• 243月

    Photoshopで使えるトイカメラ風フィルタのプラグイン「Toycamera plugin
    というのを見つけたので、早速試してみました。

    Mac版もありますし、Windows版もあって、なかなかしっかりした
    パラメータが揃ってます。
    私も作ってみようかなぁと思ってましたが、これだけ完成度が
    高いものがあれば、もう要りませんねぇ。

    まずはフィルタを掛ける前の画像です。
    ちなみに撮ったのはSONYのDSC-F77です。

    実画像サイズ 640 x 435 ( 58 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    これをフィルタに掛けると、こうなります。

    実画像サイズ 640 x 435 ( 58 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    おお、見事にLC-Aあたりっぽい画像になったんじゃないでしょうか。
    パラメータの具合次第では、トイではなく、銀塩風くらいの効き具合に
    調整することも可能でした。

    デジカメの味気ない平面的な画像に飽きた方は、ぜひ試してみては
    いかがでしょうか。

    ちなみに、上で紹介したものはPhotoshop必須ですが、同じ作者さんが
    スタンドアローンで動くバージョンも作成されています。
    こちらもWin/Mac両対応ですので、Photoshopのない方は、こちらを
    お試しください。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/03/24 6:10 pm | Toycamera plugin はコメントを受け付けていません
  • 233月

    BRAVIAワンセグという愛称で、コンパクトなワンセグテレビ
    「XDV-D500」がソニーから、4月に発売されるそうで。

    B0014EUQSM SONY FMステレオ/AMラジオ対応ワンセグテレビ XDV-D500B ブラック
    ソニー 2008-04-10

    by G-Tools

    3.0型のワイド液晶ということで、ケータイよりもずいぶん大きくて
    見やすそうです。
    そのわりに、重さは107gほどと、結構軽くて良いかも。

    充電クレードルが付属していて、これにはアンテナ端子もあるので、
    寝室に置いておけば、寝室の「ちょっと見」テレビにもなりますね。

    あと、AM/FMも聴けるっていうのも、うれしいかも。
    こっちもアンテナ端子に対応して、受信感度が上がると、うれしい
    のですが、どうでしょうね?

    バッテリーのほうは、ワンセグで約8時間ですから、まぁ、お出かけには
    十分ですね。
    我が家も、寝室とドライブの時の助手席用に、こういうのがあると
    良いかなぁって思います。

    Filed under: Electronics
    2008/03/23 11:31 pm | 4 Comments
  • 193月

    SONYからUSB出力できるアナログレコードプレーヤー「PS-LX300USB」が
    4月に発売されるそうで。

    B0015ZH1M4 ステレオレコードプレーヤー PS-LX300USB
    ソニー 2008-04-15

    by G-Tools

    海外では少し前に出ていたみたいですね。
    イコライザー内蔵のものは結構多いですが、USBで直接つなげるのは便利なのかも。
    内蔵音源の入力って、意外と品質が低いですしね。

    取り込んだ後の編集ソフトも「Sound Forge Audio Studio LE」が付属する
    ということで、PCではこれを買うだけで、アナログレコードをデジタル化できそうです。
    Mac対応でないのは、ちょっと残念ですけどねぇ。

    ちなみに、フォノイコライザはON/OFF切り替えできるそうなので、イコライザ内蔵の
    アンプにつないでの再生にも対応できますね。

    あと、ちょっと驚いたのが駆動方式がベルトドライブだという点です。
    ベルトドライブのほうが低価格の機種の場合、フラッターが少なくて良いかとは
    思いますが、長年使うと切れちゃった時に保守ができるのかが、ちょっと心配かも。

    まぁ、新製品ですから、製品の補修期限内は調達可能なので、それほど心配
    する必要もないでしょうけどね。

    Filed under: PC
    2008/03/19 5:06 pm | 2 Comments
  • 123月

    二日ほど前ですが、ソニーのデジタル一眼レフ「α350」を
    お店で触ってきました。


    SONY α350 レンズキット

    ライブビューがミラーのパタパタなしにAFもできちゃうところなど、
    α700よりも良いんじゃない?くらいに良いイメージを先入観として
    勝手に持った状態で、触ってみたわけですが、正直言うと、
    さすがに期待しすぎ、という感じでした。

    まず、ファインダーの「見え」がα200と同等レベルなのに、
    かなり気分が萎えました。
    ミラーでやってるわけですから、古くはリコーのTLS401のような
    技ですので、プリズム使用機には敵いませんよねぇ。

    あと、せっかく気軽に切り替えられるライブビューの切り替えスイッチに
    右手でカメラをグリップしたままでは届かないのは、どうかなぁと。
    ストラップで提げていれば、まぁちょっとぶら下げて切り替えられると
    思いますけれど。

    おそらく機械式に切り替える構造になってるために、あの位置に
    なってるのではないかと思いますが、少し残念でした。

    あと、そういった配置の関係でいうと、シャッターボタンの位置も
    少し後ろ過ぎのように感じました。
    このあたりはグリップの形状も影響してるのかもしれません。
    ブラインドで押そうと思ったら、全然違う場所に指が行ってました。(^^;

    良い点というと、やっぱりライブビューでのAFです。
    コントラスト検出ですが、スピードには特に不満はありませんでした。

    液晶の可動は確かに出来たほうが便利ですけど、レンズなどの
    操作に集中したいから、意外とそんなに使わないかもしれません。
    特に私の場合、縦位置での撮影も多いですから。

    今回、α200やα700とも比較してみたわけですが、正直、私なら
    安さのα200か、カメラとして魅力があるα700のどちらかを選ぶと
    思います。

    特に、α700はあまり期待していなかっただけに、触ってみて初めて
    良さの分かるカメラだなぁと感じました。


    SONY 1224万画素 デジタル一眼レフカメラα700 DSLR-A700 ボディ

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/03/12 9:45 pm | SONY α350、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 103月

    今日出たばかりらしい、ペンタックスの一眼レフ「K20D」にも
    お店で触ってきました。

    B00131D9B2 PENTAX デジタル一眼レフカメラ K20D レンズキット(K20D+DA18-55II)
    ペンタックス 2008-03-10

    by G-Tools

    見た感じはK10Dと大きく変わりませんから、それほど大きな
    変化も感じませんでしたが、細かいところをいくつか。

    まず、ファインダーは他機種も頑張ってきてるので、ちょっと
    弱いかなぁという印象でした。

    特に気になったのが、何故か、ファインダー内表示が遠い位置に
    浮かんでる感じがしました。
    これは視度補正の影響でしょうか?

    ハイアイポイントでも使えるのは良い点ですが、SONYのα700と
    比べると、だいぶあちらが頑張ってる印象でした。

    あと、これは上位機種なので仕方ないことですが、重いですね。
    特にグリップ部分が分厚いので、手の大きい人でないと、長時間の
    ホールドはつらいかもしれません。

    重さでいうと、OLYMPUS E-3と変わらないか、軽いくらいですけど、
    実際のグリップ感は、K20Dのほうが体感的に重く感じました。

    ただ、グリップした位置からの各機能へのボタンやスイッチへの
    アクセスは、なかなか良い配置だと思います。
    特にMFレンズを使いたい私としては、あのシャッターボタン周りに
    電源とプレビュー絞りがあるのは、とても使いやすそうです。

    動作音も静かで、甲高い金属音がしないのは利点でもあり、
    もうちょっと官能的な音がしても良いかなぁという気もします。

    AF動作はE-3を知ってしまうと、やはりもう一歩と思ってしまいますね。
    あれが速すぎるのだと思いますけど。

    あと、レンズに18-250mmが付いたものもありました。
    こっちのレンズもまた大柄で、一層ホールドしておくのが
    つらかったです。


    《新品》PENTAX DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL IF

    個人的には安いながらも性能アップしたらしい標準ズームと
    望遠ズームの2本立てのほうが画質的もお値段も有利な気が
    しました。

    まぁ、一番の進化点である絵の確認が出来てないのですが、
    もう少し本体のほうもリファインしてくれたらなぁという印象が
    ぬぐえなかったのも事実でした。

    ただ、お値段は他メーカーの中級機よりかなり安いですし、
    MFレンズ使いには非常に親切で使い勝手の良い機種だと思います。

    Filed under: DigitalPhoto
    2008/03/10 10:42 pm | PENTAX K20D、触ってきました はコメントを受け付けていません
  • 033月

    ソニー独特のブラウン管方式「トリニトロン」の生産が、時代の流れを
    受けて、今年の3月で生産を終了するんだそうで。
    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080303/sony.htm

    1968年から生産していたそうですから、私とちょうど同い年ですね。
    電子銃やアパチャーグリルで、高品位な画像の代名詞のように
    扱われてきましたからね。

    ちょっと大型の画面になると、画面の下1/4くらいのところにグリルを
    支えるテンションワイヤーの線が見えたりしたのも、なつかしいです。

    実家の頃のハイビジョンテレビは、まさにトリニトロンでしたが、
    当時のアナログハイビジョンは、今以上に新鮮な驚きでした。

    すでに国内生産は終了してるそうですし、ブラウン管テレビの
    国内販売も終了してるそうですから、まぁ無理もないですねぇ。

    私の使ってるPC用のCRTは、ソニーの特許が切れてから三菱が
    採用したダイヤモンドトロンですが、これもそろそろ引退かなぁ。

    液晶ディスプレイも、ずいぶん色域が広くなりましたし、ぼちぼち
    写真用途でも十分な性能になったかと思います。
    それに消費電力も断然違いますしね。

    B000XFSRE8 BenQ 24インチ ワイド液晶ディスプレー ブラック G2400W
    ベンキュージャパン 2007-10-19

    by G-Tools

    テレビのほうも2011年のデジタル移行を受けて、ぼちぼち
    考えないといけませんねぇ。

    B000OZ2DT2 SONY BRAVIA 32V型地上・BS・110度デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-32J3000-B
    ソニー 2007-04-25

    by G-Tools

    お値段はずいぶん安くなってきてるみたいだから、あとは
    録画手段が「ダビング10」対応のもので確保できればOKかなぁ。

    B000WXCLF2 SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD250GB BDZ-T50
    ソニー 2007-11-08

    by G-Tools

    Filed under: Electronics
    2008/03/03 7:54 pm | 2 Comments