115月
SONY純正のRAW現像ソフトが新しくなっていたので、試してみることに
しました。
正直言って、純正の現像ソフトはまったく使っていなくて、以前のものと
比較できるだけの知識がありません。
名前が「Sony Image Data Suite」となっていますが、中身は現像ソフトの
「Image Data Converter SR Ver.3.2」と画像管理ができるソフト
「Image Data Lightbox SR Ver.2.2」の二つです。
従来の 「Image Data Converter SR Ver.2」 はSnow Leopardに対応
していなかったようで、純正ソフトをお使いだった方は困っていた
ことでしょうねぇ。
それに加えて、ノイズリダクションが強化されたそうです。
SONYのαシリーズには全て対応していますが、初代のα100だけは
ノイズリダクション機能に対応していないようです。
ということで、Lightroomでの現像とノイズの具合を比較してみました。
上がLightroom 2、下がSony Image Data Suiteです。
現像パラメータもいっしょではありませんし、Lightroom 2のほうは
ノイズのパラメータ次第で変わりますが、効果は確かに結構大きい
みたいですね。
ただ、それだけに立体感がやや損なわれているかもしれません。
Lightroom 3ではノイズリダクションがさらに強化されてますから、
純正ソフトのメリットがどれだけあるか、難しいところかも。
あと、ミノルタの50mmマクロを使って撮影したんですが、
レンズ情報が間違えて認識されていました。
古いレンズだからかもしれませんが、Lightroomのほうはちゃんと
認識されていたので、ミノルタ時代とはいえ、純正なのになぁと
思ってしまいました。
パラメータがわかりやすくて、とっつきやすい印象はありますが、
SIGMAの「X3 Fill Light 」やNikonの「コントロールポイント」のような
独自性が弱いかなぁ。
デジタルカメラではソフトウェアも重要なシステムの一部だと思います。
NEXの登場も間近らしいですし、今後もより進化していってほしい
ところです。
Filed under: DigitalPhoto
085月
久しぶりに高尾山の森を歩きに行ってきました。
ゴールデンウィークはあえて避けたので、今日はのんびりした雰囲気
でしたし、天気もちょっと暑すぎるくらい、良い天気でした。
銀塩はTopcon 35-Lを、デジタルはSONY α700にTokina 17mm F3.5と
50mmマクロ、そして、フジのコンパクトという布陣です。
以前なら、さらにもう一台持っていっても平気でしたが、
体力が落ちたのか、これでも途中から重く感じて大変でした。
歩くのがメインですから、こういう時にもやっぱりマイクロフォーサーズは
有用なのかも。
値下がりが激しいので、買い時が難しいんですけどねぇ。
【代引き手数料無料】【新品】 LUMIX GF1【パンケーキレンズキット】(ブレードシルバー)PANAS…
あと、ほんとはお借りしたシグマのレンズが届いていれば、
それを持っていく予定だったんですよねぇ。
帰宅後に届いたので、そちらはまた明日以降に試そうかな。
山の中は小鳥のさえずりと穏やかな風で、とてもリフレッシュできました。
自然の中にいると、普段はどこか無駄なところに力が入ってるんだなぁと
思い知らされます。
なにより贅沢な時間の過ごし方ができた一日でした。
065月
以前は毎月更新してたような記憶があるのですが、久しぶりに
メモがてら、欲しいものをリストアップしてみようかと。
まずは先日から容量がひっ迫してきているHDDから。
DVD-Rにこまめに書き出してはいるんですが、なかなかそれも
大変ですしねぇ。
月ごとに分けてRAWを書き出したい時など、容量が5GB以上になることも
結構あるんですが、最近はDVD-R DLも近所のお店ではあまり見かけなく
なってきました。
そう考えると、BD-Rでのバックアップのほうが良いのかなぁ。
次はだいぶ前から検討中の液晶テレビです。
あまり大きくなくて良いので、できればBS付きが良いかなぁ。
限定ニューディール特価!ネット最安値!!送料無料!DXブロードテック DX-BROADTEC 22V型 地…
マウントアダプタもぜひ欲しいところです。
SONYのミラーレスも気になりますが、まずはα-M42かな。
M42レンズをMinolta α (MA)ボディーへ♪《貴重な資産をとことん使う♪》マウントアダプタ 【…
それから、先日買った廉価サーバにメモリも足したいところです。
2GBくらい足したいところですが、意外と高めなんですよねぇ。
本体が安すぎるから、そう感じるんでしょうけれど。
【送料無料】増設メモリー(増設メモリー) 2GB デスクトップパソコン 用 SDRAM DDR2-800 PC2-64…
そして最後はコーヒーミル。
先日からスタバのエスプレッソローストを飲んでいて、なかなか
おいしいのですが、今のだと手で挽くのがちょっと疲れます。(^^;
どうせならやっぱりプジョーだよなぁ。
そんなわけで色々欲しいものは相変わらずいっぱいですが、あまり
焦らずのんびり揃えていきたいと思います。
035月
連休ですが、特に出かける予定もないので、近所をぶらぶらと
お散歩ついでにカメラを持って行きました。
フィルムは先日から撮り続けているCONTAXとLOMO LC-Aで、
デジタルはSONY α700に珍しく50mm F1.4と28mm F2.8を
持って行きました。
そういえば話は逸れますが、いつものカメラ店でトイカメラを
扱うようになったみたいです。
LC-A+やDianaが置いてありましたが、LC-A+のお値段を見る限り、
気軽に売れるような感じはしないけどなぁ。
私がゲットしたウィーンバージョンのLC-Aが何台買えるんだろう。(^^;
トイカメラロモグラフィー lomo LC-A+
私も買ってから知ったんですが、今のLC-A+は製造が中国になっていて、
レンズも中国製になってるんですね。
うちのは古いですから、ロシア製ですが、まぁ品質は似たようなもの
でしょうが、描写はやっぱりロシアンレンズかなぁという気もしますが、
どのくらい違うのかな?
そして、最後の写真は現像後に先日インストールしたPhotoshop CS5で
ちょっとレタッチしてみました。
コンテンツに応じた塗りつぶしを使ってみましたが、おおざっぱな
仕上げには良いけど、細かいところはクローンブラシのほうが
やりやすいかも。
そのあたりは慣れもあるのかもしれませんし、良いところどりで
使い分ければ良いのでしょうね。
そんなわけで、それなりに写真は撮りましたが、まだまだフィルムは
終わらずです。
あと二日ほど休日が残ってますし、次はD300を持ち出したり、
二台のフィルムカメラが終わり次第、TopconやRICOHなどにも
フィルムを詰めてあげたいなぁと思っています。
294月
マイクロフォーサーズの登場で、一部のレンズマニアさんたちの間で
マウントアダプタを使ったオールドレンズ遊びが流行っています。
もちろん、マウントアダプタはミラーレスだけのものではなく、
EOSあたりもいろんなメーカーのアダプタが用意されてるんですよね。
でも、うちのデジタル一眼、NikonとSONY αはフランジバックの関係で
マウントアダプタが非常に少ないんですよねぇ。
ただ、M42なら補正レンズ無しで楽しめるので、それだけでも試して
みたい気もします。
幸い、安いお店を見つけましたし。
M42レンズをMinolta α (MA)ボディーへ♪《貴重な資産をとことん使う♪》マウントアダプタ 【…
Kマウントもフランジバックは同じなんですが、マウント径の関係か、
こっちは補正レンズ付きになっちゃうんですねぇ。
PentaxレンズをMinolta α (MA)ボディーへ♪《貴重な資産をとことん使う♪》マウントアダプタ …
ほんとはミノルタのSRマウントを楽しみたいのですが、それは
もうすぐ発表されるという噂のSONYのミラーレス「NEX」に期待かな。
フランジバックがどうなるかがわからないので、そのあたりにも注目して
待とうかなぁと。
ただ、価格面ではマイクロフォーサーズのボディがめちゃ安ですからねぇ。
焦点距離の問題はありますが、中古狙いの私にはこっちのほうが現実味が
あるのかもしれません。
【送料無料!】【中古】《良上品》Panasonic DMC-G1 (コンフォートブルー)
Filed under: DigitalPhoto
214月
AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 2」が2.7に
アップデートしていたので、早速、更新してみました。
今回はサポート対象のカメラが増えたことがメインみたいです。
新たに追加されたのは、以下の機種だそうです。
Canon EOS Kiss X4
Kodak EasyShare Z981
リーフ Aptus-II 8
MAMIYA DM40
OLYMPUS E-PL1
Panasonic DMC-G2
Panasonic DMC-G10
SONY DSLR-A450
どんどん新機種が出て、ソフトの開発も大変ですよねぇ。
DNGを制定しても結局、メーカーに採用されたことは、ほとんどないですし。
まぁ、メーカーとしては純正ソフトを使って欲しいのかもしれませんけど。
あと、Windowsでスライドショーの再生時にクラッシュする問題や
Camera Rawキャッシュの最大サイズが200 GBに増加したことなどの
修正もされてるそうです。
Lightroom 3もすでにベータ版が出ていますし、2.xはこれが最後かな?
ぼちぼち発売日が出てこないかなぁと思っていますが、Photoshopが
落ち着いた夏ぐらいになるのかなぁ。
Filed under: DigitalPhoto