    画像の立体感は、しっかり残っているので、バランスは良いかと。

    AWBは、これまで多少、黄色っぽくなる傾向があったので、それが
    改善しているのかもしれませんね。

    Dレンジオプティマイザーも積極的に使っているので、この性能向上も
    うれしいポイントです。

    α900の登場を受けて、その良いところがフィードバックされて、
    こうして既存機種も向上されるのは、ユーザーとしては、とても
    うれしく思います。

    販売価格のほうは、ほんとに大きく下がってきてるので、新機種の
    噂もないわけではありませんが、かなりお買い得にはなっているかと
    思います。


    SONY α700 ボディ [DSLR-A700] +デジオン特典付き

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/09/16 7:31 pm | 2 Comments