• 1611月

    YAMAHAのパワーアンプ「B-4」を入手しました。

    単純にお安くなってたからというのが主な理由ですけど、KRELL KSA-100がなにかおかしくなっていてAccuphase P-550をピンチヒッターにしていたのでA級がちょっと恋しくなったのもあるのでしょう。
    B-4は1978年発売とかなりの年代物ですが、当時流行っていたA級とB級の切替えができるモデルで、A級で30W+30W、B級で120W+120Wという仕様です。

    なにぶん古い機種ですから安全のため、最初のテストにはKLHを引っ張り出していてつないでみましたが、それでも十分なほど分厚いサウンドを聴かせてくれました。
    B級のほうも確認しましたが、少しだけクール寄りになりますがコレでも十分立派なサウンドですし、通常利用はB級で使っています。
    消費電力が330Wですし、発熱自体はA級でもさほどではないですけど、ファンがあるわけではないので寿命はやっぱり縮めてしまうことになりますからね。

    清掃がてら内部をチェックしましたが、いくら50年弱前のモデルとはいえ、138,000円だったというのは安いなと感じます。
    現状の実売価格も安いですけど、リレーが不調のものが多そうでうちのも快調とはいえないので保証期間が切れたらメンテしようかな。
    左右独立電源のおかげか、セパレーションが良いのも印象的で、ほぼツインモノという感じです。
    ステレオアンプにしておきつつ、電源トランスから別というのは結構珍しいかも。
    ただむやみにセパレーションの良さを強調しすぎず中抜けしなくて前後左右に広い音場が好印象です。
    低域が厚めで、いわゆるヤマハサウンドというよりだいぶ濃いめの音のような感じがします。

    スピーカー端子が小さいのでバナナプラグはもちろんのこと、Yラグも大きいとプラグ部分がシャシーと接触しそう(このアンプはシャシーにアースが落とされてないらしい)ですから、テスト用につないだACOUSTIC REVIVEのSPC-AVのままにしてあります。
    スピーカーは久しぶりにB&W Matrix 802 Series 2をこのB-4で鳴らし、P-550のほうはこれまでどおりROKSANを接続する形にしています。
    B&Wでも結構熱めのサウンドに仕立ててくれますし、これはなかなか掘り出し物だったかな。

    DCオフセットくらいは軽く調整しておきましたが、長期的に使うのであればリレーやスピーカー端子交換等のメンテは必須でしょう。
    KRELL KSA-100もそのままにしておくのはもったいないので、どちらもメンテナンスしなくちゃですね。
    やってくれるところを探すのも重いのを梱包して発送するのも大変なのでちょっと躊躇していますが、B-4のほうは21kgなのでそういう心配があまりないのもありがたいところです。

    created by Rinker
    ¥61,380 (2024/11/21 13:44:03時点 楽天市場調べ-詳細)

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: 未分類
    2024/11/16 12:00 pm | No Comments

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.