• 105月

    DSC-W170」は、みんぽすさんからの借用品です。

    今日はあいにくの雨で、せっかくのデジカメもあまり活躍の場が
    なかったのですが、とはいえ、色々といじっておりました。

    で、使っていて気になるところが2カ所ほど出てきたので、書いて
    みようかと。

    まずは、写真を撮った後、再生しようとすると「データ修復中」
    という表示が出て、しばらく待たされることがあります。

    単語的に、撮影したデータが破損でもしていたのかなぁと
    気になりましたが、どうやらそうではないようです。

    色々いじってみると、どうもDRO(Dレンジオプティマイザー)を
    オンにしていると、再生時or記録後にOptimizeの処理が実行
    されるみたいです。

    それを「データ修復」と表記してるみたいです。
    ちょっと、これは判りづらいし、誤解を与える表現かなぁと
    感じました。

    そして、もう一点は電源オフ時の長さです。
    沈胴式のレンズでは多少遅いのは仕方がないのですが、
    DSC-W170では結構待たされます。
    秒数でいえば、わずかなのでしょうけれどね。

    で、実際、どのくらいなのか、動画で撮ってみました。
    まずは比較のため、起動時の動画です。

    これはごく一般的な速度ですよね。
    続いて、終了時の動画です。

    どうでしょう?結構、長く感じませんか?

    これもDROの影響なのかと思い、オフにしてみましたが、変化は
    ありませんでした。
    そもそも1枚も撮らずに、電源をオンしてすぐにオフにしても
    かかる時間に変化はないようです。

    レンズの収納方法が複雑で、時間がかかってるのかもしれませんね。
    今後、ファームウェアのバージョンアップなどで改善されると、
    うれしい気がする点ではあります。

    (5/10 22:37追記)
    ---
    その後、さらに検証してみたところ、メモリスティックを抜いていると
    終了がぐぐっと高速化されることがわかりました。

    ちなみに今使っているのは、Memory Stick Pro Duoの512MBの
    ごく普通のタイプのものです。
    これを高速なカードにすると、もしかすると速くなるのかも。

    SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 2GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-002G-J61 SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 2GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-002G-J61

    by G-Tools

    ただ、終了するだけの処理なら、別にメモリカードに書き込みや
    読み込みにいく必要はないはずなので、どうしてそうなるのかは
    ちょっと不明です。

    Filed under: Mono Fellows
    2008/05/10 9:08 pm | 4 Comments
  • 105月

    DSC-W170」は、みんぽすさんからの借用品です。

    昨日は珍しくお土産を買って帰ったので、ちょうど手元にあった
    DSC-W170でマクロ撮影してみました。

    広角のままではちょっと画面全体にならない感じだったので、
    ちょい望遠(たぶん55mmくらい)にすると、程良く被写体が
    収められました。

    で、何も考えずにオートホワイトバランスで撮った写真がこちら。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 75 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / -0.3
    露出時間/絞り 1/25 秒 / F 4.0
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 9.9 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    うーん、やっぱり蛍光灯下では、青みがかってしまうクセがある
    みたいです。

    液晶画面の表示でも大体分かるので、都度、ホワイトバランスを
    変更してあげれば良いわけですが、ちょっと面倒くさいですし、
    こういう被写体でなければ、シャッターチャンスを逃すことも
    ありますからね。

    ということで、ここはLightroomさんにお出ましいただくことにしました。

    Photoshop Lightroom 1 日本語版 MLP Retail Photoshop Lightroom 1 日本語版 MLP Retail

    by G-Tools

    LightroomやAperture、それにSILKYPIXなどは、RAWだけでなく、
    JPEGの編集もRAWと同じ感覚で出来ちゃうので、意外とこういう
    シーンでも、レタッチソフトより便利です。

    で、修正したのが下の写真です。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 57 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / -0.3
    露出時間/絞り 1/25 秒 / F 4.0
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 9.9 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    ホワイトバランス以外は操作していませんが、それだけでずいぶん
    美味しそうな発色になりましたよね。

    各社でAWBの性能やクセにはバラツキがあるとは思いますが、
    いずれにせよ、万能ではありません。
    むしろ、補正しすぎないのは好感が持てるかもしれません。

    ただ、いざという時のために、こうしたツールを用意しておくと
    救える写真が増えるのではないでしょうか。

    Filed under: Mono Fellows
    2008/05/10 10:00 am | 2 Comments
  • 095月

    DSC-W170」は、みんぽすさんからの借用品です。

    Cybershot W170 (1010万画素/光学x5/レッド) Cybershot W170 (1010万画素/光学x5/レッド)

    by G-Tools

    昨日届いたばかりのサイバーショットくんですが、早速持ち歩いて
    通勤途中にパチリパチリと撮って歩いてみました。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 73 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 160 / -0.3
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 3.3
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 5.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    もう、紫陽花を見かける季節が近づいてるんですね。
    マクロ撮影は意外と寄れず、仕様を確認してみても最短10cm
    なんですね。
    これはせめてあと5cmくらい寄れると、マクロ好きにはうれしいかも。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 100 / -0.3
    露出時間/絞り 1/50 秒 / F 3.3
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 5.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    電源を入れると、広角28mm相当にセットされるので、ついそのまま
    撮影しがちです。
    これはこのカメラに限ったことではありませんが、初期起動時の
    焦点距離を設定できると便利かも。

    あと、液晶が大きくなったために、ズームボタンがかなり端っこに
    なってるんですよね。
    ですので、ズームアウトは良いものの、ズームインは片手グリップの
    状態からだと、かなり押しづらい感がありました。

    実画像サイズ 485 x 640 ( 70 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 250 / -0.3
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 3.3
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 5.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    とはいえ、夜景では適度な感度アップに手ぶれ補正で、気楽に
    撮影できます。

    街撮りでは意外と28mm相当というのが使いやすかったです。
    初期設定もそうですが、ステップズームもあると便利かも。
    28mm→35mm→50mm→85mm→140mmの5段階くらいでも
    十分かもしれません。

    ともあれ、ファーストショットにしては、なかなか良い感触でした。

    Filed under: Mono Fellows
    2008/05/09 10:06 pm | DSC-W170で街撮り はコメントを受け付けていません
  • 085月

    「DSC-W170」は、みんぽすさんからの借用品です。

    さきほどのCONTAX AXとのサイズ比較では、あまりにもいい加減
    といいますか、一般の方には分かりづらいかと思いますので、
    うちにある歴代のコンパクトデジカメたちと比較してみました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 59 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    えーっと、左上~左下→右上~右下の順に、以下の通りです。

    Nikon COOLPIX L3
    FUJIFILM FinePix 4500
    OLYMPUS μ750
    SONY DSC-W170
    FUJIFILM FinePix F710

    FUJIFILM FinePix 4700z
    SONY DSC-F77
    KONICA KD-500Z
    RICOH Caplio GX8

    これでも、うちにあるコンデジ全てではないんですけどね。(^^;
    ともあれ、これなら、だいぶ実際のサイズを体感してもらえるかと。

    一番、性能的にもサイズ的も近いのは、オリンパスのμ750ですね。
    ただ、この個体、電池大量消費病にかかっているんですよねぇ。

    それぞれ、思い思いの表現をしてくれるカメラたちで、新しい、
    古い、という基準だけでは選べないです。
    画素うんぬん、スピード、高感度、とか言い出せば、この中でも
    断然、DSC-W170が強いと思います。

    ですので、それ以外のポイント、つまり、そのカメラ独自の世界観
    みたいなものを見つけてみたいなぁと思っています。
    DSC-W170は、それだけの潜在能力を持ったカメラだと、私は
    予想していますので。

    ということで、今後は実写を交えながら報告できれば、と
    思っております。

    Filed under: Mono Fellows
    2008/05/08 9:40 pm | 2 Comments
  • 085月

    本機は「みんぽす」さんからの借用品です。

    ということで、実は私も僭越ながら、モノフェローズに入れていただき
    ました。
    これから気になる機種をお借りしていきたいなぁと思っています。

    で、まず、最初の借用品がSONYのコンパクトデジカメ「DSC-W170」です。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 52 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1000 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    店頭では触ったことがありますが、パッケージは初めて。
    以前のサイバーショットと似た雰囲気が残っていますね。
    どことなく、クリエの血統もひいているような気もします。

    で、開封してみると、Appleみたいな心遣いが。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 40 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1100 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    うん、こういうのはさりげなくて、かっこいいですね。
    噂では一眼レフのαチームとは、あまり交流がないそうですが、
    こういう良い点は、ぜひ相互に見習っていってほしいところです。

    そして、お色は、なんとレッド。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 46 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 800 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    ピンクっぽいレッドだったら、ちょっと私が持つには恥ずかしいかも
    とか一瞬思いましたが、しっかり「ワインレッドの心」な、大人の
    色合いで安心でした。

    ワインレッドの心 ワインレッドの心
    玉置浩二 松井五郎 井上陽水

    by G-Tools

    大きさは、せっかくなのでCarl Zeissなカメラと比較してみました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 46 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/20 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    いやぁ、相当小さいですね。(笑)
    後がでかすぎるっていうツッコミは、なし、ということで。(^^;

    まずは充電中ですが、とりあえずちょっとだけ設定をいじってみました。
    微妙にクリエとXMBが合体したようなGUIで、全般的にはわかりやすい
    です。
    私には操作説明書は不要でした。

    ただ、操作音の設定で「シャッター、入、切」と3項目並んでいるのですが、
    一番最初の項目は「シャッターのみ入」って意味なんですね。
    ちょっと、そこだけがわかりづらかったです。

    あとは、MENUボタンとHOMEボタンの微妙な関係が、慣れるまでは
    わかりづらいかも。
    まぁ、この辺は追々、レビューしていきたいと思います。

    そして、最後の難関(?)は、メモリスティックDuo。
    うちはPSPがある(けど行方不明)ので、512MBのカードがありましたが、
    他メーカーからの乗り換えでは、ここがネックになるケースもあるかも。

    内蔵メモリも約15MBと多めではありますが、当然1枚は必要ですよね。
    まぁ、1GBでも、これくらい安くなってるみたいですから、買い足せば
    良いだけの話なんですけどね。

    SanDisk SDMSPDH-1024-903 Ultra II メモリースティック PRO DUO 1GB SanDisk SDMSPDH-1024-903 Ultra II メモリースティック PRO DUO 1GB


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    ってことで、メモリも無事に調達して、とりあえずはマクロモードで
    カメラを室内撮りです。

    実画像サイズ 640 x 485 ( 71 kB )
    Exif 情報
    モデル名 DSC-W170
    ISO 感度 / 露出補正値 400 / -0.3
    露出時間/絞り 1/6 秒 / F 3.3
    露出補正値 -0.3
    焦点距離 (35mm 換算) 5.0 mm (データなし)
    全 Exif 情報表示…


    かなり暗いので、シャッタースピードが遅いですが、手ぶれは
    してないみたいですね。
    なかなか手ぶれ補正も優秀みたいです。

    ホワイトバランスはやや青みがかっているかな?
    ちなみに、露出補正以外は全てオートで撮影しています。

    明日から早速、通勤カバンに入れて、街を撮って歩こうと
    思いますが、天気は大丈夫かな?

    B0015MQLF0 Cybershot W170 (1010万画素/光学x5/レッド)
    ソニー 2008-04-11

    by G-Tools

    Filed under: Mono Fellows
    2008/05/08 7:59 pm | 2 Comments
  • 025月

    カメラ店のジャンクかごに、カビありのミノルタの望遠レンズ
    「MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4,5-5.6」が入ってたので、
    救出してきました。

    実画像サイズ 432 x 640 ( 38 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1600 / 0.0
    露出時間/絞り 1/13 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    元々、望遠ズームはお安い傾向にありますが、これは歴代
    ズームレンズの初代にあたるもので、今からすると、異様にデカイ
    こともあるのか、とにかく格安でした。

    カビは絞り羽根の後部分にあり、少々固かったものの、後群を
    まとめて外すと、とってもキレイになりました。

    動作や使い心地は正直、期待していなかったんですが、別の
    100-200mmよりも手に馴染む感じで、意外と使えそうです。
    なんといっても、αSweet Digitalとの違和感が良いです。(笑)

    このシリーズ、その後、II、NEW、Xi、(D)と続き、今のSONYの
    現行レンズにまで継承されているようです。


    SONY 75-300mm F4.5-5.6 [SAL75300]

    無論、最新のデジタル対応レンズとは性能差はあるでしょうが、
    無理にコンパクト化を図っていないので、意外と健闘するかも
    しれません。

    明日からカメラバッグに入れて、使いどころを見つけてみたいと
    思います。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/05/02 8:30 pm | 2 Comments